• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaro☆☆の愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2020年12月30日

アルミテープ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
主に赤丸の部分に追加で貼りました。
ボンネットのサイドは端から端まで貼ってます。
色んな箇所にある穴も塞ぐように貼りました。

画像以外の部分、ショック、スプリング、アンダーカバー、サイドミラーの中、サイドステップの下、マフラーハンガー、各ドアの下、ステアリングコラム等には既に貼ってあります。

これだけ貼ると単純にボディーにホコリが付きにくくなったり、汚れにくくなる効果も分かりやすくなります。



2
ナンバー台座も効果があるということで貼ってみました。
確かにすっと前に出る感じになりました。
ここは侮れない箇所です。
3
バルブキャップにも。

どれがどの効果かわかりませんが、とにかく車が軽くなり、直進安定性も良くなり悪いことは何もありません。
風切音も減りました。

本当はもっと計算して貼るべきなんだと思いますが、プロでは無いので。。

ただ、他の方も言ってましたが、トランク周りには貼らない方が良いです。

試しにやってみた所トルクがびっくりするくらい無くなりました。車でも牽引してるような?そこまでは大袈裟ですが、後ろにかなりの重さを感じるようになります。


私のように体感出来る方もいれば、効果が全く分からないという方もいますが、静電気対策が初めからされている車?なのか、元から有り余るパワーで高性能な車なのか、車により貼るポイントが違うのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「911のDMEがオーバーホールから戻ってきた。実はだいぶ純正と違う内容にROMチューンしてあったことが、今更判明。標準ROMも念のためいただきました。」
何シテル?   06/18 20:46
ほとんどDIYでやってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OVER RACING マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:54:35
O2センサー2箇所交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:30:24
冒涜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:39:51

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
山の方に引っ越してからジャガーを毎日足にするのは現実的ではなくなってきたので、メルカリで ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
あまりカスタムしようのないSタイプですが、シンプルにかっこよく仕上げたいと思います。 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
メンテ中
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
一生乗りたい車に出逢いました。 スーパーカーへの憧れが薄れてしまいました。 それほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation