• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおみのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

シートポジション調整 ローマックス!

シートポジション調整 ローマックス!きっかけは友人の心無い一言でした。







ハンサムに乗車する僕を見て、




「なんかバランスが悪い」と。

「体と車のサイズ感が合っていない」と。


ええ、割と自覚はしてたんです。
近所の主婦連中の視線が冷ややかで痛いし。

そこでワタクシ考えました。

もっと低い位置にこじんまり着席すればだいぶ緩和されるのではないかと。


そこで得意の通信販売で購入したのがこちら!


「オクヤマ ローポジション なんちゃら!」

本日届いて早速装着してみました。


before




after




ブリッドとオクヤマのコラボレーションはびっくりするくらいロー マァーックス!!


一見わかりにくいけど前の車の見え方がローマックス!

へたしたら4センチくらい下がったでしょうか、レーシーすぎて怖い怖い。


こんなに低くて大丈夫なのか?

イオンの駐車場に入れへんやん。駐車券取れへん。

よしんば駐車券をファッってかんじで伸び上がってとっても、出口での挿入はムリです。


いいことといえば、自転車女子高生の見えそうで見えなかったパンツが見える?


拾えそうで拾えなかった路上の小銭が乗車したまま拾える?

どちらもあんまりウレシクナイですよね?

このまま使うか?

う~ん、悩ましい
Posted at 2014/09/21 17:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

秋の大収穫祭♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪

秋の大収穫祭♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪








せめてタイトルだけでもど派手に行きたいと思う。






実際は、実に昨年の3割減・・・・




8月がよくなかった、8月が、、


雨ばっかり振りやがって、日照不足。



米売ってパーツ購入なんて夢のまた夢です。

ええ、もちろん外側にはみ出たパッツンパッツンのホイールなんて夢(涙




最後に一言いいですか?















エルニーニョの
バカヤロウ!!!!

【追伸】

10月8日のおはぱ走行会ですがやはり行けそうにありません。
久しぶりにみなさんのご尊顔を拝したかったんですが、、、
残念です。


参加される方楽しんできてくださいね!

Posted at 2014/09/15 18:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

ロードスター リアスクリーン交換 後編とちょっとした気分転換に

ストレスを溜めにためて暴発寸前のしげおみくんです。こんばんは。

特にめちゃくちゃ欲しかったわけでもないんですが、気分転換にハンドルを交換してみました。

得意の通信販売でもちろん中古です。

ものは巷で人気(?)のナルディー クラシックの33パイ。





なんでもホンモノとかニセモトとかあるみたいですが、チミはナニモノ?

もともとつけてたナルディー ガラも割と気に入ってたんですが35パイでちょっと径が大きい感じで微妙に違和感を感じていました。



一気に2パイ小径になってどうかなと思ったんですがまあまあかな?
まあ気に入りましたが、34パイくらいが一番しっくりくるかもしれませんな。

デザインもクラシックの方がちょっとだけ好み♪
ビジュアル的にもロドには33パイくらいがベストマッチ?






走ってみて本格的に気に入ったら新品を購入して自分色に染めたいものです。(笑

それから少し低すぎたハンドルの高さ調整を。
1センチのアルミカラーがステアリングシャフトのところに入ってました!






これを除去して見えなかった指示器のランプがようやく視認できるように。
座面とのバランスもよくなり乗り降りもかなりしやすくなりました!



そうそう、前置きが長くなりましたが、スクリーン交換の後篇です。

B6さんが楽しみにされてるとのことで、社交辞令とはわかりつつ写真が出てきたので一応。。。


写真は出てきたものの、気が付けば交換したのは既に2か月前。何の意図で撮ったのかさっぱりわからん写真が結構ありました(笑

昨日の晩飯も覚えてないんだからまあ無理もないか(笑

記憶をたどりながら、後篇です。

そういえばリベット打ちに手間取って日没終了したんやったっけ?




それから3日後くらいにリベンジ開始です!


とりあえず前篇の反省としてリベットはやめてタイラップででも留めとこうかと思ったんですが。。。。


そこは頑固なワタクシ、コーナンの安物とはいえせっかく買ったリベットでがっちり止めたくなるのが人情ですな。

懲りずに意地のリベット打ち再開!





なんでリベットが難しいかと言うとやらかいビニールに打つんで、ワッシャーをかまさないと「ぐにゅー」って穴から出てきてしまって固定できません。

ワッシャを指で押さえながらリベットを穴に入れてリベッターのハンドルを握る。不器用なジブンにはこれがなかなか一苦労です。



で、結局リベットにこだわるあまり2日目も微妙な時間になってしまうも何とか完了いたしました。

で、今度はファスナーのセンターを合わせるのに一苦労。

丸々1日かかって夕方ようやく完成!

パリッとスカッと完成して満足度激高!

を想像していたんですが。。。

透明度はさすがに高いものの、なんかユルユルで縦じわが入ってて、とてつもなく微妙な仕上がり。。。





何ともスッキリしないが一応完成です。


ふと気が付けば得意の通信販売で無意識のうちにハードトップのコーナーをうろつく今日この頃です。


綺麗なハードトップお持ちの方、タテジワ入ったソフトトップと替えことしません?

そんな奇特な方いらっしゃいましたら遠慮なくメッセージでもくださいな(笑

ごきげんよう サヨウナラ。




    











Posted at 2014/05/23 16:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

昭和レトロ!エエ感じやん!

4月の人事異動をきっかけに1か月前倒しで5月病に罹患しているしげおみです。こんばんは。

皆さんいかがお過ごしですか?
ボクはちょっとひきこもり気味です。


突然ですが新車買ったんで久々に日記でも。。


厳密に言うと新しい相棒って意味の新車で、ホンマは中古車なんですが。。。


さらに厳密に言うと「車」って書いてますけどトラクターです、スンマセン。


これまで父の代から使用していたトラクターが壊れまして、幼なじみの農機具屋「まもる君」に、

「急ぎで探してーな!とりあえず動いたらなんでもエエし、もちろん安いヤツ」ってお願いしてたら

すぐに探してくれました!

田植えまでに掘らないといけないんで実写を見ずにまもる君を信じて決めた新相棒がこちらです。




「なんでもエエって言うたけど古すぎるやろ!しかも色微妙やし」と一瞬引きましたが、よく見てみるとなんかカッコエエやん。

調べてみると35年ほど前に作られたものらしい。

ロングノーズ、ショートデッキで余計なものは一切ついておらず、なんかレーシー!


今では見ることのないイキリ起ったマフラー!これぞトラクター!





キョウビ、幼稚園児ですらコーフンしないであろう、貧疎なメーター周り!




中年男子はこのチープさに逆にそそられコーフン!


タコメータ小さ!そしてシブ!
何気にニッポンセイキ製やし!

ボンネット跳ね上げた姿、そしてカクカクしたこの感じ?
どこかで見たことあると思ったら。。





これM3やん!E30の!

エッ、ちょっと違いますか?丸目やったらよかったんですがね~(汗

何より35年前のトラクターにしては程度がめっちゃええですやん!
前オーナーの愛を感じます。

エンジンは一発始動で、2000rpmまでストレスなく一気に吹け上がる!

すごく気に入ってしまいました。まもる君ありがとう。


近年、過疎化と高齢化が進む山あいの農村。


激動の昭和を生きてきたトラクターが余生を過ごすにはうってつけの場所かもしれませんね♪

新緑にイタリアンレッドが映える、映える!




結びになりましたが、




今年もウマいコメ獲るド~!

そして今年こそもっと外側にはみ出したカッコエエホイール買うぞ~!




もしくはLSD?


ごきげんよう、さようなら。



Posted at 2014/05/06 20:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

ユーノスロードスター リアスクリーン交換 前篇

今日は今シーズン最後のスキーに行こうかと思ったんですが、直前で子供たちに振られて、お父さんは一人寂しく朝からリアスクリーンの交換です。

やったことありませんでしたがこれくらいはサクサクできるやろと高をくくってたんですが・・・

幌を外して、スクリーンと幌を圧着しているリベットをドリルで揉んで、幌とスクリーンを離脱!とここまではよかったんですがね~

幌を外したハンサム君






幌レスハードトップ仕様というものカッコイイかも!


予想してましたが幌の裾、レインモールの中はカビの温床になってました。






綺麗に洗ってさあ新しいスクリーンを幌に装着!

と、ここからリベッターの取扱いに、あーでもないこーでもないとやってたら日没終了~
ムリにリベットで留めなくてもよかったかな~。トホホ






マジに幌捨ててハードトッパーになろうかと思いました。。。


スクリーン新品やし何とか頑張ってみますが。。。


雨の心配はないようですがとりあえず雨仕舞して後日リベンジです!
Posted at 2014/03/16 22:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細々と生きてます。 http://cvw.jp/b/176929/42243285/
何シテル?   11/29 18:04
中学生のころにバイクが好きになりモトクロスなんかをやったりしてました。 ある日何がどうなったのかウインドサーフィンにどっぷりとはまり、年間200日位海で生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 20:08:16
 
家族サービス&MLS動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:25:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8を最近になって手に入れました。車の名前はハンサム号。名前の通りハンサム ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もっぱら嫁の通勤、買い物車となっています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation