• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

PIAA EURO TECH S6-R +e2 14×4.5Jレーシングチタンは4.3kgでした

PIAA EURO TECH S6-R +e2 14×4.5Jレーシングチタンは4.3kgでした タイトル通りです
賭けに負けました…




現物が届き、量ってみました


4本とも4.3kgでした


1本目 裏


[PASS]って…
何をチェックしてるんだろう?

2本目 裏


3本目 裏


4本目 裏



1箱目の印


2箱目の印




※PIAAの方
このサイト見てくれているみたいですが
個体差(ロット差)とは言え1割重いのは残念です
何も全部計量してくれ何て言ってませんよ
でもロット毎に1本計量するくらいは可能でしょう?
あと販売店さん側の責任は一切無いですよ
前回書いたように、販売店には今回こちらからお願いして売ってもらっているし
商品自体、PIAAに発注してからこちらに送ってもらっているので





※重量はいずれもメーカー公表値
※製造国はK-eco ep-01はメーカー公表、S6-R +e2は私の元に届いた現物で確認、他は不明
※価格は4/22時点で私が調べた範囲での最安価格(送料抜き)

 ・AME K-eco ep-01 14×4.5J (日本製) 重量:3.8kg
     ⇒1本12,160円
 ・PIAA ユーロテック S6-R +e2 14×4.5J (中国製) 重量:3.9kg
     ⇒1本9,590円
 ・マナレイ ユーロスピードBCプレミアムライト 14×4.5J (製造国不明) 重量:4.25kg
     ⇒1本4,800円
 ・HOT STUFF クロススピード プレミアム10 14×4.5J (製造国不明) 重量:4.46kg
     ⇒1本5,145円



一応断っておきますが、私は自分で調べた結果を前回同様ココに書き込んでいるだけです
皆さんの判断で選んで購入してくださいね






はぁ…
1万円プラスして「K-eco ep-01」にするか、「ユーロスピードBCプレミアムライト」にしてタイヤにお金をまわした方が良かった
(´・ω・`)

PIAA製品ってワイパーなど色々と使ってきたんだけど、なんか今回の件で使う気が無くなってきたわ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/22 17:27:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

ジープニー?
パパンダさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 20:18
やっぱり!!

自分も以前購入して、クロススピード プレミアム10よりも重かった事が...
コメントへの返答
2011年11月23日 15:01
遅レスですみません。

単純にアルミホイールとして考えれば軽い部類にはなるんですけどね。

今はスタッドレスタイヤ用にユーロスピードBCプレミアムライトかクロススピード プレミアム10を考えてます。
2011年11月25日 12:46
プレミアム10は2回とも交渉値どうりでした。
見た目も良いですし。
BCプレミアムライトは安いですが、重さは?ですね。
コメントへの返答
2011年11月30日 14:29
まにゅあるタローさん>
貴重な情報ありがとうございます。
普通は現物と発表しているデータとが同じモノですよね。やっぱり。

あとBCプレミアムライトはセンターキャップが青なので、周りの色から浮いた感じがしてしまいそうで。

S6-R +e2の重量を量らせてもらった店にBCプレミアムライトが店頭にあったら良かったんですが、残念ながら扱っておらず…。

ギャンブルしたくないし、見た目も考えるとプレミアム10だなぁ。

プロフィール

小さい時から車好きだったのに、大学が関東だったので高校卒業時に免許は取らず、三十路前に若者に混じって合宿でようやく免許取得。 高校の3年間ガソリンスタンドで働...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新古車。 納車時点での走行距離15km。 現行車でアフターパーツが多い車はこれが初めて。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初の新車。ボディがFitでエンジンがCR-Zの流用となってる車両。あまりいじる余地は無い ...
スズキ Kei スズキ Kei
自分所有としては初めての軽自動車。 お金が無いので購入時点で12万km近いオンボロ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
11万kmオーバーの2台目の車。 タイミングベルトを自分で交換したりとメンテナンスしてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation