• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

積丹ブルーの海(積丹岬遊歩道~タコ岩)

積丹ブルーの海(積丹岬遊歩道~タコ岩) 昨日、積丹に行ってきました。
 
単なるドライブや観光ではありません。
いつものように冒険ですw


子供の頃、親に海水浴に連れて行ってもらってたのは、石狩浜や厚田方面

 
小樽以西の海は少年時代の憧れの地でした。
小樽、塩谷、蘭島、余市、古平はパラダイスに映り

その向こうの積丹は、とても神秘的に映りました。

車を所有して真っ先にドライブに出かけたのも小樽・積丹方面でした。
昔はドライブやツーリング等、遊びに行く事も多かったのですが、今は混むのが嫌なんで行く機会が減りました。

小隊も2年前にツーリング行ってます⇒ブログ参照

今回は原点に戻り、景勝地『積丹』を冒険しました。

まずはスカイブルーの空とシャコタンブル-の海の画像です。


積丹の廃ロープウェイ 道道913号沿いにあります。
以前から気になっていたので撮影w
alt

alt

廃ロープウェイの傍にある中央バスのバス亭
バスが発着してるようですが、周辺には山荘も民家もありません。
alt


まずは積丹岬へ!
alt

島武意海岸トンネル トンネルの中に入ります!
alt

トンネルを抜けると島武意海岸の絶景に出会えます。alt

島武意海岸 素晴らしいシャコタンブルーの海が広がります。
左の大きな岩は屏風岩 海の透明度も高いです。
alt

alt

積丹岬自然遊歩道案内図 
積丹岬の奇岩『女郎子岩』へ片道約2kmの道程を歩きます。
alt

急坂を上がると積丹岬灯台があります。
alt

さらに歩いて笠泊海岸 ここまで来ると人もまばらです。
alt

そして女郎子岩を見渡すポイントに到達
我々以外に誰もいませんでした。 周辺はヒグマ生息地域です。
alt

女郎子岩近辺も綺麗なシャコタンブルーの海が広がります。
alt

シララ姫の化身『女郎子岩』にまつわるエピソード
積丹半島には多くの義経伝説が残っています。
alt


積丹沼前駐車場の石碑より神威岬と神威岩を望む
平成8年に国道229号の未開通区間が開通 開通前の写真

alt


積丹タコ岩付近の旧国道229号 現在道路付け替えにより閉鎖
豊浜トンネルの崩落事故により海岸沿いの景勝ポイントが失われています

alt

かつてのように海岸沿いより見れなくなったタコ岩
旧国道229号より撮影した
昔の写真 
alt

タコ岩より神威岬と神威岩を望む
これより神威岬に向かいます。
alt

alt


積丹神威岬の女人禁制の門
alt

壮大な景色の神威岬とシャコタンブルーの海
神威岬灯台までの遊歩道は昨年の大雨の影響で崩落して通行止めです。
alt


積丹岬の展望台にある電磁台(電波探知機) 戦争遺産です。
alt

電磁台(電波探知機)の説明版
alt

展望台より水無の立岩と念仏トンネルを見下ろす
これより、念仏トンネルルートの旧神威岬遊歩道を目指します。

alt


念仏トンネル探検編へ続く
 
 
冒険野郎の冒険動画 積丹岬遊歩道 島武意海岸~女郎子岩






ブログ一覧 | 冒険(積丹町) | 旅行/地域
Posted at 2012/08/15 21:34:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

コバルトの彼方へ冒険 From [ . ] 2012年8月15日 21:40
昨日は すんげーなまらウルトラ尊敬する スカスカR大先生と 夏にふさわしく、景勝地の積丹半島… 景勝地に行くにはさわやか?な メンバーとともに冒険に出撃。 いや、マジで冒険だったわ。 今、身 ...
ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 21:42
爺散歩、お疲れさまでした!

北海道らしい素晴らしい景色ですね!!
コメントへの返答
2012年8月16日 8:17
おはようございます。

今度、北海道に来る機会があったら
積丹の景色がお勧めですよw
2012年8月15日 21:44
こんばんは!ほんと北海道は見所たくさんですね♪
にしても海の色がほんとにきれいですね(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月16日 8:20
おはようございます。

天気の良い時は素晴らしい景色ですよ。
でも真冬は景色が一変しますw
2012年8月15日 21:44
昨日もお世話になりました。
積丹半島はさらっと通ってしまったのが10年以上前…
そんな冒険スポットがあるなんて知らなかったです。

女郎子岩…
今、改めて見直すと
子供を背負ったヒトの形に見える気がします。

昨日はちょっとハードでしたね…
体調は回復しましたか?
コメントへの返答
2012年8月16日 8:55
昨日はお疲れ様でした。

最近は行く機会も少なくなりましたが、見所はまだまだ沢山あります。

女郎子岩、神威岩などに関する義経伝説も調べてみると面白いかもしれませんね。

2012年8月15日 21:52
初※ですm(_ _)m

25年程前に自転車で北海道ほぼ1周をやりました。豊浜トンネルの崩落事故でタコ岩って国道から見えなくなってるんですねぇ~・・・。
昔の写真①と同じアングルの写真を、アルバムの中に見つけて懐かしくなってしまいました。その時の旅のYHで一緒だった人も、今では良いおじさんおばさんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2012年8月16日 8:34
コメントありがとうございます。

自転車で北海道1週凄いですね!

平成8年の豊浜トンネル崩落後は海岸線の道路の景色も一変しました。
素敵な景色もトンネルが増え見えなくなったり、海岸より大きく迂回したり・・・
でも、変わらない景色を見ると、懐かしさを感じます。
2012年8月15日 22:00
コメは後編を見てからする琴似(謎)
コメントへの返答
2012年8月16日 8:36
おはようございます。

了解しましたよ(謎)
2012年8月15日 23:01
いい天気でしたね~~!!!
廃ロープウエーなんて気づきませんでした!?

今年は積丹方面行ってないような??
そろそろドライブがてら行かないと!!!
コメントへの返答
2012年8月16日 8:43
最高の天気でした!

廃ロープウェイ以前は何かある程度でしたが、最近こういうのも興味が出てきましたw

積丹方面は若い頃はドライブの定番でしたね。
最近は道路が混むにも嫌なんで行く機会も減りました。
2012年8月15日 23:34
こんばんは。

またまた楽しそうな場所ですね!。
毎週でも北海道襲撃ツアーをかけたいほど魅力的です。

積丹ブルー。
南とは違う深い青。
自然の美を感じます。
長距離移動、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月16日 8:48
おはようございます。

積丹は絶景ですよ!
見所も沢山あります。
島武意海岸は真っ暗いトンネルを抜けたら、積丹ブルーの素晴らしい絶景です。

後編は過酷な冒険です。
今までの冒険で一番疲れましたw
2012年8月16日 1:07
(。・_・。)ノ
徘徊お疲れ様
僕も先週積丹岬の下までおりて徘徊する琴似♪
蟹が山のように捕れた野田(;゚д゚)
同じ所に行っているのに為になる琴似。。。さすが生き爺引(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年8月16日 8:52
(。・_・。)ノ
積丹岬行ったのですね。
下の海岸も綺麗だったでしょう。
上に戻るのは大変だけどw

遊歩道の奥にある女郎子岩はさすがに遠くて人はいませんでした。
2012年8月16日 8:45
週末私はウトロ~知床五湖方面に行き絶景を堪能しましたが、積丹方面もかなりの絶景ですね。

近いうちに行きたいです。
コメントへの返答
2012年8月16日 8:54
おはようございます。

知床五胡
もう、かなり以前に行きましたが
また行ってみたい所です。

積丹もいいけど、人が多すぎます。
2012年8月16日 10:44
おはようございます(゚∀゚)


すっごい絶景!!!

綺麗ですね~♪

海の水が綺麗・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


次回後篇も楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2012年8月16日 19:58
こんばんは。

積丹の景色は素晴らしいです。

一番好きな景色でもあります。

積丹ブルーの海は素敵です。

こっち方面のツーリングなんかもいいですねw
2012年8月16日 10:48
素晴らしいお天気だったんですね!

積丹ブルーが本当に鮮やかですw

やっぱりいいですねw

シャコタンといえばやっぱりスカスカさんですね…(。・w・。)ププッ

コメントへの返答
2012年8月16日 20:00
最高の天気でしたw

天気が悪かったら、テンションも下がって行く気もしなかったですけどね。

シャコタン・・・
マークⅡ載ってた頃を思い出します。
ここにはドライブに度々来てましたからね♪
2012年8月16日 12:39
北海道は広いですね 電磁台?全然しりませんでした

やはり ロシアですか(^^;

同じくシャコタンと言えば スカスカさんですね ナウナヤングですから(笑
コメントへの返答
2012年8月16日 20:02
自分も数年前知りましたw
何かあったのは知ってましたが、興味がなくて・・・
今は興味有り、有りですけどね。

ナウなヤングと言いたいところですが、まだ足が痛いですw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation