• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

若き冒険野郎とフェアレディZ(Z32)のフォト!

若き冒険野郎とフェアレディZ(Z32)のフォト! しつこいようですが、Z32の写真をまたまた公開!

前回のノーマル時代(1993年当時)のZ32フェアレディZに引き続き、第2弾。

今回は1994年から1999年までの写真です。
しかも冒険野郎の写真付き(ノε`*)ノ

前年までのノーマル仕様から、冒険マシーンへチェンジ!
インパルウィング、フルエアロ、US仕様パーツ、OZフッツーラ、HKSマフラー、足回り強化、ブレンボ等を装着。


Z32は1993年から1999年まで乗り続け、VスペックⅡ号を所有後は車検切れで車庫の中で保管していました。
しかし諸事情で数ヵ月後に泣く泣く、手放すことになり
次のオーナーの元へ旅立ちました(>ω<、)



_______________________________________


1994年4月 石狩湾新港にて
若き冒険野郎とZ32



1994年4月 日本海の夕日をバックに!
冒険野郎とZ32 海に向かって(n‘∀‘)η  ヤァーッホォー



1994年8月 新旧Zが集う!
Z32とZ31が並ぶ このZ31は今も友人が所有



1994年10月 澄みきった青い空で
インパルウィングとOZフッツーラのホイールが輝く!



1995年3月 残雪が残る札幌市内にて
冒険マシン集合! Z32とZ31とS12シルビア



1995年4月 積丹にて
冒険野郎とZ32 ここもお気に入りの撮影スポットです♪



1995年4月 夜の石狩湾新港にて
冒険野郎とZ32 路面のタイヤ跡が激しい



1995年9月 望来にて
20代の頃の冒険野郎 Z32とたたずむ!



1995年11月 夕暮れ
US仕様の輸出用パーツ類が輝く!



1999年9月
そして別れの時が近づく…



1995年夏にヒットした曲
サザンオールスターズ「あなただけを ~Summer Heartbreak~」



歴代愛車列伝『Z32フェアレディZ編』はコチラ
ブログ一覧 | Z32フェアレディZ | クルマ
Posted at 2009/01/30 22:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 23:01
こんばんはぁ
素晴らしい写真がいっぱい残っていて羨ましいですね。
私のZ31は全くといって良いほど残っていません orz

Z31と並んだ写真がとてもいい感じですが既に15年も前なんですね~
コメントへの返答
2009年2月1日 9:22
おはようございます。

昔は風景や人物を撮るよりも車が主体の写真が多かったですね。

1990年代はそんなに昔って感じはしないのですが、どんどん遠ざかった過去になってしまいました。
2009年1月30日 23:22
バッチリエアロ組んでいたんですね!!

カッコ良かったんですね(^o^)

そういうの見るとフルエアロが欲しくなります♪♪

資金は全くありませんが(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月1日 9:27
おはようございます。

今のようにインターネットが普及していない時代だったので、いろいろなカー雑誌を見てZのパーツと睨めっこしていましたw

過去に車に使った金があれば、簡単にVスペⅡ号を復活できるのに…(´Д`A;)
2009年1月31日 0:13
おお!続編も、モデルさん付き☆

ブリッジ型のリアスポは
斜め後ろ下側からの構図がサイコーですよね
この角度、ボクもイチバン好きなのです♪

31とのツーショット、いいですねー
Tバーを開けて、Zらしさを演出

やっぱ5本スポークが似合う~
コメントへの返答
2009年2月1日 9:32
おはようございます。

今回もスーパーモデル付きです(・∀・)ニャニャ

そうですよね~
リアアングルのこの角度がいいんですよね。
このウィングは最初から付いてた純正リアスポ付きリアゲートをわざわざ取り替えて装着しました。

5本スポークは洗うのも楽だったりしますw
2009年1月31日 9:22
相変わらずの秘蔵写真楽しませて戴きました♪
この頃はスカスカ様の絶頂期でしょうか?(今もだよ!?)

3枚目の宙に浮いてるショットは若さゆえの特権ですねぇ~w
コメントへの返答
2009年2月1日 9:44
今も絶頂期と言いたいところですが、半仮死状態です。
VスペⅡ号が復活して絶頂期に戻ることでしょう!(*^o^*)/

宙の舞ってる写真は10代の頃から仲間内とのお約束のポーズですw
2009年1月31日 13:32
(。・_・。)ノ
当時の新港ではやはり?冒険野郎もあのポーズですか(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年2月1日 9:48
スーパーモデル?は常にいろんなポーズにチャレンジします( ̄ー ̄)ニヤリ

夜の新港なんて10年以上行ってないけど、今はどうなってるんでしょうかね~
2009年1月31日 23:30
OZのホイール&北米仕様は今の時代でも素晴らしい仕上がりです。
手放したのは本当に残念ですね。
このZ32欲しくなっちゃいました~♪

今でもスカスカさん・・・宙に浮きますよね(・_・?)
コメントへの返答
2009年2月1日 9:52
私のS130ZやZ32は中途半端な北米仕様でしたが、友人のZ31は右ハンドルの北米仕様の外見になってるのでカッコいいですよ!

今は宙に浮いた存在になっていますw
2009年2月1日 19:07
私は、OZのホイールは高くて買えないので、パチもんを狙っていた時期もありましたw

わたくし、スタイルはZの中でZ32が一番好きですよ。中身が現行Zなら、言うことナッシング!(爆
コメントへの返答
2009年2月1日 21:07
OZは安価で買えるルートで購入しました。
とてもじゃないけど、まともな金額では買う気はありませんでしたねw

当時は新型ZということでZ32を買いましたが、Z31の300ZRに未練たっぷりでした。
歴代Zはそれぞれの魅力がありますが、特に魅力を感じるのはZ32までですね。
2009年2月1日 23:06
12と31と32の並び熱いですね!
かっこいいです(><)
コメントへの返答
2009年2月2日 21:12
S12もZ31もこの当時もそんなに走っていない車だっと思います。

今走れば、結構目立つかもw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation