• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

夕張冒険!(楓・登川編)

夕張冒険!(楓・登川編) 連休最終日
ようやく、朝から快晴でした♪
先日の冒険野郎の大冒険予告の通り
出発しましたw

冒険野郎また夕張へ
今回は夕張市の南東部に位置する

区と登川地区

まずは歴史を調べてみました。
●国鉄夕張線登川支線(紅葉山駅-登川駅) 
 1981年
(昭和56年)石勝線開業に伴い廃止
●楓炭鉱(北炭真谷地炭鉱) 1987年(昭和62年) 閉山
●北炭登川炭鉱 1953年(昭和28年) 閉山

かつて炭鉱で栄えたこの地区も衰退が激しいのが現状です。


 
朝は快晴でした♪ 新夕張駅

 
石勝線が開業する前までは「紅葉山駅」の名称でした。



大正時代のレンガ造りのトンネルが十三里駅方向に残っています。



夕張線登川支線のポンクルキ川橋梁の橋台が残っています。



楓地区の楓生活館の横にある楓小学校の碑と錆びた遊具施設
現在、夕張市の小・中学校は統廃合され、清水沢に集約しました。



北炭楓鉱は1987年(昭和62年)に閉山しました
楓鉱の斜坑坑口が橋の下にあり、その奥にも水平坑口があります。


 
北炭楓鉱のコンクリート製ホッパー
上に登ってみますw



ホッパーの上にも密閉された本卸斜坑坑口がありました。
完成日62年11月16日 真谷地炭鉱㈱と書かれています



ホッパーの上から旧北炭楓鉱発電所を眺める。
炭鉱閉山後はガラス工芸館として使用された時期もあったそうです。



楓炭山橋と楓坑のコンクリートホッパーの前 ご近所のおじいさんとOira
楓炭鉱と夕張の現状の貴重なお話を聞かせていただきました。



石勝線のシェルター横の夕鉄バスの停留所「登川」
1日3便(休日は2便) 清陵町行き(真谷地経由)です。


 
登川地区の人の住んでいない一軒家の奥に放置された古い「キャロル」
国鉄夕張支線の登川駅と北炭登川炭鉱の痕跡は発見出来ませんでした。
2012年3月末の人口 楓地区100人 登川地区34人



天気がどんより曇り、怪しくなってきました。

昼食は以前から気になっていたJR沼ノ沢駅にある「レストラン おーやま」



長芋ハンバーグをいただきました♪



鹿ノ谷地区の石勝線夕張支線の土砂流出現場⇒
現在、復旧が急ピッチで進んでいるようです。
多くの工事車両が出入りしていました。



石炭の歴史村の裏山を探検するために偵察行動
2週間前と比べて雪がだいぶ解けて無くなりましたw
雨も降り始めてきました、 結局、4連休全て雨降りです (#゚Д゚) ゴルァ!!



 

最後にシナモンドーナツとぱんじゅうが食べられなかったのが残念
どちらも、早めに閉店になっちゃいました。
また来週も行くのでリベンジ!</span
ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2012/05/06 21:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

夕張探検 20120506 From [ . ] 2012年5月8日 20:08
こちらでもアップされてますが 去る5月6日… 夕張に探検に… フォトギャラリーあげるのがアレなモンで コレで勘弁してください。 ちなみに曲は中島みゆきなんだけど… 大橋純子って夕張
ブログ人気記事

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

一日中モーニング
パパンダさん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 22:45
北海道も雪はもうなくなってきてるんですね♪

またドライブシーズンですね!

今年は北海道に遠征したいですね!
コメントへの返答
2012年5月8日 20:53
豪雪だった今冬の夕張は5月になっても雪が残っていました。

北海道に遠征してください。
ご案内しますよw
2012年5月6日 23:24
歴史を感じますね~。
なんか哀愁が漂う場所と言うか。。。
昔石炭の歴史村に行ったことがあります!
もう寂れてほかの人もほとんどいませんでしたが・・・
コメントへの返答
2012年5月8日 20:56
20年位前に歴史村の遊具施設で遊んだことあります。
レースイのスキー場にも度々、行ってましたw

90年代前半は脱石炭から観光都市に変貌し、それなりに賑わっていたと記憶しています。
2012年5月6日 23:40
てっきり登川からそのまま林道へ突き進んだのかと思いました(ウソ)

楓と登川の炭鉱はあまり知りませんでしたが、かなり遺構が残されているのですね。
今の夕張ではこれらを撤去する余裕もないでしょうから、このまま自然に帰っていくのでしょうか・・・
コメントへの返答
2012年5月8日 21:00
昨年を思い出しましたw

楓はそれなりに遺構が残っていましたが、登川は道東道建設に伴い、多くの遺構が喪失しました。

危険なものは全て撤去しているようです。
夕張は他の炭鉱都市と比べて、産業遺産を大切にしていないと思います。
2012年5月7日 4:07
お世話様でした。
あのあと、食事したら… ダウン…

とことん炭鉱で在りし日の繁栄が伺えますが
栄枯盛衰のモノ悲しさを…
コメントへの返答
2012年5月8日 21:09
先日はお疲れ様でした。

雪で倒壊した廃屋を見ると寂しい気持ちになります。

今週と来週が本格的な冒険の始まりです。
2012年5月7日 6:17
おはようございます!
お天気が回復で冒険日和☆
次回は最後まで晴天だと良いですね~
コメントへの返答
2012年5月8日 21:12
こんばんは。

こりゃ、冒険日和だなぁと思ったら
帰り道はひたすら雨模様

次回は晴れることを期待します!
2012年5月7日 6:59
北海道では観光地巡りをしましたが、ツーリング中に見える景色も綺麗でした。

ワタシが居なくなった北海道は、雨でしたね。(笑)
コメントへの返答
2012年5月8日 21:15
Silverさんの北海道旅行は天候に恵まれていたようですね。

メインの連休は散々な北海道でした。

また来てくださいねw
2012年5月7日 7:06
冒険お疲れ様でしたw
日中はお天気良かったんですねw

夕張エリアはまだまだ冒険ポイントがありますねw
コメントへの返答
2012年5月8日 21:21
晴れ間は半日だけでしたねw

今月は夕張を集中的に探索しますが、まだまだ冒険したいポイントがあります。
2012年5月7日 14:04
(。・_・。)ノ
お疲れさんでした!
無事性還して安心した野田
ヤングなのに最近の中高年遭難の見出しで心配する琴似(謎)
養命酒wでも飲んでゆっくり休んで下さい(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年5月8日 21:27
(。・_・。)ノ

心配ゴム要(謎)
まだまだヤングなんで大丈夫な野田w
ナウい、マブイ、シブイ(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
2012年5月7日 19:54
こんばんは♪

冒険お疲れ様です!

原子力発電が約40年振りにすべて停止した今

石炭も見直されるべきなのかもしれませんね。

夕張市復活の起爆剤に!!
コメントへの返答
2012年5月8日 21:33
こんばんは♪

先日、道新の記事を見ましたが
空知管内の石炭の露天掘りがフル稼働だそうです。

夕張なんかはコストのかからない露天掘りなんかは、まだまだ出来そうですけどね。
2012年5月7日 21:55
こんばんは。

夕張を堪能されていますね。
なんて羨ましい!。

楓、登川もいいですね。
1ヶ月くらい、フラフラしたい土地のひとつです。
コメントへの返答
2012年5月8日 21:39
こんばんは。

夕張は本当に広い!
小さな集落がアチラコチラに点在して
まだまだ知らない夕張が沢山あります。

今年も是非来てください!
2012年5月7日 22:00
さびれていく町を何とかしなければならないと感じる一方で・・・廃墟からなんだか不思議な魅力を感じるのもまた事実。

そして午前中こんなに青空だったとはΣ(´∀`;)

もっと早く出かけておけばよかったです・・・。
コメントへの返答
2012年5月8日 21:44
午前中は気持ちの良い青天でしたw

ただ、午後からはお約束の雨模様・・・

まだまだ住んでいる方々がいる限り、未来があると信じています!

今週末もまた夕張を探索しますw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation