• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅助の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2013年3月15日

LEDスカッフプレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
SHARE×STYLEさんの
LEDスカッフプレートを取り付けます。
画像は、純正の黒い樹脂製のプレートを脱脂して
製品を張り付けたところです。

この厚みでは
ドア下のクリアランスが心配だったので、
張り付け後に 両面テープの上あたりを
ダブルクリップ&洗濯ばさみで 強く挟んで
一晩放置しました。
ほんの少し厚みが減った気がします。
2
電源は、先輩方のレビューを参考に
カーテシ系統から分岐しました。

実は以前、リア用のマイナス線を
カーテシスイッチへ落として運用していたのですが、
今回は、配線をすべてキックパネル内に収めるべく
再検討を実施。
イメージ図のように施工しました。
3
分岐元のコネクタは、
運転席側が LJ1とJS1 ・ 助手席側は NJ1とJR1
です。

リア用のマイナス線を落とす
JS1の72番とJR1の16番は
ピンを差し替えるため カプラーをバラします。
4
で、いきなり配線後です(汗)
画像は助手席側。

フロント用は、
単純にエレクトロタップで分岐しました。
リア用マイナス線は、
MPX・スカッフプレート間で逆流を防ぐために
整流ダイオードを噛ませています。
5
点灯テストです。

まずはフロント・リア両方のドアを開けて撮影。
キレイに点灯してくれました♪
6
続いて
リアドアカーテシスイッチを押してみます。

リアのスカッフプレートだけ消灯しました。
7
パネルの取り外しについては割愛してしまいましたが、
完全に剥がすのはキックパネルとフロントのサイドステップパネルだけで大丈夫です。
リアのサイドステップパネルは、フロント側を少し浮かせるだけでも配線できましたよ(笑)
8
■ 余談 ■

リアドアカーテシスイッチに
マイナス線を落とす場合は
トルクスレンチのT30が必要です。

ボルトを外して
ゆっくりスイッチを引っ張ると線が出てきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作フードを製作 ...

難易度:

ウェルカムサポート

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

車検時にEマークが必要なので,LEDリフレクターに純正リフレクターを貼りつけて ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BGM NOW ♪ Freaking Me Out : by Simple Plan “Get Your Heart On! (Deluxe Version)”」
何シテル?   10/14 16:32
梅助です。 2012年3月から乗ったプリウスαを、2023年6月に手放しました。 走行距離、128,600km。ありがとう、α。 そして、2023年6月。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー 自動格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 00:21:09
SiLk BuLaze ウィングミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 00:14:28
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 00:13:37

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
ガンメタαから一転、白いカローラクロスです。 ついに…ついにルーフに手を出しました……‼ ...
CAT その他 CAT その他
CAT = Crazy Advance Technology!? ホントは 日々炸裂し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
グレーメタリックなαです。 お世話になっているディーラーさんのショールームで 一目惚れし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation