• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃん@引篭もりの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

エアバッグ警告灯対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
連休最終日にエアバッグ警告灯が点滅し出したので、原因究明と対策をします。
2
まずはダイアグコード調べてエラーの詳細を確認するために、E1とTcを短絡させ点検モードにします。
3
で、キーオンにして、エアバッグの警告灯の点滅回数確認します。
吐き出されたエラーコードは48
運転席サイドエアバッグ断線??
いやいやシート変えてキャンセラーかましてるとこですやん。現物見てもヒューズも切れてないし。。。
シート交換した時にリセットしてないのがずっと残っていたのか。。。
4
そんなわけで一度エラーコードをリセットします。TDCL側のTcとABに適当なリード線を接続し、キーオン状態にして6秒待ってからTc側から交互にアースに落とすと5回目でワーニングランプが高速点滅しリセット完了です。
やり方の詳細はネット探したら出てきます。
5
気を取り直して再度エラーコードの確認です。
エラーコードは64
運転席のプリテンショナー点火装置断線
そもそもこの車にプリテン付いてたのか。。。
ちなみに前期にはプリテン付いてませんでした。後期から搭載されたようで、ベルトやエアバッグECU等の互換性はないと思います。
6
Bピラーカバー外したら出てくるコレです。
バッテリーはマイナス端子外した状態にして、コネクター抜きます。
でクリップでコネクターの端子間短絡させてみると、警告灯は消えました。
がこのままではダイアグが短絡エラーを出してしまいますので、ベルトASSY交換か、プリテン諦めて、抵抗をかますかです。
7
前期には付いてないんだから、無くても。。。な訳でちょこちょこっと特殊な部品を入手してエアバッグECUを騙します。
だって新品のベルト購入可能ですが4万もするんですもん。。。
良さげなベルトが手に入ったら元に戻せるようになってるんでしばらくこのまま行きます。
8
これをカーペットの下に隠して出来上がりです。
無事に警告灯の点滅が消えました。
夜に運転してる時にあの点滅は目障りでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

4代目ドライブレコーダー取付+α

難易度:

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #チェイサー ミッションマウントカラー https://minkara.carview.co.jp/userid/176640/car/75349/9721687/parts.aspx
何シテル?   02/22 15:59
引き籠り継続中 外に出かける服がない 外に出かける気もない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレスタ 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:50:12
 
マークⅡ 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:49:16
 
チェイサー 
カテゴリ:Bros
2006/03/19 23:46:11
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
まだまだこれからな車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation