• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北国鯖のブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

ウホッ 良い金額

ちょっと今後施すカスタム(妄想)内容と費用を計算してみた


<基本>
防錆施工(下回り、ドア内部、など)
ボディーコーティング
HUD(速度表示)
スタッドレスタイヤ+ホイール4本セット


<カスタム1>
車高調(商品まだ策定中)
LSD(商品まだ策定中)
ブレーキパッド変更
ブレーキホース変更
ECU書き換え(高出力化)
インタークーラー大型化など機関部冷却強化
各種追加メーター(ブースト、油圧、油温、水温、排気温度)
ターボタイマー
SWK/WRウィング


<カスタム2>
フロントバンパー変更(冷却強化)
フロントアンダーカバー(機関部保護)
タンクアンダーカバー(燃料タンク保護)
リアディフューザー
タービン交換(高出力化)
ダッシュ除けロールケージ6P
5点シートベルト



公道可で車検証が改にならない範囲でのカスタム(妄想)

えーと( ̄▽ ̄;)
全部やると1台ワークス買えるなコレ

それなら<カスタム1>あたりで止めてサーキット走行費や消耗品にたっぷりとまわした方がいいな



さて
どこまでやるか…
Posted at 2017/07/01 02:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

アルトワークス(HA36S)納車

先に投降した〇〇〇〇は、投降後にも契約時に取り交わした約束を反故にするといった、全国展開している店とは到底思えぬ対応をされたので、さっさと縁を切りたくて開店直後に受取りに行った。

ようやく車とご対面。


ノーマル車と聞かされていたが、フロアマットも付いてない素っ裸…
ガソリンも2メモリしか入っていない。


3ナンバーの車検点検整備以上の点検費を取っておいてコレかよ。
せめてガソリンくらい入れておけっての。

完全に信用度ゼロになったので、外装、内装、下回り、エンジンルームと時間をかけて自分で点検。
とりあえず問題なさそうだったので、受取り。



流石にフロアマット無しは想定外だったので、すぐにカー用品店を回ったが、これといったモノが無く、スズキへ行ってフロアマットとドアバイザーを注文。
ディーラーの新車保証の手続きもあったので。

ドアバイザーはモンスタースポーツのも検討していたのだが、運転席・助手席側の箇所に穴が空いているため、雨天時に停車すると社内に雨が入りそうなので止めた。



雨が時々パラパラ降る日だったので、防水の大きめの靴を履いていたのだが、ブレーキ踏むとアクセルまで引っかかってヒール&トゥ状態になったり、フットレストが無い影響なのか左足の位置がいまいち定まらない。

シート高下げたら、ペダル回りをいじった方がいいかなぁ。
Posted at 2017/06/24 17:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

最悪の店だ…

任意保険の変更届をする必要があるので
○○○○に次の車の車検証がいつ頃できるか電話


担当者

「すみません
当店に車がいつ来るか分からなくて

今月中には届きますから」



……
………はぁ?


お前6/24に納車って契約の時に言ってたよな?

ふざけんな!



一刻も早くこの店との接点を全て断ちたい
Posted at 2017/06/19 22:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

ノックスドールを使用した下回り防錆施工をしている整備工場を探して

今日、フィットハイブリットRS(GP4)を売却

次の車の納車に2週間程あるので、
その間に車体保護のためにノックスドールでの下回り施工している整備工場がないかを探してあちこちへ電話した
(GP4の時は納車時にノックスドール施工してもらった)


ネットでノックスドールの日本総代理店である「株式会社 創新」のサイトで北海道の防錆店舗を確認すると…
道東にあるのが釧路しかない…

釧路の店舗から一番近い他店舗は旭川で距離にしておよそ256kmもあります

どれだけの空白地帯なんだよ…

施工には乾燥を含むので1~2泊させないとダメだから日帰り出来ない



という事で
ノックスドールでの下回り防錆施工をしていないか
近郊の整備工場にとにかく電話


最初、GP4で施工してもらった帯広のホンダに聞いたら、数年前でノックスドールを止めたとのこと

地元では大きな規模の認定工場や、初めて聞く工場まで聞いてみたが
ノックスドールを扱っているのは4工場のみ

ほとんど水性防錆施工でした


ある工場に電話した時に話してくれたのですが
ノックスドールは専用の工具(?)が必要で扱うのを止めたと言ってました




見つけた工場に聞いた施工費が

軽自動車:35000~50000円
(´・ω・)


ネット検索で出てくる施工費は

軽自動車:約25000円



この1万の差はどこから生まれているんだ?
単純に利益(ぼったくり)?


「株式会社 創新」さん
北海道の東側にもっと防錆店舗を!
関連情報URL : http://www.noxudol-j.com
Posted at 2017/06/11 00:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

WAKO'S スーパーフォアビークル・シナジーが売ってない

8月に2回目の車検
(納車されたのは10月なのに契約タイミングで車検日決まるのが納得いかないなぁ)


現時点のFIT GP4の総走行距離は「18800km」


5年でこの距離だという事は、年間走行距離3650km…

長距離ドライブした分を除いたら年3000km未満くらいか


デジタル化されてから、
総走行距離計を見なくなってしまったから
意識が薄くなってる…

主に通勤・買い物で使ってるが
シビアコンディションじゃないかよ



という事で、機関内部のメンテナンスのためにエンジンオイルと燃焼系の添加剤投入を決定
FIT GP4の指定オイルは0W-20だけれど、エンジンは高温になるモノだからせめて0W-30じゃないかと思うのだが→ホンダさん


エンジンオイル添加剤
WAKO'S S-FV・S スーパーフォアビークル・シナジー

燃料系添加剤
WAKO'S F-1 フューエルワン


添加剤は信頼と実績のWAKO'Sさんですよね



今日、WAKO'S製品を扱っているカー用品販売店に行くと
「スーパーフォアビークル・シナジー」が見当たらない

店員に聞いてみると
生産が全然間に合っておらず、
来月中旬以降に入ってくる予定
とのこと


通りで今朝ネット通販で調べても、
取り扱っている数が極端に少ない上に
定価以上で販売されているのはそういう理由か

入荷されてもすぐに品切れしそう


6月以降も品切れが続くようなら
エンジンオイル交換だけは車検とは別にやるか
Posted at 2017/05/28 23:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

小さい時から車好きだったのに、大学が関東だったので高校卒業時に免許は取らず、三十路前に若者に混じって合宿でようやく免許取得。 高校の3年間ガソリンスタンドで働...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新古車。 納車時点での走行距離15km。 現行車でアフターパーツが多い車はこれが初めて。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初の新車。ボディがFitでエンジンがCR-Zの流用となってる車両。あまりいじる余地は無い ...
スズキ Kei スズキ Kei
自分所有としては初めての軽自動車。 お金が無いので購入時点で12万km近いオンボロ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
11万kmオーバーの2台目の車。 タイミングベルトを自分で交換したりとメンテナンスしてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation