• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOUHA_SEMIMARUのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

う~~ん・・・・参った・・・

今週の火曜日からじんましんみたいなものが
出来ていたんですが、かゆみに耐え切れず病院にいきました。

薬ですぐに治るだろうとタカをくくっていたら・・・・
今すぐ会社休んでくださいとのと・・・
きょとんとしていると、どうも蕁麻疹ではなく
ウィルス性の発疹らしい・・・

麻疹とか風疹は過去に発病しているんですが・・・
今回はそれらに似た、ウィルス性のものらしいです

早速診断書を書いてもらい、会社関係に連絡をしたんですが
あまりに予期しないことに、自分をはじめみんなびっくり!!

僕は熱もなく、しばしば背中が痒くなるだけなんですが
他人に感染しないようにとのことで、半ば強制的に出勤停止となりました。

また、月曜日に様子見と詳しい検査をするために病院に行くんですが
仕事も溜まっているので、はよなおって欲しいものです・・・

しかし、診断書・・・結構高かったな・・・トホホ
Posted at 2012/08/25 01:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

そろそろ日常へ戻る時間・・・・・・

※恥ずかしいので、本人写真は削除しました ^^;

アンマンを後にして、ドーハで最後のカキコです。
(あとがきで、大阪に帰ってからもう1つカキコするかも?)

とうとう、非日常から日常へ戻るときが来ました。

イスラエルに行くときや、死海へのツアーの手配、
バス停や買い物する場所など、
色々お世話してくれた、ゲストハウスのスタッフに感謝です。

名前を聞くの忘れました ^^;

ただ、彼をはじめ、アンマンの人達のあまりに温かい心に触れて
胸が一杯で、涙がこぼれそうでした。

きっと、彼はいいホテルマンになるでしょう!!

握手をして、写真をとった後、

彼は私に向かってこういってくれました。
You are gentleman !!

私は、
Thank you!
You are kind hotelman
Bye Bye !!

そういって彼と別れ、ゲストハウスを後にました。


タクシーにのって、バス乗り場に到着すると・・・・

↑なんと、自分が乗っているのと同じ型のBEが・・・・ヘッドライトを見ると
D型です。
う~~ん、なんという偶然・・・まさか新世紀レガシィに会えるとは・・・・
勝手に運命的なものを感じてしまいました。
オマエも大事に乗ってもらえよ・・・・・


バスに乗って、砂漠をひた走り、空港へ向かいます。
クイーン・アリア空港は、出発2時間30分前にならないと入れません。


空港に到着し、荷物検査の後、チェックインカウンタへ


↑日本へ・・そして日常へ戻る、チケットです。

長いようで、短かったな・・・・
でも、周りの反対押し切っても、本当に来てよかったと思う国でした。

シリアの情勢が安定してきたら、必ずまたアンマンに戻ってきて
シリア観光をしてみたいと思います。

飛び立つ飛行機から

マアッサラーマ!!
シュクラン ! 
ジョルダン!!(こっちの人はヨルダンではなくジョルダンと発音してます)
と胸で叫び、帰国の途に着きました。

本当に、これで旅もおわり、そして僕の夏休み’12も終わりです。

コメントいただいていた、いもっちさん、さと吉さんありがとうございました^^
また、そちらに行くことがあったらよろしくお願いします ^^

会社のみんなへ
お土産いっぱい買ったからねぇ~~~
だから、あんまりこのネタでいじらないで・・・・マジで書いているのではずかしい
Posted at 2012/07/26 02:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月25日 イイね!

最後の夜

最後の夜いよいよ、あと6時間で帰国です。
今隣には、今日来た日本人の人がいて旅の情報を交換していました。

左の写真は、ダウンタウンの町並みです。
暗くて怖そうですが、そんなことはありません ^^

ただ、日没したので、爆竹の音がすごいです!!


↑ここは、今夜の夕食をとるレストランです。
メニューはアラビア語のみ表記なので、わかりません・・・店の名前すらわかりません。

いつものように、お店でちょこんと座っていると、いつものように
お客さんが店員に向かって、注文聞いてやれと言っているそうです。

料理の盛り付けしている人も、こっちに来いといっているみたいで、
そっちに行き、食べたいものを指で示すと、OK! sit down と言ってくれました。

1分もしないうちに、料理が運ばれてきました。


豆の入った、ミネストローネみたいなスープと、チャーハンみたいなご飯です。
今回は、ヨーグルトもつけました。

チャーハンはほんとに、ウマいです!!
なかに、大振りなトマトで煮込んだ鶏肉が入っていました。

もう、夢中でむさぼります。

スープもウマい!! ピタを浸して食べると、これまた最高です!!

ヨーグルトは、砂糖もなにも入っていないので、酸っぱいです。
半分くらい食べましたが、現地の人は砂糖を入れずに食べてました。

これで、なんと、3.5JDです。やすい!!


(↑アイスは溶けるので食べてしまいました ^^)

食事も終わり、ジュースを買いに、昨日のお店に・・・
ジュースと、アイスを買ったのですが、おじさんが「アイスはただでいいよ」
とのこと・・・見ず知らずの私になんて優しいんだろう・・・・

結局、1JDでした。

つたない英語で、明日日本へ帰ると言ったら、

ヨルダンは良ったかい?と聞いてきました。
Yes Great!! と答えると、おじさんは、親指たてて笑顔でGood!!

最後に、アラビア語で、さよならを教えてもらいました。

アラビア語でさよならは「マアッサラーマ」だそうです。

マアッサラーマ!! というと、おじさんは笑顔で 「シュクラン!!」
と言って、合掌してくれました ^^


ますますヨルダンが好きになってしまいました ^^


Posted at 2012/07/25 17:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

ショッピングモールへお買い物・・・・キキキー!!ドン!!!

ショッピングモールへお買い物・・・・キキキー!!ドン!!!死海から帰ってきて、ショッピングモールへ
タクシーで買い物に行きました。

買った物は、頼まれていた死海のミネラルが入った石鹸です。

その途中 「キキキー!!・・・ドン!!」 交通事故です。
といっても、車同士の接触事故ですが・・・・

あ、私の乗っているタクシーじゃありません。

反対車線で交通事故が起きました。
すると、お互いの運転手で殴り合いの喧嘩です ^^
日本では殆ど見ない、まさにサシの殴り合いです。

警察もすぐに来て、喧嘩している二人を警棒で押さえつけようとしますが
お互い、そうとう腹が立ってるんでしょう。
なかなか喧嘩をやめません。
警察官は、パトカーにムリやりどっちか一人を押し込んでました。

私のタクシー運転手のおっちゃんは、「お!喧嘩だ。ちょっと見てくる」
「1分で戻ってくるから」と野次馬しにいきました。^^・・なんて呑気なんだ・・

約束どおり、1分帰ってきました。
私も見に行けばよかったかな?
周りはすごい野次馬と、道のど真ん中で喧嘩しているので、すごい渋滞

う~~ん、写真撮っておけばよかったかな??
ちょっと怖かったけど、今思い出すとなんか笑えます。

喧嘩も大人になってからしていないなぁ・・・・
というか、喧嘩の仕方も忘れました ^^
元々平和主義なので ^^

でも、久々に喧嘩をみたら、わくわくしたので
ためしに空手でも習ってみようかな??

Posted at 2012/07/25 16:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月25日 イイね!

ネボ山見学と死海でプカプカ・・・

ネボ山見学と死海でプカプカ・・・昨日は、疲れて眠ってしまったので、今更ながらカキコです。

昨日は、この旅行のもう1つの目的である、死海に行ってきました。
宿のツアーで、日本人1人、アメリカ人3人の4人で行動です。

英語もネイティブスピーカーの発音だと、早すぎて半分くらいしか
内容がわかりません ^^;
現地ドライバーの英語はゆっくりなんで、おおよそは分かるのですが・・・
もっと、英語やっとけばよかった・・・とかなり後悔しました。

さて、死海に行く前に、まずはネボ山です。

モーセに関する記念碑が建てられています。
日本ではモーゼですかね?
あの、モーゼの十戒のモーゼです。

たしか、ここは、モーセが引き連れた民に、あれが約束の地だ
と現在のパレスチナを指した場所です。
そして、モーセは約束の地に足を踏み入れることなく、このネボ山で
最後を迎えたそうです。

↑一応、その約束の地を撮影したんですが、曇って見えない・・・

この物語は、たしかユダヤ教の発端になったと記憶しています。
時代的には、今から3400年くらい前ですね。

しかし、本当に宗教が根深く人々の心に染み付いているんだなぁと実感


さて、宗教はそのくらいにしておいて、いよいよ死海です。
ちょっと、小さいですが、人が浮いてます。


早速、着替えて、お湯のように熱くなった死海に入ると・・・


自然に、プカプカ浮きます。
なんだか、不思議・・・・
水は、気持ちトロッとしている感じがあり、舐めるとめちゃくちゃ苦いです。
豆腐を作るにがりにちょっと似ている感じです。

浮くのは浮くのですが、コントロールできません ^^;
潮の流れか、風向きなのか?どんどん流されます。

顔をつけずに、平泳ぎしますが、うまく泳げません・・・
足が浮いてしまうので、水をうまく蹴れないのです。
なんとか、手を使って砂浜へ到着・・・

とりあえず、併設されたプールに浸かります。
海水のベタベタ感が無くなって、さっぱり ^^

プールで死海と同じことをすると・・・沈みます ^^;
水に入ると同じような感覚なのに、不思議です ^^

もう一回死海に入って、体育座りのような体勢をすると・・・
背中を下に、プカプカ浮きます ^^
首から上は海水にすら浸かっていません。

こうして、2時間ほど死海で遊んでいました ^^
ちなみに、死海は、海抜-400mのところにあります。
たから、冬でもそんなに寒くないそうです。

ただ、毎年1メートルずつ、海抜が下がっているそうです。
異常気象のせいなのか、海水が減っているんだそうです・・・
死海博物館で見たのですが、50年前と比べると明らかに
死海が小さくなっています。

ちなみに、私が言ったところは、アンマンビーチという所で
入場料は、16JDです。


ただ、行くとなると、タクシー貸切か、ツアーしかないですね・・・
Posted at 2012/07/25 14:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「エンジンルームです。」
何シテル?   03/20 22:37
TOUHA_SEMIMARUです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:50:56
雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:04:32
水漏れ修理完了その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 12:52:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
レガシィからヴェルファイアハイブリッドに乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約19年保有していました。 なかなか飽きの来ないいいヤツでした。 今は、ヴェルファイア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation