• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっどのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

仕様です。

土地がまともに決まってませんが、
同時並行で、建物の仕様を考えなければいけません。

と言う事で、木に関係する事を決めてきました。

床材、腰板、天板。
構造材は工務店指定の物になります。
檜と杉です。床柱だけは鼠子(ネズコ)になります。

床板ですが、リビングは「樺桜」、寝室は「梻」(タモ)
です。

樺桜↓


梻↓


写真撮ると、違いがよく解りませんね。。。
特徴は、樺桜は比較的柔らかい感じで、
木自体も柔らかいんですが、
梻はバットの素材でも知られているように、
堅くてしっかりした木です。
正直床材に使うとは思ってませんでしたが、
珍しいので、使わせて貰うことにしました。

総無垢なんて、贅沢なような気がしますが、
この工務店では当たり前のことなんです。
逆に市販の床材を入れると、坪単価がグッと上がってしまいます。

腰壁は、松になりました。
写真はありません。横張りにすることにします。
縦張りは一般的なので。
そして、奥行きが広く見えるメリットがあります。
デメリットは、溝に埃が溜まりやすい点ですか。
ちゃんと掃除しますw

天板は、まだ決まってませんが、松になると思います。
使ってみたいのは、脱衣所に「檜葉」ですかね。
青森ヒバで有名ですが、湿気にとにかく強く、
基礎材に使うと最高です。
しかし、結構な値段がします。
ここの工務店は、基礎では木曽ヒバを使ってくれます。
でも、脱衣所に檜葉を使いたいですねぇ。

最近、木の種類が判ってきました。
面白いものです。種類によって香りも全く違います。



※昨日のブログは、書いたものの読んでみて嫌になったので
 消しました。読まれた方で気分を害された方がいらっしゃいましたら、
 申し訳ありませんでした。
Posted at 2007/03/24 21:55:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家を建てます | 暮らし/家族
2007年03月12日 イイね!

土地(難儀が難儀を呼ぶわけで)

土地(難儀が難儀を呼ぶわけで)土地の分筆がそろそろ始まります。
今その前の段階で測量事務所の方に動いて貰ってますが、
色々難儀があるんです。

東側の道は、土地より3m程低いので、
崖の2倍離した所でないと、建物が置けない。
とか、
北から切り出すと、南に比べて窄んでいるため、
崖の兼ね合いで建物が乗らない可能性がある、
とか。

格安で手に入った土地も、
色々お金がかかりそうです。

参ったなぁ。。。
Posted at 2007/03/12 21:31:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家を建てます | 暮らし/家族
2007年02月24日 イイね!

建てる土地に異状有り。

親戚の土地を譲っていただける話になって、
少々安心してましたが、(適正な価格で購入することにしました)
不安材料が少々。。。

元々その土地は周り(前に付いている道より)
低かったらしいんです。そこを道の高さまで上げるのに、
盛り土をしてあります。
しかし、そこを盛り土する際に、
要らなくなった鉄くず、木材を燃したものなども
一緒に埋まっているらしいんです。。。

さぁて、地盤改良が必至になってきました。
そうなるとは思ってましたが、
そうなると思うと、ちょっと胃が痛いです。。。
100万で利くかな。。。??
Posted at 2007/02/24 22:42:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家を建てます | 暮らし/家族
2007年02月17日 イイね!

色って、大事なんです。

色って、大事なんです。キッチンの大枠が決まった話は、先日致しましたが、
本日は、キッチンのシャルドネさんと、
建てる工務店さんのどちらとも打ち合わせでした。

うちはやっと仕様が仮決まりしたところです。
概略としては、
・在来+ラス斜め張り、外断熱工法
・ソーラーサーキット
・檜4寸柱(一部5寸+大黒柱6.5寸)
・総無垢、一部真壁、総珪藻土、松腰壁
・合計39.75坪

・シャルドネキッチン

こんな感じですが、工務店でお願いしたので、
私達にとってみたら贅沢品と考えていた数々の仕様が、
ココでは標準なんです。(腰壁とか、珪藻土とか…)
と言うか、標準もへったくれもない感じで、
その時安く仕入れられた材料を上手く使っていこうと言う感じです。

そして、天井や腰壁のオイル塗りは自分でやってくれ、
とのことです。それだけで40~50万浮くからと。

ココの工務店に決めた理由は、
まだ契約もしていない段階で、30ページに渡る仕様書と
見積書。コレを持って他の工務店に行っても建てられる感じ。
正直大手さんで出される見積もりは「躯体本体価格」と、
「工事費用」「諸経費」位の括りでしかなかったんです。
それが、ココでは大工手間から、工務店の取り分!!まで。
という感じでしたので、決めました。
払うお金に対して、限りなく透明なんですよ。
色々見てきて、こんな所は初めてでした。

前置きが長くなりましたが、キッチンは「ウォールナット」
作りつけのカップボードは「松柾」
色が黒と白なんですよ。
あまりにもウォールナットの黒が引き立ちすぎました。
なので、「樺桜」と言う木の種類に変更です。

色合いって本当に難しいです。。。
Posted at 2007/02/17 21:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家を建てます | 暮らし/家族
2007年02月16日 イイね!

キッチンが決定しました

キッチンが決定しました躯体の仕様より先に、
キッチンが決まってしまいました。。。

拘りたい部分らしく、キッチン本体だけで
100万を超してしまいました。。。
コンロも、蛇口も付いてない、本体だけで。

メーカーは「シャルドネ」さん。
岐阜の家具メーカーがはしりらしく、
天然素材を売りにした家具を出してます。
天板は、タイル。
素材はウォールナット。
それも総無垢。。。

男の私には、少々理解に苦しむところです。
まぁ、嫁のこだわりはココだけなので、
他で帳尻を合わせることにしましょう。

初めはシステムだけで200万とか言ってるし。
プロボより高いやん…。

それはさすがに予算的にきついので、
後ろの棚は、大工さんに作ってもらうことにしました。

標準品なら、20万程度で行けるのに………。
Posted at 2007/02/16 01:50:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家を建てます | 暮らし/家族

プロフィール

「またまた増えました http://cvw.jp/b/176846/40377980/
何シテル?   09/09 10:49
人畜無害。ノリと勢いがいいと回りには言われます。車は相棒。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IDCORE Multimedia Video Interface 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 19:48:40
プロボックス&サクシードカスタマイズページ 
カテゴリ:http://minosans.web.fc2.com/
2007/09/05 21:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
アウトランダーからの乗り換えです。 初の外車です。 ワンオーナー、走行僅少の個体を紹介し ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
またまた頂き物です。 内外装共に結構ヤレてますが、下回りと足回り、エンジン関係は絶好調で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
現在一時抹消登録中です。 サーキット用に組んでましたが程度良しな個体が現れたので、部品取 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
貰いました。雪山用にミニキャンパーにしてやろうと思います。 17万ちょいでさよならしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation