• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

カミゴン号ETC装着~試運転 

カミゴン号ETC装着~試運転  今さらですが、先月手に入れたETCをようやくカミゴン号に装着しました。
民主党が政権を取り、公約通りに高速が無料化されたら、無用の長物になるかもw

面倒くさがりな冒険野郎は、取付け簡単ということでヒューズボックスよりヒューズ電源を使って配線しました。 

取付け後、試験のため高速道路へGO!(じゃぺ~ん!)
ETCのゲートもすんなり開いて岩見沢まで走行
そのまま岩見沢や栗山方面をプチ冒険

VスペⅡ号のエアフロ手に入れたんで来週辺りに取付けする琴似します。

___________________________

パナソニック製分離型 CY-ET909D最新型です。
音声案内はタッチの浅倉南の声でおなじみの日高のりこさん


そのままプチ冒険
JR岩見沢駅裏にある『旧北海道炭礦汽船鉄道岩見沢工場 』


栗山町にある小林酒造『北の錦記念館』


小林酒造『北の錦記念館』の酒造入口


酒造入口に入るとトロッコの引き込み線があります。


栗山町角田付近 旧夕張鉄道の廃線跡
上の道路は札夕線


さらに旧夕張鉄道跡を走ると『坂本九思い出記念館』がありました。


VスペックⅡ号のエアフロをようやく手に入れました。
BNR34用を流用します。
ブログ一覧 | 冒険(栗山町) | クルマ
Posted at 2009/08/30 20:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 20:31
取り付け方は100点です
イッヒッヒ~
何でかはいえません~
コメントへの返答
2009年8月30日 20:36
イッヒッヒ~じゃなくて
言ってくれよ~!!
2009年8月30日 21:09
あちきはエアフロ...もう壊れないからいらないはず(笑)
コメントへの返答
2009年8月30日 21:28
O2センサーも探さなきゃ・・・

新品は高いし、中古も見極めが必要だし
32Rは金のかかる車ですわw
2009年8月30日 21:32
ETCって、一回利用すると病みつきに・・・苦笑

しかし、本当に高速道路無料になるんでしょうかねぇ???
コメントへの返答
2009年8月30日 21:42
民主党が圧勝な勢いなんで
このままいけば公約通り、無料化の方向でしょう。
しかし、簡単に無料化までの道程は険しいじゃないのかなぁ。
2009年8月30日 23:04
(。・_・。)ノ
うちからだと岩見沢はETCレスでも千円で逝く琴似(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

このまま逝けば高速道路が低速道路になる琴似(超謎)
今日、TV面白くない野田~
コメントへの返答
2009年8月31日 22:23
正直、ETCは有っても無くてもいい野田。

冒険野郎は今まで通り、一般道を中心に走る琴似(謎)

昨日は何処のTV見ても同じだった野田w
2009年8月31日 10:44
このパナソニックの旧型のETCを使ってます。

前のマフラーの時は音声が聞こえませんでした(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月31日 22:25
パナの旧型も殆ど同じ仕様でしょうね。

音声は1~4段階くらいだから、そんなに音声は大きくないかもw
2009年8月31日 19:01
カミゴン号にも付けたんですね!

民主党が勝った今、ちょっと複雑です(^o^;)

まだ無料になるとは決まってませんから大丈夫ですよ♪
コメントへの返答
2009年8月31日 22:32
奇しくも民主党圧勝の日に付けましたw

これは予想済みですが、公約通りに行くと来年(北海道は2010年度)無料化を目指しているようです。

無料化までの高速道路のインフラ整備も大変でしょう。
2009年8月31日 21:02
おお~~、アニメの声優さんボイスですか
こりゃ聞くのも楽しみですね

「料金は¥10,000です♪」

なーーんて言われても、OK♪

ってわけには行きませんかね~(笑
コメントへの返答
2009年8月31日 22:36
正直、タッチは見てなかったので言われなきゃ分からないかもw

でも知ってる人には楽しみがあるかもしれませんね。

料金はタダと言われりゃ、嬉しいですよ~(笑
2009年8月31日 21:59
ETC便利ですよね。うちもアイシスにGW前につけました。

でも、ETCカードが届いたのがGWあけでがっくりでした。

民主党の公約通り無料になったら、今以上に大渋滞で低速道路になってしまいそうな。。。
コメントへの返答
2009年8月31日 22:40
僕の場合はさらにのんびりしていてETCカードが到着したのはお盆明けの先日です(苦笑)

高速道路の完全無料化には反対です。
渋滞やら何やらで大変だろうし、北海道の場合は除雪の問題も絡むでしょう。
2009年8月31日 22:23
ETCは一度使うと止められませんね~

僕は32にもETCを付けようか迷ったのですが、下手に内装を外すと大変な琴似なりそうな野田・・・
コメントへの返答
2009年8月31日 22:44
確かに高速走る機会が増えそうな琴似・・・

VスペックⅡ号はETC付けないでしょうね。
復活にもかかわらず、8月稼動したのはたったの一日だった野田w
こんな車に付けるのはもったいない・・・
2009年8月31日 23:01
やっぱ便利ですよね~

でも、基本的に高速なんて利用してなかったので宝の持ち腐れになってます(汗

パーツこまめに集める琴似(・∀・)ニヤニヤ
32部品の製廃がハゲしいので34流用はとても有効な野田(謎
コメントへの返答
2009年8月31日 23:38
ETC付けても高速使わないと言いながら、たぶん使う琴似w

中古品ですが、使えそうなO2センサーも手に入れた野田。
もしものために逝っちゃう頻度の高いパーツはストックしてもいいかもw
次はパワトラ辺りが逝かれるかもしれないからストックせねばw
2009年9月1日 1:47
炭鉱跡とかがきれいによく残っているのがいいですね!!!

34用という手もあるんですね!初めて知りました!
コメントへの返答
2009年9月1日 21:23
産業遺産はこのまま残してほしいものです。

たぶん34用のエアフロでそのまま取付け可能でしょう。
カプラーさえ加工すれば、他の車種でも流用できると思います。
2009年9月2日 22:44
小林酒造には毎年4月に行われる酒造祭りで行ってます♪
自分は飲めないのにw

エアフロは34用が流用できるんですか~(。_。)φメモメモ
これはいいことを聞いた野田(謎
コメントへの返答
2009年9月3日 21:02
毎年4月にやってるんですもんね。
自分も飲めませんw

エアフロ本当に付くかどうか不安な琴似・・・
でも、多分大丈夫な野田w

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation