• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

北炭清水沢火力発電所

北炭清水沢火力発電所 バリバリ夕張冒険の続きですw

三弦橋の探検の後

次の目的地は旧北炭清水沢火力発電所

 
 
夕張アートプロジェクトなるイベントで解体が進む、旧北炭水沢発電所に入れるとの情報により、訪問しましたw

北炭清水沢火力発電所
1925年に完成した自社炭使用の火力発電所
現在の構造物は1941年に完成したものだそうです。
1991年に廃止されました。


グルメを交えた画像は下記を参照する琴似。

参加された隊員の皆さんお疲れ様でしたw

 
 
今回も昼食は夕張駅に隣接するバリー屋台』


もちろん真っ黒い『夕張ラーメン』


食後は夕張名物『ぱんじゅう』を頂きましたw


そして期間限定の『夕張清水沢アートプロジェクト』のメイン会場
『北炭清水沢火力発電所』 周りの施設は殆ど解体されています。、


まさに廃墟・・・


発電所の設備が残る


建物の中には作品が展示されていました。


清水沢ダムから望む北炭清水沢火力発電所 平成2年の画像


清水沢ダムの向こう側の清湖町には熊出没の看板が・・・ (´(・)`)クマッタ・・


そして帰りは由仁町にある『ユンニの湯』で野郎共の裸の付き合い(超謎)


夕食は札幌市白石区にある『らっきょ大サーカス』


スープカレーを頂きましたw 冒険野郎が選んだのは・・・
『手ごねハンバーグととろ~りゴーダチーズのスープカレー』美味しかった♪



ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2011/10/10 19:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

山へ〜
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:43
こんばんは。

清水沢発電所、入れたのですね。
この目で中を見てみたかったです。
無念・・・・。

ユンニの湯、昨年一人でですが、行きましたよ。
偶然とはいえ、驚きです。

スープカレー、とても美味しそうです。
チーズの甘みとカレーの辛味とのマッチング・・・。
ああ・・・・食べたくなってきました。

私も北海道在住だったら・・・・と思います。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:32
こんばんは。

夕張清水沢アートプロジェクトという
アートの世界がメインなんですが
そっちよりも、建物本体の方が興味津々でしたねw
この画像の建物と煙突だけは、保存してほしいのですが、これらも解体されるのかなぁ

実はユンニの湯に入るのは初めてなんですよ。
まずまず、良かったです。

スープカレー
美味しかったですよ~
次回、来道の時は行きましょう!
2011年10月10日 21:55
乙カレ様です。

発電所!!
3年でエライ違いますな…

なんでもかんでも壊しゃいいってモンでもないだろに…
と、思うんですが… どうですか?
コメントへの返答
2011年10月11日 21:37
乙カレー様w

清水沢発電所も立派な産業遺産なのだから、保存も考えて欲しいものです。

それでなくても、夕張は他の空知管内の旧産炭地に比べても残るものが少ないのだから・・・
2011年10月10日 21:57
ダムからの眺めが好きですw

でも近い将来には無くなってしまうんですね…f^_^;

今、黄色いハンカチで築別炭礦出ていますw
コメントへの返答
2011年10月11日 21:40
清水沢ダムからの眺めは素晴らしいのですが、高い所が苦手なんで怖いですw

黄色いハンカチみました。
阿部寛と堀北真希も廃アパートに入ったんですねw
2011年10月10日 23:37
内容の濃い1日ですね~、お疲れ様でした♪

黒いラーメンとぱんじゅうには興味をそそられます。
是非食べてみたいな~(笑)

夕張という街は、これからどのように変貌をとげてゆくのか大変興味深いです。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:42
全然、時間が足りなかったです。

黒いラーメン
話のネタにもなりますよw

夕張・・・
頑張って欲しいですね。
これからも探索しながら、見守ります。
2011年10月10日 23:56
ちょうど夕暮れ時で雰囲気も良い感じで観れましたね♪
隊長殿に教えていただくまでは清水沢の火力発電所は全くノーマークだったので、危ないところでした。

ちなみに今朝のう○こはまだ黒かったです(謎)
コメントへの返答
2011年10月11日 21:45
清水沢発電所
最後の機会だったかもしれません。

消え行く、産業遺産
今後も撮り続けたいと思います。

某ira氏も黒いうん○と言ってた琴似w
2011年10月11日 0:50
もう立派な夕張フリークですね!!

次は小樽でバリバリサンタをお願いします(謎)
コメントへの返答
2011年10月11日 21:46
夕張なんか、昔はスキーに行くくらいだったのにね。

今では場所と地名が一致するようになりました。
年内、あと1回くらいは行きたい。
2011年10月11日 22:17
夕張石炭ラーメンは想像以上に美味しかったですョ♪
ぱんじゅうも小樽のそれより大ぶりな上、餡もしっとりしてて美味しかったです。
夕食の『らっきょ大サーカス』も念願かなってやっと入れましたし、本当に充実したグルメツアーでした~♪
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

(;゚д゚)ァ....
グルメツアーぢゃなかったw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2011年10月11日 22:36
スカスカRにとっては冒険ツアーでも
マッちゃんにとってはグルメツアーな野田ね♪
次回の冒険は歩いてもらう琴似(謎)

『らっきょ大サーカス』
マジ美味かったw
今度、違うカレー食べたい。

グルメツアー企画もヨロシク!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation