• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@みやう軍団のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

日光4輪スポーツ走行

日光4輪スポーツ走行行って来ました、日光浴!!
今回は赤飯納豆さん、○○ビィー君とご一緒しました!









REー01R F225/45R16 R195/55R15 温間2.3K 減衰前後7段戻し
軽量化無し

何度か43秒台が出ましたが前回より涼しくなったのと
引っ張ってもらった時に出ているので要練習ですね!



追記

午前中のみか丸一日どちらかが正解。(帰りはPAで寝ちゃうので)

空いていたら猿走り止めて2週おきにクーリング&アタックが良さそう。

01Rはアンダー判りやすいけどFはそろそろ終了・・・

まずは高速コーナー以外で頑張る♪

受身にならずに攻めましょう☆

車載は予備バッテリー必須。

あのメータは参考になった。

お昼は2品まで!
Posted at 2009/09/28 22:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2009年09月17日 イイね!

第一世代のTYPE-Rは用無しですか・・・・

無限さ~ん







久しぶりに無限HPをみたら・・・・・・・



こんな物とか





あんな物




が出てましたがEKやDC系はお呼びで無いようです(T-T)






ブレーキはいらないけどクラッチは欲しかったかも~
Posted at 2009/09/17 21:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ関係 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

ハイランド反省会

ハイランド反省会次回走行に向けての忘備録です。







1コーナー進入 100M付近でブレーキは早すぎで速度も落とし過ぎ100M過ぎてからブレーキ?

1~3コーナー 途中で3→2速に落としてるが1コーナー進入で2速まで落とすのが良い?

4コーナーまで 一瞬3速に入れて2速に落とすが次が登りなので2速でパーシャル?

4~5コーナー 突っ込み過ぎて5コーナーのクリップに付いていない、早目に向き変える様にする。

シケイン  5速から3速に落としてるが4速で行けるのか? またブレーキが残った進入で不安定。

登りの左 自分はアウトまで膨らんでるが他の人の車載を見るとインベタ、次の右に備えてる?

右直角 軽めのブレーキか4速に上げる。 4速上げは加速感無しで×な感じ

左直角 2速に落としてるが3速キープが正解?

スプーン 大きな弧を描く様で大丈夫? ここもスピード落とし過ぎ。

緩い右 4速→3速落しで特に問題無しと思う。

キツイ右 3速→2速落しとブレーキで3速キープはどちらが良い?

緩い左→右 とりあえず全開でOK

ヘアピン 4速→2速で良いがスピード落しすぎでミドルから進入してるのでアウトから進入。

最終 4速から2速だが、3速が正解? ブレーキも50M看板付近で間に合うかも?

次回走行時はギアを落しすぎない、ライン取りを考えて走る様にします。




あと、ハイランド走行されてる方にお聞きしたいのですが・・・

その1 クーリング走行時は左右どちら側を走れば良いですか?
その2 タイムはリーダボードのみでLAP表貰うまで不明ですか?

宜しくお願いします。



Posted at 2009/09/13 23:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | クルマ
2009年09月11日 イイね!

仙台ハイランド・マイペースラップ

仙台ハイランド・マイペースラップ走ってきました、仙台ハイランド!
今回は寂しく独りでの参加です(爆)







まずはETC割引の為に朝4時前に高速に乗ります、そこから90キロ巡航で約5時間程で仙台宮城ICに到着です。
高速降りるとポツポツと雨が・・・・此処まで来て雨は勘弁~と思いながらハイランドに到着すると良い天気!逆に暑すぎるかも(^-^;

ココでマイペースラップを簡単に説明します。
入園料(1000円)+エントリー費(1000円タイム計測込み)+1LAP毎に300円で走行出来てお手頃です♪
時間内ならコースイン・アウトは自由です。

さてコントロールタワーで申込みを済ませたら早速走行準備です!
基本的には筑波等と変わらないんですがボディに発信器のナンバーをテーピングしないといけません。
ボディと対比色のテープになるので走行会等でナンバー貼り付けでボディ同色のテープを使用してる人は注意ですね! オイラも現地で黒テープ購入しました(笑)




走行時間が来ると皆さん走行開始です。
オイラも時間ずらしてコースイン!

2年ぶりのハイランドで何処を走ったら良いのか判らず・・・(汗)
オカシイな~、前日に10秒前後の車載を見たはずなのに(爆)
何周かするととりあえず20秒切れたのでピットインしてエア圧と減衰調整



一休みして走行再開です!
何周か走ると16秒台が出てきましたが、車的にはもっといけます!
頑張って走ってると12秒台!!が見えたような気がして??ご機嫌でピットに戻ります。
ココで午前中が終了!
午後は11秒台狙えるか?と勘違いを起してます(爆)
お昼を食べて午後に備えます。

減衰や空気圧はそのままでシートクッションを外してローポジで走行!
う~ん、あまり変わらない気が・・・・・
途中、EKの後ろを走っていて、譲っていただいたので先に行ったらS字で進入ミスして土砂攻撃してしまいました m(__)m

ピットに戻って謝りに行くと「全然、大丈夫ですよ!気にしないで下さい。」と言われてホッとしました。
話を聞くと来月の耐久レースの練習に来られてるとの事、ドンガラでロールゲージで速そうです!

ライン取りが分からないので後ろについて走っても良いですか?と図々しいお願いをすると
「別に構いませんよ!」と快諾していただきました。なんて良い人だ、ありがとうございます。

早速、コースインするとドンドン離れていきます(汗) 
ウォームアップ無しで即全開(後で聞いたら回転抑えていたとの事、耐久なら当たり前ですね)
2周すると見えなくなっちゃいました(T-T)

その後単独で走って、S字で進入ミス! 

ガンッと大きな異音が・・・・・


スローダウンすると左前からガタガタ振動が・・・・(汗
バックミラー見てもオイル漏れは大丈夫そう、ゆっくりピットに戻る途中の頭の中は・・
ホイール?ドラシャ?それともミッション??と嫌な想像が先立ちます。
ピットに戻ってジャッキアップ!オイル漏れは無さそう、メンバーも大丈夫そう・・・・
そうなると残るは・・・・・







TE37が~(T-T) でもドラシャやアーム類変形では無かったので良かった、仙台から陸送だとしゃれにならない金額かかりそうですし。

傷心のまま、LAP表をもらいに行くと・・・・・

ベストラップ 2’16”195って・・・・・・・お昼前は見間違えでした・・・・・orz


またもや撃沈でしたが無事に帰宅出来たので良かったと思いたいです♪
構っていただいた137RACINGの皆さん、ありがとうございました。
hashi848さん、メールありがとうございました!

仙台ハイランド、次は10秒切るぞ~!(無理だって)




Posted at 2009/09/12 18:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | クルマ
2009年09月09日 イイね!

日光サーキット・スポーツ走行!

日光サーキット・スポーツ走行!











行って来ました、日光サーキット!

今日は新エンジンのシェイクダウンの赤飯 納豆さんやねねパパさんとご一緒です!
準備を開始して走行開始です!

縁石が低くなって走りやすいと聞いてましたがこれほどとは・・・凄い走りやすいです!
相変わらず、高速コーナーでビビッてました(^-^;

午前中で3枠走行しましたがタイムは44"192で撃沈です!
やっぱり日光は第一にドライバーで車はその次ですね~。
暫くは日光で練習します!


それでは参加された皆様、お疲れ様でした~!!
Posted at 2009/09/10 18:26:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「日光サーキット 4輪スポーツ走行 http://cvw.jp/b/176885/48316521/
何シテル?   04/16 22:05
シビックに乗って8年目になりました。 お気楽にやっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 8 910 1112
13141516 171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年からシビックに乗り始めてサーキット走行にハマリました。 車はバッチリ!ドライバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation