• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

歌志内~上砂川の産業遺産探索

歌志内~上砂川の産業遺産探索 先日の日曜日
住友赤平炭鉱立坑見学の後
ライトアップまでの時間に余裕があったので
歌志内~上砂川の探索に行ってきましたw

坑口などの場所は来春探検するつもりな野田

 
・歌志内 悲別ロマン座
・歌志内 上歌志内鉱業第一立坑櫓
・歌志内 空知炭鉱立坑櫓
・上砂川 上砂川駅(悲別駅)
・上砂川 上砂川炭鉱中央立坑櫓
・上砂川 かみすながわ炭鉱館(休館中の為、敷地のみ)


詳細は下記の画像を見る琴似。


 

歌志内 悲別マン座 
TVドラマ「昨日、悲別で」
や映画「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地



悲別ロマン座(旧住友上歌鉱会館) 
悲別ロマン座の名は、TVドラマ
「昨日、悲別で」の架空の建物です。


上歌志内鉱業第一立坑櫓(住友赤平炭鉱排気立坑)
統合後、1987年に排気立坑になり、1994年まで使用された。 深さ248m


空知炭鉱立坑 平成7年に閉山した空知管内最後の炭鉱(坑内掘り)
1950年に竣工され、1995年閉山 櫓の高さは地上約30m、深さは250m。


空知炭鉱株式会社 事務所
現在も使用されています。


上砂川駅(悲別駅) 平成6年にJR上砂川支線の廃線に伴い廃駅
TVドラマ「昨日、悲別で」や映画「駅 STATION」のロケ地


上砂川駅(悲別駅)の駅舎の内部 悲別駅は架空の駅名です。
「昨日、悲別で」のロケの模様の写真などが展示されています。


上砂川駅の駅舎は垂直方向に移設されました。
車掌車や客車なども展示されています。


三井砂川炭鉱中央立坑 1967年に建設され、1987年閉山
閉山後は地下無重力センターとして2003年まで使用されていた。


上砂川炭鉱中央立坑櫓 高さ55m、地下710m
櫓には地下無重力センター(JAMIC)の文字が残る。


かみすなわ炭鉱館の敷地に残るトロッコなどの車両
かみすながわ炭鉱館も閉鎖されていました。


夕日を浴びる『坑夫像』  かみすながわ炭鉱館の正面にある。
夕張や芦別などの旧産炭地にも同じような像がありました。 



ブログ一覧 | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
Posted at 2011/10/12 21:43:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

プリプリ。
.ξさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

南へ
バーバンさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 23:39
やってる(誤)
やつてる(正)
コメントへの返答
2011年10月13日 20:54
やつてる
入れるぅ(超謎)
2011年10月12日 23:51
こんばんは。

炭鉱はマダマダ行っていないだけで、良い場所が沢山ありますね。
一回では回るのが厳しいでしょうが、今後も見て回りたい場所のひとつです。

やはり炭鉱自体が斜陽故、資料館も経営が難しい・・・。
もっと自分の地元の産業に目を向けて欲しいと思います。
・・・国策で石炭産業を助成しないと、それに興味を持つ方も関わる方も少なく、結果としてこういう末路なのでしょうね・・・。
コメントへの返答
2011年10月13日 21:03
こんばんは。

赤平・歌志内・上砂川・芦別
無駄に綺麗な建物が多いような気がします。
バブル時代に建設されたテーマパークも閉鎖に追い込まれているにが現状です。
リピーターを呼び込めないのも、ひとつの要因だと思われます。
これからも、ちょっと厳しいじゃないかなぁという気はしますね。
2011年10月13日 7:52
空知管内は本当に炭鉱遺産がたくさんありますねw

どれも興味津々で拝見させていただきましたw

次回の探索も楽しみにしています(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月13日 21:07
炭鉱のシンボルである立坑櫓が今も残っているのは嬉しいですね。
空知管内最大の炭鉱都市であった夕張に立坑が現存しないのが寂しいです。

冬の間は来期の探検を練るとしますw
2011年10月13日 10:39
(。・_・。)ノ
髪少な液ではない野田ね(超謎)
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
さすがヤングな冒険野郎!昨日、悲別でを知ってる琴似(超超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年10月13日 21:20
(。・_・。)ノ
髪少な液・・・
┐(´д`)┌

昨日、悲別は数年前に歌志内と上砂川に来たときに初めて知った琴似w
まぁ、勉強もしないで遊びまわっていた当時は家にいる事もなかった野田よ(超謎)
2011年10月13日 11:43
空知地方は炭鉱と共に発展した地域ですものね~♪

それが無くなったとき、新たな町興しとして試行錯誤した結果が夕張のようなことになってしまいました。

今更ですが、地域の将来がかかってますので行政には慎重に考えていただきたいと思います。

私は歌志内のチロルの湯とか上砂川のパンケの湯がとても好きです(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 21:31
歌志内のチロルの湯とか上砂川のパンケの湯
最も他の地域から人が集まるところじゃないでしょうか。

立坑を全部潰して、石炭歴史村やカナディアンワールドのようなテーマパークを作り大失敗した夕張市や芦別市よりも立坑などの産業遺産が残る赤平・歌志内・上砂川のほうはマシの
ような気がしますw
2011年10月14日 1:55
地下に700メートルってすごいですね(^ω^)
コメントへの返答
2011年10月14日 20:57
高い所も深い所も行きたくないです。

そう考えると炭鉱マンは素晴らしいと思いますよw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation