• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

348もう帰ってきた件。

348もう帰ってきた件。348もう帰って来ました。
土曜に預けたから、実質3日。
しかも自宅ガレージに納車して頂けるとは、何というサービスでしょうか。(←たぶん工場にクルマ多すぎて置き場所が無いだけでしょうけどね)

で、オルタネーター不良の原因は、
・エンジンオイルがチョイ漏れして
・それがオルタネーターにかかって
・発電力がイマイチになっちゃった
だそうです。
これ348の超あるあるです。

修理は、
・オルタネーター外してオーバーホール
・再発防止でオイル避けのカバーも作って
・全部キレイに付け直し
って感じ。
これも348の超あるある。

費用は総額18万(+消費税)。
ちとお高いけど、実はレギュレータとダイオードとベアリングを交換して、カバーまで自作してもらってコレだったら十分安いかな、と思うことにしましょう。
ま、159みたいにオルタネーター交換で25万かかるより十分かわいいですわ。

カバーは普通に四角の金属板。
アルミテープがシワクチャなのはご愛嬌。
がんばってオルタネーターを守ってあげてくださいね。

整備の皆さんありがとうございます。
この暑い中での迅速な対応に感謝感激。
これからも面倒見てくださいね。


では。

Posted at 2025/08/06 21:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年08月02日 イイね!

今日は348のくるまネタ。

今日は348のくるまネタ。今日はくるまネタです。
348のくるまネタ。
と言っても、あちこち走った楽しい話じゃなくてすみません。


————————-

夏は暑いんで、我が家の348は基本「夏眠期間中」です。
けど、何ヶ月も放置してるとエンジンにもバッテリーにも良くないんで、月イチ位でエンジンかけることにしてます。

先日エンジンかけたら、相変わらずセル1秒以下の快適始動。
相変わらずいい調子^ ^

と思ってたら、、、






バッテリー警告灯が消えない。

アイドリングは極めて順調。
ニュートラルでアクセル踏んでも快調。
アイドリング20分経っても無問題。
でもバッテリー警告灯は相変わらず点いたまま。

足りない脳味噌でしばし熟考。とりあえず電圧を測ってみることにしました。

エンジン切ると、、


12.37V


エンジン回すと、、、


11.84V


アイドリング20分で、、、、


11.49V


なんか、オルタネーターがお仕事サボってるっぽい感じです。


いつもの整備工場に電話。
事情をお話すると、やっぱオルタネーターが不良っぽいとのご診断を頂きました。

ま、バッテリーを充電満タンにしとけば自宅から10分の整備工場までなら余裕のよっちゃんで着けるでしょう。


————————

んで、本日。いつもの調子でブンブンブーンって、問題なく10分で整備工場に着きました。激近な立地に感謝感謝でございます。

速攻で診断開始。
結果は、やっぱオルタネーター不良でした。
オルタネーターのOHとなると、ちと高いかも。
まずは見積り待ちです。



・・という訳で、348はしばらく入庫です。
治ったらまたお知らせします。






では。


Posted at 2025/08/02 11:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348
2025年07月22日 イイね!

酒田って街。

酒田って街。久々のブログです。
今日は酒田に行ったお話。
って、それも10日くらい前なんですけどね。
あいかわらずのんびりですみません。

酒田って、山形県の海に面した街。
遠いんで、クルマじゃなくて新幹線&特急。
これまたみんカラらしくなくてすみません。


————————


いきなりだけど、酒田の街って、こんな感じ。




























なんか、「街」として立派に生きてるイメージが強いです。
(写真には人が写ってないけど、街の人けっこういますしね)

新幹線で繋がってないが故の、そこに必要な「街」って感じかな。



あと、個人的には、、





生牡蠣がメチャクチャ美味いのにびっくり!

僕、牡蠣は大の苦手なんだけど、ここ(↓)の生牡蠣は超絶品でした。




ま、値段も超絶品(1個1,200円也)ですけどね。


————————

と、そんなこんなの酒田旅行でした。

なんで酒田に?

は内緒(^.^)



では。

Posted at 2025/07/23 19:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

お家の修繕がメッチャ高い件

お家の修繕がメッチャ高い件今日は我が家を修繕した話です。
(やっぱクルマじゃなくてすみません)


————————


我が家は中古の格安物件。
おかげでお財布には優しかったけど、やっぱヤレとかヨレとか目立ってました。

見た目ちと汚いだけなら我慢できるけど、雨漏れとか、水道の水漏れとか、さすがに我慢も限界です。

で、業者さんに修繕を依頼。
いろいろ調べてもらった結果、修理項目は以下のようになりました。
・壁の塗り直し(防水ね)
・シール打ち直し(これ水漏れ防止)
・ベランダ塗り直し(これも水漏れ防止)
・ベランダ雨漏れ修繕(鉄骨腐食防止です)
・玄関の天井塗り直し(これはダサいから)
・蛇口更新(水漏れ止まらないから)
・配管保温材巻き直し(冬に凍らないように)
等々。


んで、作業開始。
まずは足場で我が家をグルリと確保。

なんせ4階建てだからメッチャ高価!




んで、壁塗り。

これ見た目なんともないけど、実際は古い塗装を剥がして、塗って、塗って、塗って、塗っての4層塗装。
時間かかるし、やっぱメッチャ高!




シールは、

腐ってるんで、


全部剥がして、


塗り直し。
これまた数が多くて時間かかるし、価格はやっぱりメッチャ高!




ベランダは、

雨が漏れるんでシールしてたけど、剥がれて腐ってこんな塩梅。
なのでキッチリ水漏れ防止。


これまた3重塗装でメッチャ高!




ベランダの雨漏れは、

鉄骨は大丈夫でした。
なので、


点検蓋を付けて終了。




玄関の天井は、

なぜか青いし、色落ちしてるんで、


白く塗ったら、はい綺麗。


ほか、蛇口更新と配管保温材巻き直しで工事は終了。なんやかんやで1ヶ月半もかかりました。

業者さん曰く、「あと5年遅かったらシール剤から水漏れしてもっとお金かかるはず」との事。
ま、これ半分本気で半分は宣伝あるあるでしょうけど、自分もそう考える事にしました。



————————

で、気になる「お値段」。
普通の2階建ての壁塗りなら80〜140万が相場だそうですが、、

我が家はその4〜5倍!!!!

とだけ言っておきましょう。



業者さん曰く「4階建てだと足場代が高いし壁もでかいしベランダも多いし、どうしても高くなっちゃうんです」「この金額って実はメチャクチャ割り引いてて赤字ギリギリなんです」とのこと。
実際、業者さんは全員日本人だし、キッチリ正確精密にやってくれたし、困った所は間違いないハイレベルな施工だし、ホントこの業者さんに頼んで正解でした。

、、と自分を慰めていますです。



ちなみにガレージは、、







ボロボロのまんまです^ ^;
(だってお金がないんだもん)


では。
Posted at 2025/06/08 11:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

5月なにしてたか。

5月なにしてたか。5月も今日でおしまい。
GWの後なにしてたか、を書きますです。
順にご覧くださいませ。

————————


まずはGW直後。
山菜天麩羅&蕎麦。


おいしすぎます^ ^
これがあるから山菜採りはやめられないっす。




次。
近所の公園でフリーマーケット。

大人気です。
顔塗りが大変だわ。
でも我家は何も買わずに引き上げました。
出店者さまごめんなさい。




次。
自動車税。

封筒3通。
合計いくらだ?
考えたくもないわ。
みんなが喜ぶ事に使ってくださいね。




次。
与野公園の薔薇。




咲きすぎやねん!
でもカミさんは大喜び^ ^
チャリ30分で山盛り薔薇園ええ感じです。




次。
四季島。

通過列車この子でした。
ピカピカ車体!通過音は重量級!
どこ行ってたのかな?どこ行くのかな?
当たり前だけど、見ただけですから。乗れませんから。




次。
お散歩で見つけたこの子。

調べてみたら、ホンダ1300クーペで間違いない。どうやら伝説のクルマだったんだそうな。でも僕はこの子の素敵なラインが大好きでした。
朽ち果ててゆくだけなんだろうな。ぼくらに夢をありがとう。



————————

という、どうでもいい5月でした。
全部クルマで出かけてません。
みんカラ的に、いまいちかも。

あークルマで出かけたいなー

プロフィール

「H2リムジン!学校かくれんぼ収録か?」
何シテル?   08/23 17:56
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31
エアコンパネル再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:09:47

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation