• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOUHA_SEMIMARUのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

車のエアコンが壊れました

先週ですが、走行中に焦げ臭い匂いがしたと思ったら、いきなり煙がエアコン吹き出し口から出てきて、エアコンが全く使えなくなりました。
エンジンルームを見るとエアコンのコンプレッサーが固着して、ベルトが粉々になっていました。

前々から、ベルト鳴きしてたり、アイドリング時にエンストするなどしてたので、エアコンコンプレッサーのベアリングなどが寿命だったのかもしれません。

そろそろ夏も終わるのと、修理代も10万円位するし、来年の春頃には車を買い換えたいと考えているのでこのままにする予定ですが、なんせ次の車の弾数が少なく、中古車価格も全く落ちないので、予定が立てれず、困った物です。

しかし、エアコンのコンプレッサーに馬力が食われなくなったので、発進時のトルクもモリモリありますし、なんせ燃費が良くなった気がするので、悪いことばかりでは無いんですが…

ちなみに、コンプレッサー側の配線を抜いておかないと、エアコンスイッチをオンにした途端にエアコンパネルのヒューズが飛んでブロアーファンすら回らなくなります。
Posted at 2022/09/11 19:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

明日は楽しいメンテナンス

明日は楽しいメンテナンス明日は、約1年ぶりのメンテナンスです。
コロナの影響もあり、全く走ってないです。

AMAZONでオイルを買ったはいいですが、持ち込みはどこも工賃が高かったので、久々に自分で交換です。
以前お世話になっていたレンタルピットでの作業です。
エンジンオイル、フィルター、MTオイルの交換ですが、どうなることやら・・・

今回は何のひねりもなくメジャーなケミカルを使います。

エンジンオイルはMobil1(これは裏面です)

NASCARでも使われると書いてありますが、どうかな?
AMAZONで 4.7Lで¥5,500-と格安でした。
パッケージも外国っぽくて個人的にはいい感じです。
本当は、同じ0W-40の金ラベルを考えていたのですが、流石に高価だったので銀ラベルです。
アメリカからの輸入品で4.7L入りなので、1ボトルで済むので助かります。

ミッションオイルはカストロールの金缶!


カストロールのMTオイルは1L¥3,000-の高級品です。
数年ぶりの交換になるので、どのような感じになるのか楽しみです。
Posted at 2021/10/30 00:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2021年02月22日 イイね!

取り敢えずメンテ完了

今日、イグニッションコイルとプラグを交換しました。

ノックセンサーを変えても良くなったなと思っていたんですが、点火系をメンテすると、見違えるようになりました。
まず、アイドリングに変な振動が全くと言って良いほど感じません。
また、低回転トルクがさらに太くなった感じがして、中間加速がとても楽になりました。

徐々に悪くなっていく部分なので、今まで気がつかなかっただけかもしれませんが、やって良かったです。

ただ、他のダメな部分が目立つようになりますね。
例えばエンジンマウントやミッションマウントの劣化も感じる様になりました。
ゼロスタートの時に、動力はちゃんと車輪に伝えているんですが、多少の振動が気になります。

新車じゃないから仕方ないんですが、気になりますねぇ
Posted at 2021/02/22 20:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

重い腰上げてメンテナンス

重い腰上げてメンテナンス以前から気になっていた部分をメンテです。
とりあえず、ディーラーで部品の調達です。
ターボホース、ノックセンサー、ピッチングストッパー、ヒーターホース、オイルフィラーなどなどで47,000円でした。
10年前にくらべると部品によっては倍近く値段が上がってます。

しかし、なかなか上手くいきませんでした。
腰が痛い…

まだまだプラグとイグニッションコイルの交換が待ってます💦
Posted at 2021/02/20 20:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

最近の車の調子

ハッキリ言って良くないです。
高速でもアクセルを強めに踏むとたまにシェイクが発生し、ノッキングなのか失火しているような反応をします。
一旦アクセルを戻して、徐々に踏んでいくとシェイクは起きないんですが、軽やかな加速ではない感じです。

また停車から発進にかけても、なんかギクシャクするような感じがして、気持ちいい走りができてません。

その証拠に燃費もリッター1kmほど落ちました。

しばらくネットで調べてみたのですが、一番怪しいのは点火系で、イグニッションコイルは22万キロ一度も交換してないので、そろそろ寿命のような気がします。
またプラグもかれこれ10万キロ、7〜8年は交換してません。

次に怪しいのがノックセンサーです。
これも22万キロ一度も交換してません。

ただ、これらを交換すると部品代だけでも数万円は飛んでしまいます。

そのほかにも、ミッションオイル、ミッションマウント、ピッチングストッパー、各種ホース、タイミングベルト系などなど、不安な点は山ほどあります。

どこから手をつけるべきか悩むところです。

車も古くなってきたので、家族からもそろそろ乗り換えたら?という声もあるので、最短だとあと1年くらいしか乗らないかもしれないですが、路上で立ち往生してしまうと周りに迷惑をかけてしまうので、なんとも悩ましいです。
Posted at 2021/02/05 22:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンルームです。」
何シテル?   03/20 22:37
TOUHA_SEMIMARUです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:50:56
雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:04:32
水漏れ修理完了その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 12:52:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
レガシィからヴェルファイアハイブリッドに乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約19年保有していました。 なかなか飽きの来ないいいヤツでした。 今は、ヴェルファイア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation