• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@みやう軍団のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

TC1000 ファミ走

TC1000 ファミ走







加速不良&チェックランプ解消したかの確認に追加されたTC1000ファミ走に行って来ました!

しかし寝坊したので到着したのが11時過ぎ・・・

時間無くて助手席・テンパータイヤ積んだままに(笑)
シートベルトは純正3点です(爆)

コースインすると台数少なくて良い感じ
頑張って走りますが出るのは42秒台ばかり(^-^;

ピットインしてエア確認すると前後共に2.7K!
Z1☆は高目が良いと聞いてましたがとりあえずF・R共に2.4Kに調整しコースイン
フロントのグリップ感が良い感じ♪

丁寧に早目を意識して走ると何度か41秒台が☆☆
頑張っていたら3コーナーでロックし真っ直ぐ行って終了~

片付けが終わって確認すると、41”544でちょっこしラジアルベスト更新!!
なんか、アレで?な感じですがタイム出たので良しとしますwww



片付けしてると青スカさんがベスト更新で41秒台突入との事!
おめでとうございます☆
フェデラルは良さそうですね♪


その後はコルト乗りのAkeoさんともお話させて頂きました。
ライセンス取得後はかなり走りこまれてる様です♪
そうそうタイヤは大丈夫でしたか?
またお会いしたら宜しくお願いしますm(__)m

その後は野田ガレにお邪魔してきました。
Posted at 2011/02/28 22:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2011年02月24日 イイね!

K-1スポーツ走行会 TC2000

K-1スポーツ走行会 TC2000







24日にTC2000を走って来ました!

鈴鹿帰り直行参加というアレな感じでした(爆)

Z1☆ F225/45R16 R195/55R15 F2.4K R2.3K 減衰前後7段戻し 

準備中は良い天気だったのに・・・・・・・

1本目 セミウエット

シフトタイミング忘れてる(爆) クリアが取れず終了~


2本目 セミウエット

加速不良再発(><)
とりあえずプラグ交換実施!

3本目 ウェット

チェックランプ点灯 加速不良(T-T)
危ないので走行終了です。

走行会が終わったら晴れました(爆)

Posted at 2011/02/28 19:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼








会社からお暇を頂いたので以前から行きたかった聖地に行って来ました♪

以下、無駄に長文なので注意!
最後の3行で十分ですよwww


今回はSMSCチャレンジクラブにビジターでの参加です。



日曜の夜に出発!

ETC休日割引を活用の為には12時前に高速に乗らないといけないのですが、環八が渋滞(T-T)
危うく、12時過ぎるところだった(汗
前途不安ですwww


さて東名を西に進みますが静岡県が長い・・・・・長すぎるよ(爆)
追い越しをゆっくり走るトラックや融雪剤バラマキ車両との戦いを乗り越え伊勢湾岸道路へ!

以前に西に向かった時は通らなかったのですが噂通りの走りやすさ!!
工業地帯の夜景が綺麗でした!!

その後は順調に進み最初の目的地に到着。
朝早かったので観光客もまばらで良い感じ♪

静謐かつ荘厳な雰囲気を満喫し旅の安全をお願いし交通安全のお守りを買って聖地に向かいます!

ナビを頼りに進んでいくと野球場? 
いや、1コーナーのスタンドだ!!
おおっ、聖地鈴鹿に到着だ~☆


早速入場!
平日の割には賑わってますよ♪
家族連れと幸せそうなカップルばかりの遊園地から直ぐにコース場に移動(爆)

最終コーナーのスタンドからコースを見渡すと広い!
もてぎや仙台ハイランドも広かったけどそれ以上ですね~。

コース脇の観戦エリアは自由に歩けるので明日の走行に備えて下見開始です。

最終→シケイン→130R→立体交差→ヘアピン→200R→スプーンと見ていきますが
思った以上にアップダウンが凄いです。
裏ストまで行ったら行き止まりで引き返さないと駄目との事(><)
引き返して今度はメインスタンド→1・2コーナー→S字と見ていきます。
1コーナーも下りながらでスピード乗りそうとか考えながら歩きます。
気付くとお昼御飯も食べずに10キロ近く歩いたかも(^-^;

宿はサーキット内のビジネスホテル?アイリスです。
土地勘が無いのと何よりサーキットに近いのが選定理由です。

御飯食べて、風呂に入ったらいつの間にか寝てましたよw

翌朝、起きると体中が痛い・・・・
昨日歩きすぎたか・・・・今日が本番なのにと思いつつ朝風呂
何とか痛みも和らいでサーキットに向かいます。


さてサーキットに到着!!
昨日と違ってモータースポーツゲートから入場します。
入り口でお姉さんから紙を貰うとPIT割りが書かれてました。
てっきり、PITは使用料が掛かると思っていたので嬉しい誤算でした♪

PITに入るとRX-8の人が準備していたので挨拶をしてお話させていただきました。
質問だらけで教えて君になってしまいましたが心好く、教えていただきありがとうございました♪
お車を見るとSタイヤにGTウイングでかなり走りられている様でした。
実際、かなり速かったです☆


準備してる最中に講習の時間です。
会員になる方メインなので仕方ないのですが半分以上が会員の更新料金・期間や予約方法でサーキット走行に関しての説明が少なかったのは残念でした。
なによりブリーフィング開始10分前に終わるって・・・・・

さあ、走行開始です!
最初は先導走行2周です。

いよいよコースイン!!
1コーナーとか回って行くと「おおっ、F1走ったコースを走ってるよ~♪」とか「GTと同じだ~!いや、こっちが本物だろ!!」とか言ってました(爆)

コースが大きいからか先導走行の割には結構ハイペースで時速100キロ位は出てるみたい(汗

全車PITに戻ったらいよいよ走行開始!!
感動の余り、浮き足立っているのかどこ走ってるんだか分かってない(笑)
なんせ何周かしたらP-LAP接続してないのに気付く有様ですwww

PITインし空気圧調整とP-LAP装着し再スタート!
相変わらず、スピード落としすぎです、特に130Rがビビッて落としすぎ・・
その後、3周走ってチェッカー!!

まずは無事に生還しタイム確認すると2分52秒って・・・・遅っ!!

RX-8の人に130Rの走り方を聞くとアクセルオフで160キロ付近で通過してるとのお話・・・・・
「無理、無理、絶対無理、まずは無事に帰るのが優先!」と心に決めましたよ。

さて次の走行まで1時間有るのでリアスタビを付けるかと作業開始しますが・・・・・・・

付け方忘れた!!(爆)

結局、リアスタビは外したままで走行開始!

2枠目は10台程しかいない様です♪

1枠目を思い出しながら減速し過ぎないように走行します。

1コーナー進入で減速しすぎ

相変わらず、S時から逆バンクが分からず

テグナー1・2は減速しすぎで

ヘアピンはアンダーで

200Rは最高!!

スプーンは減速しすぎで

130Rはビビリすぎ  5→4速でスピード落としすぎ、5でブレーキのみ進入だけどスピード落としすぎ

カシオトライアングルは突っ込みすぎ

でタイヤがにょろ~んとしてきて逆バンクでコースアウト><

グラベルに埋まらず帰れたのでPIT-INし車両確認とエア調整し再度コースイン!!

反省しながら走っていると裏ストで一瞬息継ぎ症状?

燃料計見ると下限レベル・・・・・

次の周、持ってくれと集中しながら走って行き

良い感じで200Rクリアしましたがスプーンコーナーでブスブスッって・・・ガス欠で終了(T-T)

PITに戻るとRX-8の人が「時間的にはもう一周行けるけど?」と聞かれたのでガス欠と答えたら

「あちゃ~、それは残念! 鈴鹿は長いGが掛からるからね~、自分も何回もやってるよ(笑)」と慰めていただきました。

その後は片づけしながら鈴鹿の話を色々しお別れしました。
和泉Noの8乗りの方、当日はありがとうございましたm(__)m



最後は残念でしたが凄い楽しかった♪
自分の中では仙台ハイランドを抜いて1番楽しいサーキットです!!
次はいつ行けるか分からないけど又走るぞ☆☆☆

当日の状態

Z1☆ F225/45R16 R195/55R15 F2.4 R2.4K 減衰前後6段戻し
ブレーキ F DS2500 R エンドレス効かないヤツ


ベスト 2’43”006 





ガス欠症状




その後はサーキット内の温泉浸かって、食べ放題後、爆睡しました(笑)

翌日に伊勢と鈴鹿サーキット土産を買って東京に向かい、聖地巡礼は無事完了です♪



鈴鹿最高!!

Special Thanks to エフドリダープランニング



Posted at 2011/02/27 00:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2011年02月20日 イイね!

準備おk

準備おkよ~し、パパ出発しちゃうぞ~
Posted at 2011/02/20 22:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月05日 イイね!

やっぱり

鈴鹿や菅生はスプーンクロスじゃ足りないよな~


タイヤF225/45R16 レブ8400rpm

現状MT:スプーンクロス F:スプーン4.643

1 ━━━  81
2 6446  106
3 6874  130
4 8758  161
5 6772  200


MT:スプーンクロス F:純正4.4

1 ━━━  86
2 6446  112
3 6874  137
4 6758  170
5 6772  211


MT:スプーンクロス F:OS4.267

1 ━━━  89
2 6446  115
3 6874  141
4 6758  176
5 6772  218


MT:EK純正 F純正4.4

1 ━━━  67
2 5474  103
3 5818  149
4 6377  197
5 6434  257


ちなみに5速3500rpmは

スプーン 4.6  83km
スプーン 4.4  88km
スプーン 4.2  90km
純正   4.4  107km


TC1000だったらF4.4? TC2000だったらF4.2が良さそうな・・・

まあ、万能なギア比は無いですからね~

Posted at 2011/02/05 23:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関係 | クルマ

プロフィール

「日光サーキット 4輪スポーツ走行 http://cvw.jp/b/176885/48316521/
何シテル?   04/16 22:05
シビックに乗って8年目になりました。 お気楽にやっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223 2425 26
2728     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年からシビックに乗り始めてサーキット走行にハマリました。 車はバッチリ!ドライバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation