• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

冒険野郎タウシュベツ橋梁まで林道を片道4km歩く!(動画)

冒険野郎タウシュベツ橋梁まで林道を片道4km歩く!(動画) 先日の冒険野郎の大冒険

旧士幌線跡探検記
タウシュベツ橋梁までの林道(片道4km)を歩いた時の動画作りましたw 
 
糠平湖の水位が低くなり、完全に全貌を現した古代遺跡のようなタウシュベツ橋梁と木の切り株が露出した風景が絶妙な感じです。

詳しい内容は先日のブログを参照してください。
 
タウシュベツ橋梁へ! 旧国鉄士幌線跡探検(前編)

コンクリートアーチ橋梁群 旧鉄士幌線跡探検(後編)

 
YOU TUBEにアップした動画『タウシュベツ橋梁へ!』



タウシュベツ橋梁を眺める冒険野郎


湖面より完全露出したタウシュベツ橋梁


かつて国鉄士幌線が走っていた橋梁だった。


古代遺跡のようなコンクリートアーチ橋


一部崩壊した箇所があるが、やがて全て崩壊するであろう。



※上記の画像は全て同行した仲間が撮影したものです。
ブログ一覧 | 冒険(上士幌町) | 旅行/地域
Posted at 2011/05/09 20:49:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 20:51
青姦乙です。
コメントへの返答
2011年5月9日 21:16
コメントしようない。
2011年5月9日 20:56
凄いですね!

生で見てみたいです~
コメントへの返答
2011年5月9日 21:17
凄いよw
生で見たらもう
(*´Д`)ハァハァ 
2011年5月9日 21:43
橋梁の画像がとても素晴らしいです!
それに動画のBGMも良かったw

かつて列車が走っていたなんて信じられない位の風化した感じに切なさを感じます。
一度は行ってみたいと思わせるところですねぇ。
コメントへの返答
2011年5月9日 22:31
遺跡を見てるような感じです。
写真で見るよりも実際に間近で見ると結構大きいと思いました。

水没と凍結を繰り返してるので劣化も激しいと思います。
6月頃になると徐々に水没していくでしょう。
2011年5月10日 8:07
ここまで見事に現れたのは見たことありませんでしたw

いずれは自然に帰っていくんでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月10日 20:19
水位ゼロ状態は今時期くらいまでしょうか

近くで見るとかなり損傷も激しく、立入禁止のロープも張ってました。
2011年5月10日 8:43
途中に倒木とか 林道を結構歩くんですね(^^;

でも 幻想的ですね♪

6月ですか・・・・見たいな

コメントへの返答
2011年5月10日 20:25
片道約4km
ヒグマ出没地帯
行くにはそれなりの覚悟がいりますね。

見る価値はあると思います。
疲れるけどw
2011年5月10日 9:05
(^.^)ノ オハヨッス!
コレは素晴らしい!
まさに感動の一言ですね~

先日テレビで三股地区の現状を放送していましたが代行バスの運転手サンが出たり興味深かったですよ

思わず見入ってしまいましたが士幌線って魅力ありますね
コメントへの返答
2011年5月10日 20:37
( ゚3゚)ノ オイッス
タウシュベツ橋梁
天気も良く橋梁の全貌も見れたし、達成感はありました。

前回(4年前)に来たときは士幌線跡は素通りだったんで改めて見ると奥が深いと感じました。

十勝三股駅跡や幌加駅跡
ルピナスの花が咲く頃にまた行ってみたいです。

2011年5月10日 10:11
いやホント、素晴らしい写真の数々ですよ~♪
今回は某ira氏のようなコメントはできないw

こりゃ絶対タウシュベツまで買い物しに行かなきゃ~(謎)
コメントへの返答
2011年5月10日 20:42
実際に見ると、ここはホントに日本の北海道なのか?と思わされます。

タウシュベツ行くしかない!
買い物マシンの黄門様のおな~り~(謎)
2011年5月10日 11:38
なんか異国の雰囲気ですね(´ー`)

アーチなんとかって小学生で習った記憶が・・・なんてどーでもいいっすww
コメントへの返答
2011年5月10日 20:44
ヨーロッパを思わせる雰囲気です。
逝ったことないけどw

でも、恥ずかしながら橋梁群は数年前まで全く興味もなく知らなかったw
2011年5月10日 14:24
ん~言葉が中々、出て来ない。。素晴らしい!そして偉大だなぁ!
画像より動画、動画より実物、実際見たらスゴイ迫力あるんだろうなぁ~ww
コメントへの返答
2011年5月10日 20:49
ちょっと画像だけでは表現できないね。
青々とした空と湖、周辺の山々がタウシュベツ橋梁を引立てます。

古代遺跡のようなコンクリート橋梁
自然に溶け込んでいますw
2011年5月10日 21:49
廃線跡を歩くと途中に色々な遺構をゆっくり見る事ができて非常に官能的だと思います。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:37
車だと素通りしちゃうポイントも歩きだと新たな発見があり、得した気分になりますw
2011年5月10日 23:45
すごいなー

やっぱドデカイもの間近に見るとかなりリフレッシュできるかもぉー(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 20:40
水位がゼロ状態で天気が良いときは素晴らしく見えても、橋梁が水没状態で天気が悪い時や薄暗いときは不気味に見えるかも知れませんw
2011年5月11日 1:44
これ、日本じゃないみたいですねー。
西アジアの風景みたいです!行ったことないですけどw
圧巻ですね!
コメントへの返答
2011年5月11日 20:43
ローマの遺跡にも見えるし、中南米ぽいし、イースター島にもありそうな感じにも見えるし、いろいろですね。

元々、鉄道が走っていたように見えないですねw
2011年5月17日 12:25
こんにちは。

初コメ失礼します。

去年は、時既に遅しで

湖に沈んでいました…

動画を見て、尚更見たくなりました♪
コメントへの返答
2011年5月17日 21:21
はじめまして!

以前行った時は水没状態でした。
現在、林道を歩くしかないのが辛いところですが、見る価値はありましたw

湖面に若干、水がある状態も見てみたいと思います。
でも、歩くのには、やっぱり遠いですね~
(・ω・;A)フキフキ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation