フライパンとグリルでボリュームピザ(3/3)
投稿日 : 2008年04月12日
1
ガスコンロの魚焼きグリルでの焼き易さ、トッピングのし易さ、切り分けなんて辺りの都合で、最初に4等分しちゃいます
それらをアルミホイルに乗せちゃう
裏などは加熱済みなのと、グリルの網で焼くとき、具材が溶け落ちちゃうのを防ぐ意味です。
あと、グリルをさらっと拭うだけで済ませちゃうという手抜き
2
バジル
加熱済み玉ねぎ
(トッピングをそんなにしないなら、輪切りでトッピング上の方でもいいかもしれないですね)
子供も食べるので、辛味を抜く意味でも過熱しちゃいました
3
チーズどっさり
4
ベーコン
5
一番火が入りにくいトマト
間に元々あったソーセージ
6
で、ガスコンロの魚焼きグリルに放り込む
ボリュームアップしてかなり盛り上がっています
熱は弱火くらいで
それでもグリルだと結構熱量いいみたいですから
グリルで焼けるピザストーンなんてのがあるらしいのでそれがあれば裏面も熱入るみたいなんですが
7
てな訳で出来上がり
こちらはトマト輪切りではなくザク切りしたもの
こっちほ方が食べ易く他の具材への熱の入り方もいい感じみたいでした
8
グリルを使う場合、電子レンジは使わない、もしくはほんの少しだけの方が良さそうです。
グリルの時間大目で水分が抜けすぎちゃうとジューシーさが減って今一になっちゃいますね。
タグ
関連コンテンツ( フライパン の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング