• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaの愛車 [日産 ノート]

SONY VAIO Type Tセミナー(4/4)

投稿日 : 2008年11月27日
1
世界一のSSD(但し自称(笑)

<a href="http://japanese.engadget.com/2006/05/16/vaio-type-u/" target="_blank">新Vaio type U発表、16GBフラッシュメモリ搭載モデルも - Engadget Japanese</a>

Type-Uで16GB、SSDスタート
今回のType-TではSATA128GB
そして2枚入れられ256GB、レイドも組める
2
こちら液晶側を開けたり閉じたりしているところ。
ACアダプタから伸びるコネクタはVAIOの左側面にささります。

今回のVGN-TTではここも頑張った~!?

コネクタのパーツですが、液晶側円筒パーツには固定しない。PC本体の円筒側で固定して伸びている。

液晶側で固定されていると、パネルの開閉の際にケーブルが一緒に回ってしまう。

しかし本体側からコネクタを伸ばし、パネル側では中空とすることで、パネルの開閉によってケーブルが一緒に動いてしまう事が無い。

パネル開閉でのケーブルのばたつきが無い事で、落ちつきのある様子になる。

作業の終了はすっきり終わりたいですし、作業再開なんて時にはスクリーンをしかりみたい。
その開け閉めの際に脇でケーブルがバタバタしてしまうと目障りですが、そういうところもしっかり気配りしている。
3
ノイズキャンセル機能を搭載したヘッドフォン

ヘッドフォンにマイクが入っていて環境音を拾う。
これのうち、人の声の帯域から外れたノイズと感じられる音の正反対の位相の音をヘッドフォンに一緒に流すことで音を打ち消してしまうという奴ですね。

凸:こういう音があったとしたら 
凹:正反対の位相のこういう音を出してあげることで
+-ゼロで音を相殺してしまうという奴ですね。


これを、会議室で電車の音などシミュレーションして、そのノイズキャンセルの具合などを試しました。

が、全然判らない~~。??

4
実はコントロールパネルでのノイズキャンセルの利き具合を調整、確認できるパネルがあります。

左上の「ノイズキャンセリング機能を有効にする」のチェックのON/Offだけでなく、Window右下の適用を押さないと利き具合が変わらないためでした。

思い込みは不味いですね・・・。

家で試したところばっちりノイズキャンセルされる事が確認できました。

折角なので同じで列車関連と言う事で、踏み切りのカンカン鳴るけたたましい音

CATS Train / Crossing Signal Noise

http://jp.youtube.com/watch?v=tXvWzBayLiA

こんなので効きを確認してみましたが、カンカン言う音が見事に小さくなっていました。
5
そして机の上に並べられた2台
左が2008モデルのVGN-TT
右がVGN-TZ
ここから照明を消すと・・・
6
左のVGN-TTでは液晶表示が周辺の照度に応じる形で輝度をゆっくり落としていきます。

この輝度の調整をすることで、少しでもバッテリーのもちを伸ばすあたり狙われているそうです。

で、輝度ですがストンと落とすのではなく、徐々に落ちていきます。

安曇野の工場っへの行き帰りの電車、そこでトンネル出入りの際のせわしない輝度変化が目障りだったとの事。

そこで自然な移り変わりとなるようにしたそう。
7
カラーですが
・プレミアムカーボン
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Color/index.html?param=01

・バーガンディレッド
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Color/index.html?param=02

・シルキーブラック
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Color/index.html?param=04
そしてこの
・グレースゴールド
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Color/index.html?param=03

そのグレースゴール度では更に3種のプレミアムデザイン
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/T/Premium_design/index.html

ノーブルテキスタイル

ロイヤルオーナメント

フレグラントフラワー

キーボードを取り去って小型化
何かのケースにしたら?

アクセサリーケース
コンパクト
システム手帳なんかとしてこんな感じのものすっと出てきちゃったりしたらとてもエレガント。

実際、今回セミナーに参加されていた女性陣のところに、このグレースゴールドが貸し出し用に回っていて、一目惚れ、大絶賛浴びていました。

注意)今回貸出し頂いたVAIOですが、販売及び保証などの経路に乗っていない、セミナー貸し出し用に急慮エンジニアさんが組んだ製品相当のものだそうです。

箱も、セミナー後の貸し出し持ち帰り用に便宜的に用意されたものです。
8
そしてロイヤルオーナメントのVAIO

カーボン積層のボディーに柔らかにまぶした印象を与えるシルキーゴールド
そこにシルバー地のVAIOロゴを非対称に纏うようなオーナメント。
ヒンジ部分とロゴのシルバーとのマッチングも良く、とても上品さが出ています。

自分には、この上品さが逆にしっくりこないというギャップ!!

お洒落が得意な人、女性にはエレガントさを演出する格好の一台。

見事にしたてられています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation