• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

爆弾を抱えたVスペックⅡ号

爆弾を抱えたVスペックⅡ号 先週の日曜日HID取付け時に新たに発生したVスペックⅡ号のトラブル

アイドリングが安定しない!

これにはさすがに気になり、木曜日に日産プリ○スに預けて、そして今日の朝VスペックⅡ号を引き取りに行ってきました。

アイドリングの不安定の原因はプレッシャーレギュレーターホースとブーストホースからエアー漏れ
これを交換して無事、アイドリングの不安定な状況は解消されました。

もう一つのトラブル
スカイラインミーティングに行く途中発生した高速道路でのトラブル
高速走行中に吹け上がらない現象
これははっきりした原因は分からないとの事ですが、考えられる要因はつかめました。
・O2センサーの1つが全く反応せず  要交換との事
・エアフロメーター1個 破損  交換をお勧めしますとの事
・エアフロメーター1個 アミの部分ボロボロ  交換をお勧めしますとの事

BNR32の定番トラブルですが、これらのパーツは中古品は期待できません・・・
新品を買うしかないのですが、部品代だけで諭吉が10枚以上ですよ(o´_`o)ハァ・・・
とりあえず普通に走れるんで今回はパスしましたが、 O2センサー1個は交換しないとまずいでしょう。

しかもエアコンガスも抜けちゃって温風しか出てきません(泣)
どっからか漏れてるようですが、北海道の夏は短いので乗り切ります!
大体は定番トラブルですが、4年間乗らなかったツケが一挙に来ました(o´_`o)ハァ・・・
まさに爆弾を抱えた状態のVスペックⅡ号です。


話は変わって
最近VスペックⅡ号の影に隠れた存在のカミゴン号ですが
今朝、久々に洗車
そしてジェ○ムスでオイル交換も完了です。
こんなコールマンLEDランタンの記念品も頂きました。

明日は久々にカミゴン号で冒険の旅へ出発だぁ~!!


_________________________________________

プレッシャーレギュレーターホース交換


ブーストホースも交換


上側のエアフロもアミの部分がボロボロ 下側のエアフロが損傷(割れあり)
O2センサーも1個逝っちゃってるから、大枚が飛んで行く~(涙)


先週HIDに換装したヘッドランプ
日産プリ○スに光軸を調整してもらいました。


日産プリ○スでもらったカタログ コレもスカイラインか・・・



夕方、VスペックⅡ号の調子を確かめるべく
プチドライブ(家から片道10分弱)
普通に走る分には今のところは全く問題なしのようです。
やっぱりHIDは明るいですね~!

リア(デジタル一眼レフで撮影)


フロント(デジタル一眼レフで撮影)



ブログ一覧 | BNR32スカイライン | クルマ
Posted at 2009/08/08 21:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年8月8日 22:08
エアフロ
良ければ来週確認してみますか?

再起不能でも、オペで生き返る可能性はあります。

来週、解体行きますか?
コメントへの返答
2009年8月8日 22:19
エアフロはまだ生きてるとは思いますが、どちらにしろ、そのうち買わなきゃダメだろうなぁとは思ってましたよ。
O2センサーもね。

エアフロもO2センサーも中古品って微妙なんだよね。
2009年8月8日 22:25
いや、なんだかんだで10万はでかい~。
多少無茶しても6万ですね~

これはキツイ。
コメントへの返答
2009年8月8日 22:36
とりあえず普通に走れるんで
じっくりと探しますよ~!

新品の安いやつとか、低走行もんとか
リンク品とか
まともな値段で買ってられませんw
2009年8月9日 0:00
うちの子もそろそろあちこちきそうですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

まずはイグニッションコイルですね~( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2009年8月9日 22:27
こんばんは。

逝っちゃいそうな部品は買っておいたほうがいいかも。

定番中の定番って言われる箇所の部品ばっかです(涙)
2009年8月9日 7:02
本来、じわじわと出る不具合が復帰に併せて一気に出てきた感じですね。。。
走ることで、早く一通りの整備が完了するといいですが・・・。

エアフロ、自分が交換した数年前は2コで6万ちょっとでした。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:30
年式的にもいつ逝ってもおかしくないですね。

でも一挙に来ると痛い・・・

そろそろと予想していたパーツでも
実際に買うことになると辛すぎます(泣)
2009年8月9日 11:13
不具合が出るのは走る証拠ですよ!(超謎)

放置期間に故障箇所が増えすぎて涙が出る琴似。。。(泣)

やはり手に職をつけて自営するべきだったかと?(爆)
コメントへの返答
2009年8月9日 22:34
復活してまもないのに多すぎる野田

このままでは金銭的に破産状態になっちゃう琴似・・・

もう15年前の車だし、7万キロ以上走ってるからしょうがないでしょう。
2009年8月9日 13:18
↑土に還る前にエア風呂とO2センサーをあ毛る野田!!
ヾ(- _ -;)
コメントへの返答
2009年8月9日 22:39
部品鳥の毛配お願いする琴似

エア風呂とO2センサー高すぎる野田

まいったなぁ~
2009年8月9日 13:40
乗ってないことが逆にトラブルになることがあるんですね!

バッテリーが上がるとかくらいしかないと思ってました(^o^;)

時間が経つとゴムが劣化したり動作不良を起こしたりするんですね。

やはり15年も経てばいろいろありますね。。。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:42
エアフロとO2センサーはBNR32のトラブルの定番なんですよ。
年式的にも距離的にもいつ逝ってもおかしくないでしょう。

今まで換えたことないから、しょうがないかな。

でも出費は痛い
安いの探します。
2009年8月9日 22:12
みなさん、次々と何らかのトラブルや気になる箇所が出ていますね。

しかもそこを直すとなると大枚が飛んでいきますね。。。

32乗りは正念場を迎えてますね。ぐすん。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:46
エアフロ、O2センサー、ダイレクトイグニッションコイル、パワトラ・・・
まだ交換してない、逝っちゃいそうな部品は買っておいたほうがいいかもw

中古品の場合は低走行もので確実なもののほうがいいでしょうね。
2009年8月10日 16:16
うわぁ~(;´Д`)
思わず目と耳を塞ぎたくなりましたよw

エアフロとO2センサーは経験済みですが、プレッシャーレギュレーターホースとブーストホースのトラブルというのは初めて聞きました。
でもこれで症状が収まったのなら、さすがはDラーといったところでしょうかね~


あ。私もジェ○ムスのランタンもらいました♪
てか、あまりの小ささに吹きませんでした?(^^;
コメントへの返答
2009年8月10日 22:28
エアフロとO2センサーはトラブルの定番ですね。

ホース関係はゴム類等は自然劣化や熱による劣化は古くなると起こりうる現象でしょう。

足車のカミゴンもあるのでパーツはじっくり探しますw

ランタンだけもらいに行ってる人多いですね~
2009年8月10日 19:19
いやぁ、言葉は悪いですがコレを乗り越えてこそ本当のR32乗りになれますww

でも、スカスカさんは素質十分ですからこれからもVスペⅡ号を可愛がってあげてね。
コメントへの返答
2009年8月10日 22:31
エアフロもO2センサーも予備にとずっと探していましたが、高くて手を出せませんでした。

貧乏人にはホント手のかかる困ったちゃんマシンです(泣)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation