• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

積丹ブルーの海(旧神威岬遊歩道~念仏トンネル)

積丹ブルーの海(旧神威岬遊歩道~念仏トンネル) 8月14日に行った積丹
前編のブログ参照 

積丹ブルーの海は神秘的
積丹に沈
む夕陽は幻想的



 
国道229号は平成8年まで神威岬から少し先の沼前から向こう側は未開通区間で通行止めでした。

そして神威岬の新遊歩道も現在のルートが出来たのが、平成4年頃です。
これにより、神威岬に訪れる観光客も飛躍的に増えたと思います。

以前の遊歩道は現在の神威岬入口ゲートより下側の国道229号沿い食堂の駐車場から、約2時間かけて歩くコースでした。

食堂駐車場より、丘を登るコースが旧神威岬遊歩道
海岸沿いを念仏トンネルを通り、階段を登るコースが旧々神威岬遊歩道


今回の積丹冒険の最大の目的
海岸線を歩き、念仏トンネルを通り、水無の立岩と神威岬を見る!

念仏トンネルを抜けると、素晴らしい積丹ブルーの広がる絶景があります。

ただし、付近は断崖絶壁の難所で落石も多く、通行禁止の場所
高波だと歩くことも厳しいと思われます。
そして薄気味悪い念仏トンネル
全長60mではあるが、途中で折れ曲がっており、真っ暗闇で先が見えない。
「念仏を唱えながら通ると安全である」と言い伝えられている。

名前も薄気味悪いが、崩落も怖い。
ここを突破しないと先には進めません。

いろいろネットで調べてみると、単独で探検する勇者もいるようだし

何よりも過去に女と二人で探検してるので行けないわけがないw

今回は装備万端で野郎4人で探検です。

海岸ルートより、水無の立岩近辺に行ってきました。
もう、二度と自分の目で見ることが出来ないと思ってた風景に再び会うことも出来ました。
感傷にひたってましたが、疲れて全く動けなくなっちゃいましたw
夕陽の写真も撮る予定でしたが、暗くなったら帰るのがヤバイ・・・
また薄気味悪い念仏トンネルを通り、暗闇の中で足場の悪い岩場は危険
しかも、午前中に女郎子岩探索だけで5km以上も歩いて疲れもMAX

何とか駐車場に戻りましたが、今までの冒険で最大に疲れました。


このルートは危険度も高い所です。
正規の観光道路で見ることをお勧めします。

 

 
神威岬までの旧遊歩道入口 過去の画像
海岸線を念仏トンネルを通り、神威岬に至るコースでした。

alt

海岸線を通る旧神威岬遊歩道は落石の危険により、通行禁止です。

alt

海岸に出て積丹岬方向を望む。

alt

神威岬方向 断崖絶壁が続きます。
alt

積丹ブルーの海にある奇岩
alt

目指す念仏トンネルはもう少し 岩場が非常に歩きづらい。
alt

歩いて来た道も断崖絶壁 当然ながら我々以外誰もいない・・・
alt

ようやく念仏トンネルの入口に到達 名前の通り、薄気味悪い。
alt

中はクランク状になって全く何も見えないが、入らないと先に行けない。

alt

念仏トンネルに突入!
alt

念仏トンネルを抜けると素晴らしい積丹ブルーの絶景が待ってます!
alt

すぐ近くに水無の立岩 遠くに神威岬と神威岩が見える。
alt

水無の立岩 前回ここまで来たのが、平成元年 感慨深さを感じます。
alt

alt

神威岬側の念仏トンネル(右側) 頭上は断崖絶壁で危険

alt

神威岬の先端部まで断崖絶壁が続く
alt

水無の立岩と念仏トンネル 神威岬側から見た積丹ブルーの世界
alt

神威岬の先端と神威岩 さらに沖にある低い岩がメノコ岩
alt

神威岩 この岩には義経伝説が残されています。
alt

水無の立岩 女の一生岩とも呼ばれ、見る角度により太くなります。
alt

水無の立岩 念仏トンネル側から見ると、スマートになります。
alt

積丹の観光案内で見かける絶景 この景色が見たかった!
夕陽も見たかったけど、日没後の帰り道は非常に危険なので断念しました。
alt


積丹沼前より 神威岬と神威岩
alt

積丹沼前から見た夕陽 とても幻想的でした。

alt

 
積丹の夕陽 積丹沼前にて撮影






ブログ一覧 | 冒険(積丹町) | 旅行/地域
Posted at 2012/08/16 20:08:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フレンチトーストピクニック2024
たつゆさん

みんカラ定期便 2024年5月29日
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴8年!
1XYZさん

増殖
avot-kunさん

大きい顔は人気!
バーバンさん

パチもんサイドモール
cccpさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 20:42
改めておとといはお世話になりました。
体調、回復しましたか?

この念仏トンネル付近の探索は
大小の岩が多く、足場も不安定でかなりなクロスカントリー…
結構、全身運動だったと…

日中の海の青と
夕暮れの赤の色の変化もキレイで感動でした。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月16日 20:56
大丈夫ですよ。
自分自身が誤算でしたw

靴の選択間違い、視力の問題による遠近感の欠如、体力の消耗、寝不足、事前運動の不足・・・
ここにはもう行かないけど、かつて積丹の秘境と言われた西の河原には探検してみたいです。

最近は運動もサボってるから、やり直しですw
2012年8月16日 20:48
綺麗ですね~。

その景色を見るために、苦労は仕方ないですね。(笑)
コメントへの返答
2012年8月16日 20:58
普通の人は行かない所というか、行っちゃ駄目なんですよ。

でも、そういう場所だからこそ、行きたくなりますw
2012年8月16日 21:47
すごい綺麗な景色ですね!!

僕は途中で倒れるかもしれませんけどヽ(´Д`;)ノアゥ..


でも探検してみたいです((o(´∀`)o))ソワソワ


でも運動不足だから…ゴールは病院かな?(爆)
コメントへの返答
2012年8月17日 21:24
こんばんは。

岩場は歩き難いですw

もう、行くことも無いと思いますが、船で行くには有りですね。

ココだけなら、何とかなったけど、午前中も歩きっぱなしだったので疲れも極限状態でした。
2012年8月16日 22:10
本日に綺麗な写真の数々ですねw

行った気分になりました(^_^)v

NowなYoungの頃の思い出の地でもあるんですね…(。・w・。)ププッ

お疲れ様でしたw
コメントへの返答
2012年8月17日 21:38
ありがとうございます。

綺麗なオネーチャンと行ったら、百倍楽しかったと思うけどね(謎)

積丹と書いてシャコタンと読む
シャコタンはYoungの頃の冒険野郎そのものな野田よw
2012年8月16日 22:12
前篇共々拝見しました~。

自然の造り出す風景には圧倒されますねぇ。
空の色が秋の気配を感じさせるのも、また風情です♪
コメントへの返答
2012年8月17日 21:44
北海道は盆を過ぎたら、秋ですよ。

積丹半島の海岸沿いは断崖絶壁や奇岩などが多くあり、バラエティに富んで走っていても楽しいですよ。
近年はトンネル化が進み、走ってても面白みがなくなりましたけどね。
2012年8月16日 22:26
こんばんは。

絶景ポイントばかりですね。
岩のダイナミックさもさることながら、危険なルートは疲れたことと思います。
でも怪我が無かったようで良かったです。

いつもブログで刺激されてしまいます。
北海道は私が好きなものが多すぎて困ります(泣)。
毎週でも行きたくなりますよ。
コメントへの返答
2012年8月17日 21:52
こんばんは。

積丹はまだまだ絶景ポイントが沢山ありますよw
今回紹介したルートは行っちゃ駄目なルートなんで自粛します。

こんな素晴らしい景色も冬になれば、一変します。
冬は寂しい風景なんですよ。
2012年8月16日 22:55
いや~、素晴らしい景色ですねぇ!
ちょ~危険な道なんでしょうか???

夕日もキレイ♪
コメントへの返答
2012年8月17日 21:54
素晴らしい景色だけど、正規な観光ルートじゃない危険なルートです。
正規なルートでも綺麗な風景には変わらないし、歩くのも楽ですよw

積丹の夕陽は綺麗ですね。
2012年8月17日 9:05
おおおおすごい冒険の旅ですね♪

またまた道民なのに知らない スポットがあるんですね

いやー毎回レポート楽しみにしてまっす♪
コメントへの返答
2012年8月17日 21:58
今回も単なる観光ではなく、冒険の旅に行ってきましたよw

自分自身もまだまだ知らない場所がいっぱいあります。

次回は冒険に参加しましょうよ♪
2012年8月17日 13:22
(。・_・。)ノ
薄毛み悪いのは困李門な琴似(謎)

かなりお疲れのようで…
皇潤飲んで鍛え直して下さい(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
手始めにチャリで徘徊な野田w

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年8月17日 22:06
(。・_・。)ノ
今日から仕事だったけど、ダルくて朝起きれなかった琴似・・・

次回はまだ行ったことの無い秘境にも行きます。
スカファイターでは行かないけどね(超謎)

2012年8月17日 17:30
前編のコメの返信に
「コメントも手抜きな野田」と突っ込んで欲しかった琴似(爆)

毛が無しで良かった琴似w
スカ爺さんはシャコタンが似合う野田ねぇ(謎)
コメントへの返答
2012年8月17日 22:11
毛が付かなくて失礼いたしました野田(謎)
とても素晴らしい毛式だった琴似(超謎)

爺さんなんでシャコタンは既に卒業していますw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation