• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげおみのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1に行ってまいりました。

鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1に行ってまいりました。こんばんは!

ツインのプロジェクト1に行ってまいりました!

珍しく1番ノリでゲートオープン待ちしました。





駆動系(たぶんミッションか?)から異音が出てまして、テンション下がり気味だったんですが、アタックシーズンもそろそろ終わりに近づく中、先月の、イヤすでに先々月の鈴鹿サーキットでのいい感触が残るうちに頑張っておこうかと思いまして。


今日は同じような考えの人が多いのか,たくさんのマニアたちが集結しておりました。





めまぐるしく仕様が変わってるんで軽くツインフルのベストを整理しときますと、

・NB6速+ファイナル4.1仕様・・・1分12秒6くらい(2012年2月)
 

 その後、2012年5月に鈴鹿でミッション壊して、NB5速に変更する。

・NB5速+ファイナル4.1仕様・・・1分12秒513(2013年11月 於:おはぱ走行会)
 
  それから2014年1月、ファイナルギアを4.7に変更する。

  変更後、モーターランド、鈴鹿国際と順調にベスト更新してまいりましたが、今回は? 

 感触からしてたぶんベスト更新するとは思うのですが、、、

で、1本目。

9時枠が結構混んでたので、9時30分から走行です。
アタックラップ1週目でサクッとこれまでのベストタイム出現!

いつもなかなか12秒台に入らず苦労するんですが、今日はタイムが軽い軽い!

しかしながら、ブレーキング突っ込み過ぎと立ち上がりでのスライド・トラクション抜けでなんとなくしっくりこず。

丁寧なブレーキとアクセルを心がけて最終アタックラップで1本目ベストタイムをたたき出す。体感的には肩の力を抜いて軽く走った方がタイム出たような。。

そして2本目。

1本目に50Rで頑張りすぎてスピンしたのとZコーナーの進入で姿勢を乱したのがトラウマになってなかなか踏めず。

最終ラップにかろうじて1本目ベストの0.06落ちのタイムが出てこれが2本目ベスト。

何とか今回もベスト更新することが出来ました!

この調子で午後からGコースでもベスト更新しちゃうか!


と思ったんですが、ベスト更新の達成感と心地よい疲労感、並びにお財布事情もあって本日の走行は終了することに。


気持ちよかったんで久しぶりにオープンにして月ヶ瀬経由で家に帰りました!



PMも花粉も関係なし!

6点投入したけど、今年も入部できそうにないな~、トホホ


アッ、そうそうタイムですね!


こんな感じです。




1秒以上ベスト更新です。


で、実は、僕には密かに目標としている人がいるんです。

隙あらば背後から忍び寄っておケツを掘ってやろうと張り憑いてやろうと思ってたんですが、、、、

彼のタイムは!?

家に帰ってみんからで某氏のタイムをチェック!



フッ、ニヤリ

計測器借りてないんで非公式ですが、オカマ成功か?

ともあれ、今回のタイムアップ。どこが1番効いたか?

ツインサーキットを走りなれてる方ならお判りでしょう?



そうです。1ヘアから50RそしてZを抜けて左90度まで。ここがしっくりきたんです。ファイナル変更で。

50R手前で3速。そして50Rは全開でクリア!

これが大きいです。

以前からノーマルエンジンは50R全開ですよ!って指摘されてたんですがなかなか踏めず。

正確には今回も進入で怖くてちょっとアクセル抜いてからしか全開できてないんですがこれまでよりはるかに踏んでイケました。

ファイナルも計算通り6速ファイナル4.1仕様より2~4速がやや長い感じ。

結果として左90度から2ヘアまでの間で6速の時はレブにあたってたんですがいい感じに。

まあそのかわり最終コーナーまでで3速シフトアップから2速ダウンまでが忙しくなりましたが・・・

総じていい感じでシフト操作できています。

ただ喜びもつかの間。
今回のタイムアップは100パーセント車のお蔭。

車のポテンシャルに対して乗り手の技術がイマイチであることにすぐ気が付いた。

うまい人が乗るとフルコースで70秒を切るでしょう。

NEOハンサムでの当面の目標は、70秒5といったところか?

よ~し、がんばるぞ~!

Posted at 2014/03/04 17:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換

昨夜はジュピターネットさんの新年会に参加させていただきました。

とっても楽しい時間を過ごさせていただいたんですが、どういうわけか朝から強烈な頭痛と吐き気に悩まされていました。こんばんは!

ようやくこの時間になって日記書く元気が出てきました。


ゴロゴロしとこうかと思ったんですが、昼前に先日ポチッたイグニッションコイル(平成5年製VスペAT物)が届いたんで、フラフラやったんですが交換することに。



割ときれいなブツです♪


まあ、30分もあればできるやろと始めたものの、大変大変!二日酔いもあって3時間もかかってしまいました。

狭くて狭くて手が入りません。あーでもない、こーでもないってやってたら気持ち悪くなって、危うくエンジンルーム内にリバースしちゃうところでした。

そういえばレガシィのプラグ交換用に買った板ラチェがあったやん。って思い出して使ってみたらこれがジャストミート!






何とか交換できました。


テスト走行してみましたが、全く体感できずです。

コードも変えねばです。

Posted at 2014/02/23 22:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

美白のちプチトラブル

美白のちプチトラブルいつまでも寒い日が続きますが皆さんお元気ですか?

寒風吹きすさぶ厳寒の中、合計4日間、延約13時間にわたる美白作業をこなしましたがボクはいたって元気です。こんばんは!





作業中、車を動かそうとエンジンを掛けたら突然エンジンルームより「カンカンカン」というリズミカルな金属的打撃音が響き渡りました。

過去の経験から直感的に「点火系やな」と思いましてプラグをチェックしたんですがなかなか音は鳴りやまず。


ちょっと焦りましたがプラグコードの2番シリンダーの端子のみやや茶色がかってるのを発見!





よく見るとこの黒いパーツのメス側が2番のみ粉吹いてました(嗚呼





サンドペーパーを丸めて挿入しシコシコ削るももはや金属感は皆無。

石灰化してました(嗚呼

接点復活剤をしこたま吹いてエンジン掛けたら音は見事鳴りやみましたが・・・

根本的な解決にはなってないやろ、たぶん


さあ走るで~ってテンション上がってたのにな~、もう!

また出費です。(嗚呼
Posted at 2014/02/19 21:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

「美白。」

「美白。」次女がインフルのベータ型に感染し、部屋中に充満しているであろう見えない敵にガタガタ震えて過ごしています。

こんばんは!

まあ、これまで汚れた環境で生きてきたオッサンは、雑免疫を持ってるらしくベータには感染しずらいらしいのですが。。。


今日は熱も平熱まで下がり一安心。


で、先日から気になっていたボディーに付着する「茶渋」のような汚れを除去することにしました。

この「茶渋」、先月末あたりから突如現れ、目立ちだしました。

洗車は、、、正直あんまり好きではないんですよね~

て言うか嫌いです。めんどくさいし。

そんなんなんで、買ってからこのかた水洗いのみ!

そら茶渋もつくわ!って感じでしょうか。

とにかく物置からカーシャンプーを見つけ出しゴシゴシやってみるも落ちる気配なし。


あわててオートバックスへ向かい強力そうな水アカ取を買って試してみることに。

買ったのはこちら。なんかよく落ちそうだったので。





なんでも普通のシャンプーとは違うらしく、塗りこんで2、3分経ったら水を掛けながらスポンジで軽く洗うといいとのことです。

こういったオカルト商品には昔から騙され続けているので今回もちょっとあきらめてたんですが、。、、、

これが、なかなかどうして謳い文句どうりによく落ちる!

こんな感じでスポンジにとって、塗り塗りします。




茶渋はあっという間に除去完了!です。

いや~すごい!感動~




って、あれ?

この液が垂れたところが真っ白な筋になってますがな!

まさか塗装を侵されたのか!?





イヤイヤ、よく見ると違うぞ!塗装と見せかけてこれは汚れではないか!


今までNA8の白って「クリーム色」と言うか「オフホワイト」と言うか「便座の色」みたいなスッキリしない色で好きではなかったのですが、割ときれいな白じゃないか!

騙されてた~!

恐るべし、化学分解!

あたかも元からの塗装のように、あまりにも自然な感じで付着してたんで4年前に購入してから今の今まで気が付きませんでした(汗


半日かけて一気に真っ白!

いや~文字通り一皮むけてスッキリ好みの白に!



(ちょっとプチトラブルあって完成写真はナシ!使いまわしです。)


今まで便座色って思っててゴメンナサイ。ハンサム君

Posted at 2014/02/17 20:54:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

ロドBAKA チャレンジ!

ロドBAKA チャレンジ!こんばんは!

ロドBAKAに参加してきました!

結果表見ながら水割り片手に即日記です。






最初に参加された皆様、お疲れ様でした。

主催者の皆様ありがとうございました。おかげで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


通算3回目のスズカサーキット。今日はどんなドラマが待っているのでしょうか?

現地にはAM8時過ぎに到着。着くなりその圧倒的な威圧感に飲まれ緊張モードに。いつもにもまして超寡黙な男に。なんとなく会話が続かない。


今回は思い切ってチャレンジクラスにエントリーしてみたのですが走る前からチョット後悔。やめとけばよかった。

今回は2分50秒切りを目標に掲げてみたものの、どうなんだろうか?

ベストタイムは約2年前に走った時の2分50秒98です。

で、1本目

「鈴鹿ってこんなに狭かったっけ?」と言うくらいなんか圧迫感を感じます。

ブリーフィングのガードレールやスポンジバリアのお値段に関する話!あれがよくない!

なんか手招きされてる感じで恐怖感を払拭できず。

結局5週目の2分50秒074が1本目のベストでした。

また寸止めか!

でもこの周回はシケイン立ち上がりで思いっきりシフトミスして体感的には1秒以上余裕でロス。

これを差し引いたら軽く50秒は切っていたはず。

もう悔しくて悔しくて。自分の詰めの甘さに腹が立ちます。

そして2本目

7週くらいしかできないことからうだうだしてる真に力を出せないまま終わってしまう可能性もあります。

とにかく自分の走りに集中すべく作戦を練り、最後尾近くからコースに出ることにしました。

速い人とのタイム差を考えても何もなければ周回遅れにはされないはず。

この作戦は見事に的中し、ほとんどの周回でほぼクリアラップ♪
ジブンとの戦いに集中できました!

で、結果は2週目に念願の2分49秒345で目標達成!
思わずコントロールライン通過後ガッツポーズ。

さらに頑張ってこの次の週に本日ベストの2分47秒465をマーク!

スズカサーキットで2分50秒を切るのがちょっとした夢だったんでこの結果には大満足です。

もう嬉しくて嬉しくて。

これでサーキット遊びをやめても心残りはないかな?

と、そう思ったんですが、、、

もう少し頑張れば45秒台は行けそうなんでまだまだ頑張ろうかと。

先日ジュピターネットさんで調整していただいた足回りがとてもよくて乗ってて楽しい!
まだまだ詰めていけそうです。

思えば初めてスズカサーキット走った時はかろうじて3分切るのがやっと。

打ちひしがれて帰ってきたのが2年前。。。

チョット成長したかな?

目標達成できてすごくうれしいです。


ではおやすみなさい。
Posted at 2014/01/24 22:51:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細々と生きてます。 http://cvw.jp/b/176929/42243285/
何シテル?   11/29 18:04
中学生のころにバイクが好きになりモトクロスなんかをやったりしてました。 ある日何がどうなったのかウインドサーフィンにどっぷりとはまり、年間200日位海で生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 20:08:16
 
家族サービス&MLS動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:25:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8を最近になって手に入れました。車の名前はハンサム号。名前の通りハンサム ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もっぱら嫁の通勤、買い物車となっています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation