• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asagiのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

レアキットGET

何気なく立ち寄ったリサイクルショップにレアなキットがあったのでつい買っちゃいました。



mpcの1/16 コブラ427!
1981年の製品です。外箱が若干痛んでいます。




中を開けるとこんな感じ。パーツは完品でした。デカールも30年以上前のものとは思えないほど状態が良いです。取説は劣化していますが問題ありません。

困ったことにクリアパーツがスモークになっています。ちょっと濃すぎるので、クリアパーツについてはクリアレジンで複製が必要そうです。

Posted at 2015/06/20 18:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

南千葉サーキット行ってきました!

昨日日曜日午前中に南千葉のミニサーキットを走ってきました。当日は朝から雨が降っており9時半頃にはやみましたが路面は所々水溜まりが出来るくらいにウェットでした。
しかし午前中の走行料金を払っているので走らないのは勿体ないので9時から早速雨天にも関わらず走ることにしました。なお、過去ガチャピン号で走った事があったので、今回はムック号での走行をすることにしました。モードはスポーツ+で、TCSはオンでの走行です。

雨天でのサーキットは初めてでしたので、速度もゆっくり走ったつもりでしたが、コーナーの後の立ち直りでの加速時に、兎に角リアが滑る滑る。数周走って漸く感覚が掴めた、滑らなくなったと思ったらまたツルツルいくわけです。雨天時のサーキットは難しい。幸いにもスピンやらクラッシュまでには至りませんでしたが、雨天のサーキットも安全な運転の為のよい練習になりました。

10時を過ぎた辺りでは大分路面も乾いてきまして、一部水溜まりが残っていましたが思いっきりアクセルを踏むことができるようになりました。スポーツ+では、かなり引っ張ってからギアが替わりますので、終始2速で走っていた気がします。パドルシフトもステアリング操作が忙しく上手く使えませんでした。自分がへたくそなだけか。
南千葉のミニサーキットは幅1.92mのマスタングにとっては小さいコースですが、コーナーの練習にはもってこいです。コースインしたら第1ヘアピンまでは底までアクセルを踏み80キロくらいまで加速、ギリギリの位置で強くブレーキを踏んで壁ギリギリで40キロくらいまで減速したら、次のヘアピンまでまた強く加速しブレーキ、S字クランクを速度をあまり落とさないようにして、最後のストレートでフル加速、でまた急ブレーキで最終コーナーを曲がりつつフル加速で第1ヘアピンへ向かう、っていう感じでした。

赤線はコースの表現のためで走行ラインを現すものではありません。

エコブーストだとコーナーでの回頭性とか、ハンドリングとか、V8と比較して非常にスムーズで楽しいです。ブレーキも非常によく効きます。無茶な運転をしてもピタッと止まります。一方でエコブーストはターボですので踏んだときの瞬発力が無いと言うか、グーンと加速して途中からギャーンとさらに強く加速する感じですので、非常に扱い辛い。こういったところはやはりNAが扱いやすくて自分には合っていると思いました。

今回はタイム計測しませんでしたが、コーナーを早く抜けられるので、南千葉ではV8よりもエコブーストの方がいいタイムを出せそうです。また、走ろうと思いますが、今度はどっちで行こうかな?
Posted at 2015/06/15 21:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月28日 イイね!

最悪です

ストライプのデカールがアメリカの配送センターに届きましたが、状態がごにょごにょ…という連絡がセカイモンからありました。

ごにょごにょ…というのはこれですはい写真ドンッ!

















こんなの使い物になりません!返品です!配送業者のクオリティも悪いしそもそも出品者の梱包も最悪です。再度送り直せって言ってもこの梱包じゃ同じのが来そうです。この出品者からは二度と買いません。

サイドストライプは別の出品者から買っててまだ届かないけど配送のクオリティがこれじゃ心配になってきました。
Posted at 2015/05/28 21:36:31 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

色々届いてました!

予約していたレベルの1/25 2014mustangGTの1個目が届いてました。



欲しかったのはインテークマニホールド、エンジンカバー、タワーバー、ホイール、シートです。このモデルはパーツ数が少ない簡易モデルなので、通常のキットである2013BOSS302とニコイチにして自分のモデルを再現します。更に実車に貼る予定のデカールの1/25も発注済。スキャンして色変えたデカールか塗装用テンプレートを作る予定です。






ROUSHのリアクォーターウィンドウルーバーも到着。フチのところの塗装のクオリティが良くないですが、安かったので諦めます。



内側から塞ぐアルミの板も到着。




BBKのCAIも届きました。


週末取り付けます。
ストライプは6月になりそうな悪寒。












ラジコンの新しいボディもちょっと前に到着してたけど塗装クラックあり現在減額交渉中…。
Posted at 2015/05/21 13:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

2015マスタング慣らしツーリング

2015マスタングの慣らしに5/4に千葉県を下道で1周してきましたが、本日は慣らし2回目として高速を使って草津温泉まで行ってきました!



前回の千葉県一周の記録です。100%下道で10.4km/Lです。

これはその時唯一渋滞に引っ掛かった時の記録です。



前回、富津岬に寄って写真撮影。すごく混雑


前回、房総半島南端でツーリング中のみんとも達と合流し写真撮影




さて、今回も近所のGSでハイオク満タン給油し、トリップをリセットして燃費計測もしました。



三芳で休憩



渋川伊香保で降りてセーブオンで休憩



おやつのぐんまちゃん
うまかー



草津温泉手前の道の駅に駐車して徒歩で温泉街へ













大滝の湯に入ってソフトクリーム食べて







品木ダム寄って帰りました。



帰ったときの燃料はほぼ半分残ってました。満タン給油で700~800kmは走れそうです。

2015マスタングは燃費は街乗りも高速も良いし、車内の装備についても満足なのですが、今回のツーリングで不満な点があることに気付きました。それは、L4の振動です。運転中はステアリングがブルブル震えます。100km/h巡航だと非常に気になる振動になります。何時間もステアリングを握っていられるものではありません。その点V8はそのような振動はほとんど感じられません。高速での燃費はL4が13~15でV8が10~12なので燃費は劣りますが、ドライバーの快適さはダンチなので、長距離の高速であればV8を、近所や短距離の高速ではL4を、という風に使い分けるのが良いかもと思われました。


Posted at 2015/05/08 23:46:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「うーむ」
何シテル?   08/23 11:31
マスタングが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバッグ警告灯 こんどこそ解決?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 13:42:17
Jr.が配線図をお届けします-フロントグリルラインイルミ編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 14:50:29
良い天気晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 21:36:10

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
R8から乗り換えました。
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
購入時ODO21466km
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
街乗り用
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
買ったのを黙っていたけど自動車税納税通知書が届いた事でバレてしまいました。 Cクラスの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation