
先週の日曜日HID取付け時に新たに発生した
VスペックⅡ号のトラブル
アイドリングが安定しない!
これにはさすがに気になり、木曜日に日産プリ○スに預けて、そして今日の朝VスペックⅡ号を引き取りに行ってきました。
アイドリングの不安定の原因はプレッシャーレギュレーターホースとブーストホースからエアー漏れ
これを交換して無事、アイドリングの不安定な状況は解消されました。
もう一つのトラブル
スカイラインミーティングに行く途中発生した高速道路でのトラブル
高速走行中に吹け上がらない現象
これははっきりした原因は分からないとの事ですが、考えられる要因はつかめました。
・O2センサーの1つが全く反応せず 要交換との事
・エアフロメーター1個 破損 交換をお勧めしますとの事
・エアフロメーター1個 アミの部分ボロボロ 交換をお勧めしますとの事
BNR32の定番トラブルですが、これらのパーツは中古品は期待できません・・・
新品を買うしかないのですが、部品代だけで諭吉が10枚以上ですよ(o´_`o)ハァ・・・
とりあえず普通に走れるんで今回はパスしましたが、 O2センサー1個は交換しないとまずいでしょう。
しかもエアコンガスも抜けちゃって温風しか出てきません(泣)
どっからか漏れてるようですが、北海道の夏は短いので乗り切ります!
大体は定番トラブルですが、4年間乗らなかったツケが一挙に来ました(o´_`o)ハァ・・・
まさに爆弾を抱えた状態のVスペックⅡ号です。
話は変わって
最近VスペックⅡ号の影に隠れた存在のカミゴン号ですが
今朝、久々に洗車
そしてジェ○ムスでオイル交換も完了です。
こんなコールマンLEDランタンの記念品も頂きました。
明日は久々にカミゴン号で冒険の旅へ出発だぁ~!!
_________________________________________
プレッシャーレギュレーターホース交換
ブーストホースも交換
上側のエアフロもアミの部分がボロボロ 下側のエアフロが損傷(割れあり)
O2センサーも1個逝っちゃってるから、大枚が飛んで行く~(涙)
先週HIDに換装したヘッドランプ
日産プリ○スに光軸を調整してもらいました。
日産プリ○スでもらったカタログ コレもスカイラインか・・・
夕方、VスペックⅡ号の調子を確かめるべく
プチドライブ(家から片道10分弱)
普通に走る分には今のところは全く問題なしのようです。
やっぱりHIDは明るいですね~!
リア(デジタル一眼レフで撮影)
フロント(デジタル一眼レフで撮影)
ブログ一覧 |
BNR32スカイライン | クルマ
Posted at
2009/08/08 21:27:38