• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

『S130Z号』時代の待ち遠しかった春

『S130Z号』時代の待ち遠しかった春 北国は長い冬の間、氷点下に下がる気温と降り積もった雪に覆われます。

3月は雪解けの春が待ち遠しい季節です。
3月下旬にもなると雪もほとんど無くなり
そして4月は待望の春が到来します。


春・・・
冒険野郎の子供の頃は自転車が乗れるような季節の到来!
S130フェアレディZに乗っていた頃は待望のフルエアロ仕様に変身!
GX61マークⅡに乗っていた頃は地味なノーマル車からシャコタン車に変身!
Z32フェアレディZに乗っていた頃もエアロパーツ装着!
低い車高にも優しい季節ですw

今春も昨年の11月から眠りについた我がVスペックⅡ号も目覚める時がやってきます。


そんな待ち遠しい春ですが、最も思い出に残る春
冒険野郎がまだ10代の、S130Zに乗っていた頃
ついに手に入れた憧れのフェアレディZ
次の目標はエアロパーツとスーパーホワイトへの全塗装
冬の間、遊びも我慢してパーツ購入の資金を調達
フロントスポイラー、サイドステップ、北米仕様ドアミラーを購入し
スーパーホワイトに全塗装する資金を貯め、雪解けとともに大変身!

出来上がって乗ったときは周りの視線が眩しく、自己満足的なヒーローになった気分でした(爆)

もう一度、楽しかったあの時のときめきを感じてみたいものですw

_______________________________

春が待ち遠しい3月 
冒険野郎のS130Zと仲間のY氏のA60系カリーナとKP61スターレット



冒険野郎と春のビッグマイナーチェンジ前のS130Z号
既にライトカバーはスモークタイプに換装済み


当時、憧れのHIRO☆SUPER SILHOUETTEのS130Z用エアロパーツ
※当時の雑誌より



そして春が来た4月 上記の姿のようにビッグマイナーチェンジ
S130Z号はエアロパーツ化とスーパーホワイトに全塗装


フロントスポイラー、サイドステップ、北米仕様ドアミラーを装着
路面とフロントスポイラーのクリアランスは僅かで擦りまくりw


リアは小ぶりのウレタン製リアスポをスーパーホワイトに塗ったのみ
まだマフラーはノーマルだが、後に爆音4本出しマフラー装着


冒険野郎スカRのS130Z号と冒険野郎Y氏のA60系カリーナ
かつては競い合うように車を弄ったなぁ
 


★卒業シーズンということで1985年の卒業ソング★ 
 
卒業/菊池桃子(1985年)
可愛かったなぁ~ 冒険野郎もファンでしたw
 

卒業/斉藤由貴(1985年)
こちらも可愛かったw  斉藤由貴デビューシングル
 

卒業/尾崎豊(1985年)
12インチシングルレコードして発売 初めて尾崎を知った曲
ブログ一覧 | S130フェアレディZ | クルマ
Posted at 2010/03/07 20:03:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

エンスト原因不明
R172さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 20:14
>子供の頃は自転車が乗れるような季節の到来!
わかりますわ~ ソレ。

オイラも「延命」中心のメンテですが
本当はR32で花火を打ち上げてみたいもんです。
しかし、花火に金かけるとやらなくちゃいけないところが… キビシー

斎藤由貴なら「白い炎」
菊地桃子なら「もう逢えないかもしれない」 も
ウチは好きでしたね…
コメントへの返答
2010年3月7日 21:21
子供の頃はチャリに乗れる季節が来ると、春が来たんだなぁという実感が沸きましたね。

私もVスペックⅡ号に関してはトラブル箇所の交換等の延命策中心ですね。

アイドル全盛の時代でしたね。
今やアラフォー世代・・・
2010年3月7日 20:17
懐かしい歌をありがとう。

S130凹んだヘッドライトに透明のカバーを取り付け・・。
憧れでした。
私は、当時トレノに乗り、同じように凹んだヘットライトに透明カバーをつけてました。
S52年度排ガス規制で名ばかりのDOHCでしたが・・・・。懐かしいですね。

S130に履いているのは、当時流行っていたSSRのホイールですか。
コメントへの返答
2010年3月7日 21:36
懐かしい曲でしょ!

トレノもヘッドライトカバーありましたね。
Zはカエルっぽく見えるんでライトカバーを付けました。
自分の主観では精悍な面構えのようにしたつもりですが、小動物っぽくも見えますw
日産は排ガス対策エンジンのNAPSにより、L20エンジンがますますと鈍足になった気がします。

S130Zのホイールはテクノレーシングです。
買ったときから付いていました。
2010年3月7日 20:37
別れと出会いの季節。
春は色々な気持ちが交錯する季節でもありますが、やはり雪解けとともに楽しさが沸いてきますね。

Z同様、BNR32も派手にチェ~ンジ!するのでしょうか?
あの時のときめきをもう一度w

桃子ちゃんも由貴ちゃんも好きでしたよ~♪
コメントへの返答
2010年3月7日 21:43
別れと出会いの季節ですね。

雪国の北海道では春の雪解けとともに新たなる出発的なワクワク感もあります。

歴代マシンは春に派手派手になったけど、VスペックⅡ号は殆ど変わってません。
これもBNR32が中身もスタイルも完成しているという証拠な野田!

桃子のポスター部屋に貼っていた琴似w
2010年3月7日 21:09
わあ~、この3曲の「卒業」懐かしい~・・・

思わず聞き入ってしまいました。。。

春は、うれしいような、さみしいような、複雑な気持ちになることがよくありますね。。。。
コメントへの返答
2010年3月7日 21:52
同時期に3曲の卒業ソングでしたからね。
ザ・ベストテンも昔は見てたなぁ~

春は新たな門出的な展望や夢がありますね。
寂しい別れもありますが、それ以上のワクワク感もあるなぁw
2010年3月7日 22:11
25年前ですか・・・。

幾つになっても「卒業」という言葉には、ほろ苦く切ないものを感じますねぇ~w
コメントへの返答
2010年3月8日 22:09
年月が経つのは早いものです。

でも、いくつになっても車遊びだけは卒業出来ませんw
2010年3月8日 8:06
待ち遠しい春、全く同感です。

昔はバイク、今は4輪ですが気持ちは一緒です。

今月中には復活ですね!
楽しみですね~(^_^)v

…自転車、冬仕様にして乗ってました…f^_^;
コメントへの返答
2010年3月8日 22:30
また雪が積ってしまいました。
春は遠のいてしまった感じです。
天気予報でも雪の予報が続いていますが、早く雪は消えて欲しいものです。

冬が長いからこそ、よけいに春が待ち遠しいですよね~

2010年3月8日 15:24
(。・_・。)ノ
20代のスカスカさん、計算が合わない琴似(謎)
せっかく路面が出たのにまた薄っすら降った野田w
最近年中乗ってる困李門のチャリが増えましたよねぇ…
┐('~`)┌
コメントへの返答
2010年3月8日 22:35
(。・_・。)ノ
特殊な公式に基づいて計算する野田よ(謎)
雪が積った琴似より、春が近いと思ったら、また遠のきましたw
昔から真冬でもチャリ乗ってる困李門の方は年配の方が多い野田!
2010年3月8日 19:55
私も待ち遠しいです!

まだ雪が降りそうなんですよね(>_<)

卒業の最強の歌は菊池桃子です♪
コメントへの返答
2010年3月8日 22:37
そちらもまだ雪降りそうですか・・・
もう雪はいらないですね。

確かに菊池桃子の卒業が一番良かったかもw
2010年3月11日 9:53
12インチシングル!
なつかし~( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!

当時はどのアーティストも競い合うように無駄なwロングバージョン出してましたねぇ~( ^_^;)
買う方にしてみれば700円から1,000円に値上がりして困李門だった野田よぉ~(謎)
コメントへの返答
2010年3月12日 21:55
冒険野郎は若いのにレコードや12インチシングルも何故か知ってる野田よ~

シングルレコード時代は3分台の短い曲が多かった野田が、シングルがCD化してから5分以上の曲があたり前になってる琴似。
若いのにレコード時代が懐かしい野田なぁ(謎)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation