• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月光仮面ライダーの愛車 [ホンダ XR50 モタード]

整備手帳

作業日:2010年5月26日

バッテリーキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TAKEGAWAのバッテリーキットを取りつけます。
2
バッテリーケース内側に緩衝材(スポンジ)を貼り付けておきます。
3
とりあえずバッテリーをケースに入れて見る。
シールタイプバッテリーです。
4
キーシリンダーに配線追加しなければなりません。
キーシリンダーだけ外せばいいんだけど、非常に取りにくい構造になっているので、パネルについたままハンダ付けしました。

しかしここまでバラすのも一苦労...
5
なにも付いていなかった端子に赤と黒のハーネスをハンダ付けしました。
6
シートを外してバッテリーとハーネスを取りつけます。
7
取り付け後
8
パーツをすべて元に戻して完成。

エンジンかけなくてもキーをONするとNランプとデジタルメーター点灯するようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチレバー交換

難易度:

フォークオイル交換

難易度: ★★

効率化

難易度:

キックシャフトオイルシール交換

難易度:

スライダー各種取り付け

難易度:

100エンジン•キャブに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにビートで帰省。
エアコン効くけど突然ベルトがギャーと鳴る。
エアコン切ると治る。
再びスイッチ入れるとしばらくは静かに冷えますが、突然ギャー😱
はて?ベルト滑っているのかな?
でもエアコンの電磁クラッチ切ってもベルトは回りっぱなしだよねぇ。コンプレッサーに不具合か?」
何シテル?   05/04 17:13
~ライダーと言ってもバイクには乗りません。(苦笑) 2005年に赤い原付モタ買いましたけど... 年間平均100kmほどしか乗っていない。(大汗) 単...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントルーフ&ピラードアーウェザーストリップ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:55:21
CR-V RT5 RT6 RW1 RW2 ワイヤレス スマホ 充電器 HR150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 08:57:24
レベッカ、2024東京最終(追加)公演に行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:42:58

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RE4→ヴェゼル→JADEから乗り換えました。 納車は2019年12月7日。 EX M ...
グラフィット glafitバイク グラフィット glafitバイク
折りたたみ電動原付 SABで予約購入しました。 しかし、ほとんど乗る機会がないや。 JA ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
デビュー20年目。リピーターです。通勤用に購入したはずでしたが、最近あまり乗っていません ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
XR50 Motard 原付バイクです。 ご覧の通り、ヨシムラチューンしてます。 ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation