• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

実物のニューフェアレディZ Z34

実物のニューフェアレディZ Z34 今日はデジカメの修理品を取りに行ったついでに日産ギャラリーに寄ってきました。

ついに間近で見ましたよ~
ニューフェアレディZ!
運転席にも座りました♪

ここ札幌の日産ギャラリーに展示されているZ34のカラーは
バイブラントレッド、プレミアムルマンブルー、ブレードシルバー
2階に上がると、これまた今月に一部改良された
R35GT-Rとスカイラインセダン・クーペが展示されていました。

Z34の実車を見ての感想は何とも言えませんが、日産の顔とも言えるフェアレディZがフルモデルチェンジされ、GT-Rやスカイラインも一部改良が行われ
スポーツモデル受難のこの時代でも、伝統ある車を作り続けてくれるのはとても嬉しいことです。

またまたフェアレディZのカタログとGT-RのDVDカタログを日産ギャラリーのおねーさんから、もらいましたw


_______________________________________


バイブラントレッドのZ34
Z34のサイドのZエンブレムがサイドのウィンカーでもあります。
普段はエンブレムですが、ウィンカーが点滅すると通常のウインカーのように点灯します。



カルソニックブルーのように鮮やかなプレミアムルマンブルー



ブレードシルバーのZ34



アルティメイトメタルシルバーのNISSAN GT-R



スカイラインクーペはバイブラントレッド



スカイラインセダンはクリスタルホワイトパール


ブログ一覧 | 新型車 | クルマ
Posted at 2008/12/13 20:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

80年目の夏
どんみみさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2008年12月13日 21:31
Zはやっぱりリッドですかね♪
33でもあったマルーンなんかも嫌いじゃないですw

R35もすっかり見慣れてきましたが、大幅に値上げした09モデルの展示車はさすがにまだでしょうか☆
コメントへの返答
2008年12月14日 19:04
Zは派手なカラーがお似合いですね。
確かにマルーンのようなシブい色もいいかも。

R35は一番安いモデルで84万円の値上げだそうです。
安い車が一台買えちゃいますね(汗
2008年12月13日 23:17
実物、ご覧になりましたか~。
Z34のカラーは、原色系が多いですね。

Z、GT-R、36スカと見比べると、Zのフェンダーの張り具合がそそられます。♪

コメントへの返答
2008年12月14日 19:14
見ましたよ~
Zにはカラフルな色がお似合いです。
でも自分が乗るなら、白か黒ですね。

Z33から比べると全長は短くなりましたが、全幅は広くなり、いっそうフェンダーが強調されていますね。
2008年12月14日 0:22
Z34は、もっぱら
画像より実車の方がイイと評判ですね~

35のGTRとかなり似ている印象ですね

なんとなくですが
どちらもスカイラインらしさ、Zらしさが
少なくなってきた気がしますね

でもGTRが、2連丸テールが復活したのがヨカッタです
コメントへの返答
2008年12月14日 19:26
Z34
走行している姿を見ると、よりいっそうカッコ良いでしょうね。

Z34もパッと見た感じはZ33のビックマイナーチェンジと言ったところでしょう。

スカイラインの名が取れたGT-Rは別物の車になっちゃいましたね。
2008年12月14日 1:14
色きれいですね~オールペンしたらこんな色にしたいですw
コメントへの返答
2008年12月14日 19:35
Z34のボディカラーは特殊な塗料を使っているようですよ。
擦り傷が復元する塗料だってさw
2008年12月14日 10:38
(。・_・。)ノ
スカスカさん、車撮るフリしてオネ~サンを撮ってはイケませんねぇ(笑)

この時期の恒例の行動でしょうか(謎)
人が少ないような…
コメントへの返答
2008年12月14日 19:42
若いときなら、軽いのりでローアングルでオネ~サンを撮ってたかもしれません(笑)

今やっちゃうと単なる変質者だから、撮りたい気持ちを我慢して車を撮影するのに専念?してます(謎)
2008年12月14日 12:10
日産の車は迫力がありますよね。

32の頃とは比べ物にならないほど厚みがあるし
魅力的ですよね。

ただ、どんどん買える値段じゃなくなってる気がします(^^;)
コメントへの返答
2008年12月14日 19:48
32Rも発売された頃は、凄いフェンダーだなぁと思ってましたが、3ナンバーが当たり前の今日、いたって普通になった感じがします。

ボディーや排気量も大きくなりすぎです。
Zやスカイラインも5ナンバーサイズの頃が懐かしい・・・
2008年12月14日 15:26
34Z,実車はかっこいいですよね!

写真で見てた時は、「これは・・・」って思ってましたが実車みてかなりいいなって思えました♪

このご時世にこうやってスポーツカーに力を入れてくれる日産はやっぱり大好きです。
周りの非難?など気にせず、ドンドンこういったクルマを開発していってもらいたいですね。
コメントへの返答
2008年12月14日 19:53
豪快に走行している姿も見てみたいです。

スポーツカー受難のご時世ですが、Z34は毎年、進化させて欲しいです。

売れる車ではありませんが、魅力ある車があってこそ、他の車のセールスにも結びつくと思いますね。
2008年12月14日 23:18
こんばんは!
私も先日視姦してきましたが先代よりいい感じの煮詰めがされていますね。
シートの背後にある図太いタワーバーを見て試乗したいなぁと思いました。
コメントへの返答
2008年12月15日 21:51
こんばんは。

新型は走りの方も期待できますね。

受注台数が1051台と、月間販売台数目標500台の2倍以上になったそうです。
2008年12月15日 2:37
Z34見て来ました!

日産本社ギャラリーには全色ありましたが、思いのほか人が多く写真撮れませんでした。。。(悲)

わずかな写真をアップしようとしたらエラーが・・・(泣)
コメントへの返答
2008年12月15日 21:54
こちらでも人はいましたが、少なくなった瞬間を狙ってパチリと写真を撮りましたよw

写真を撮ろうと思ったら、人がいっぱい集まるんですよね~
今話題の車だから、しょうがないですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation