今回は
いっしょに走ろっ♪さんの走行会に参加して来ました。
受付を済ませて、Sタイヤに交換しエア圧・オイル量・減衰調整し準備万端!
気温も涼しいので淡い期待も膨らみます。
1本目
タイヤを暖めながら徐々にペースアップ!
そろそろ行ける!と思ったら4、5コーナーでクルックルッ(爆)
タイヤ暖まってなかったようです(^-^;
直後に車が居なくて助かりました。
戻ってタイムを見ると42秒468・・・・
予想以上に出てます。やっぱり涼しいのと1部山でもSタイヤですね。
これなら行ける(謎)
と云う事でエア圧・減衰調整後、軽量化開始!
テンパータイヤと助手席を取り外し実行、2本目に備えます。
2本目
タイヤも暖まり良い感じ♪
周回を重ねると電光掲示板に42秒前半・・・ベストとほぼ同じ!
更に周回を重ねると
42秒054・・・
42秒115・・・・
42秒077・・・・・
42秒092・・・・・・
42秒013・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラット病?
油温も上がったので気を落ち着かせる為にクーリング走行。
クリアを狙って再スタート!
42秒293・・・・やっぱりタレタレ?と思っていたら
41秒931
おおっ42秒切れた♪
気が抜けたのかそのままクーリングして終了。
LAP表を見るまでは心配でしたが夢じゃ無いようです(爆)
3本目
気を良くして走りますが42秒222で42秒切れず・・・・
まあ、日も出てきたし(言い訳その壱)
4本目
もう一度、41秒台を!と走りますが42秒278・・・・
ま、まあリアタイヤツルツルですし(言い訳その弐)
最後はラジアルで走行しようと交換しましたが疲れたので終了!(爆)
偽Rさんは良い感触を掴んだみたいで次回が楽しみです。
閉会式を終わった後はTC2000帰りに寄ったシマたらこさんやyakkunRさんに仕事明け(爆)のぶちさんらと遅くまで話して解散!
シーズンスタートでベスト更新なんて幸先良いかも、頭打ちにならないとよいですが(笑)
参加された皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2007/11/18 01:28:52 | |
トラックバック(0) |
TC1000 | クルマ