• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyo。のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

ボンネットのカーペット剥がしてヒューズ見つけた

ボンネットのカーペットの下にはエアコン以外も結構いろんな機器が納まってるんで、フラップを直すついでに一通り点検しました。


ヒューズ点検蓋の隙間から見えるアキュムレーターの下。




初めて見た。
こんなんなってるのか。


ヒーターホースは、、、



大丈夫そうだな。


これ何だろ。
何かコンピューターっぽいな。




てゆーか、こんな普段見えない所にヒューズとか困るなぁ、

と思って良く見てみたら、、、




ヒューズ刺さってない。
何だコレ。
取説ないから何のヒューズか分かんない。
ひょっとしたら古いフェラーリでよくある「故障してるけど直さないでヒューズ抜いて売っちまえ」てやつ!?

ちょっとどきどきしながら主治医さんに聞いたら、「そこはテスターを繋ぐときに短絡するところだからヒューズ刺さってなくていいの」だそうな。

うーん。
知らなかった。
いろいろあるんだなぁ。


その反対側にもヒューズが一個。




何か変。

抜いてみた。




溶けてる。
けど切れてない。
抜いたままキーONしてみたら、エアコンパネルの電源が入らない。どうやらエアコンパネルのヒューズのようです。

普通のヒューズとちょっと作りが違うみたい。
気になって分解してみました。




やっぱ普通のヒューズと違うな。
周りが溶けるより先に中が切れろよ!
とか突っ込み入れつつ、ヒューズホルダーの側が溶けてないことを確認して、普通のヒューズを刺しておきました。
一旦熱を持ったって事はエアコン制御関係のどこかに異常があったはず。フラップモーターが原因だったら良いんだけど、他の原因だったら、、、

にしても、普段まったく見えない所でこれだもんなぁ。
ときどき火災になったりする車両があるのも妙に納得。

うちの子に限って、、、

大丈夫かなぁ。
Posted at 2019/05/26 17:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記

プロフィール

「山菜の天ぷら、とってもおいしかったです^ ^」
何シテル?   05/06 22:02
クルマとスノーボードと、その他雑記 地味にやってます フォロー機能よくわかんないなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19 20212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ジェームス / タクティ 高級本革シートケアセットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:24:45
DIY・・・自作348spider君の内貼り固定金物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:23:18
SOFT99 レザーファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:37:31

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
めっちゃくちゃカッコいいです。 選んだ理由はそれだけです。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
超〜背伸びして買いました。 凡人が所有して良いんでしょうか。 自分で自分の買い物にビビっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある日かみさんが「キレイな色のロードスター見たよ。あんなのあるんだね。」って言うから話聞 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Thai TOYOTA製のVIOSです。 タイであちこち満喫できたのはこいつのおかげ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation