• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

VスペックⅡ号 無人地帯の大夕張へ

VスペックⅡ号 無人地帯の大夕張へ また大夕張へ
今回は単独で向かいました。

 
しかも
カミゴン号ではなく
VスペックⅡ号で突入です。

大夕張(夕張市鹿島)

最盛期は2万人の人々が生活していた炭鉱町
鉄道、教育機関、商店街、病院、映画館などの都市機能も有った。

 
しかし、現在はシューパロダム建設により、住民の移転で完全に無人地帯になっています。
 
そこには、かつて多くの人々が住んでいたとは思えないほどの静寂な空間が広がっています。

シューパロダム本体の工事は来年完了予定です。
そして数年後には三弦橋を含めた大夕張周辺が水没することでしょう。



三弦橋と大夕張周辺の画像
※画像をクリックすると変わります。





















ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2012/09/29 21:33:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

パンク。
.ξさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 22:11
このサビサビ具合が哀愁漂いますねぇ。。。
なんか切なくなります・・・
コメントへの返答
2012年9月29日 23:08
90年代末期まで住宅や商店街も多く存在してたのに全てが撤去されました。

今は寂しい光景だけが広がります。
2012年9月29日 23:14
あら、VスペⅡ号で(@゚▽゚@)


珍しいですね~!



数年後には見られなくなる風景…

なんだか切ないですね(´Д`)
コメントへの返答
2012年9月30日 7:56
意外にもVスペⅡ号で夕張に行くのは今年8月のツーリングを含め、13年間で3回目です。

数年後にはダム湖に沈み、この辺りの景色は一変するでしょう。

秋色の空を眺めながら、切ない気持ちになりました。
2012年9月30日 0:06
錆びた看板

細い橋梁

道端の伸びた草


切ない風景ですが

どこか懐かしさを感じます
コメントへの返答
2012年9月30日 8:01
森林鉄道が走っていた三弦橋
鹿島白金地区に繋ぐ、白銀橋

かつて多くの人々が住んでいた土地

繁栄した時代を思い浮かべながら、この地に佇みました。

物音がする度にクマがいる感じして車の中に戻りましたw
2012年9月30日 0:21
綺麗な青色なのに、このあと振られたんですねf^_^;

いい写真です(^_^)v
コメントへの返答
2012年9月30日 8:09
無人地帯の静寂
ちょっぴり不気味な感じです。

どんどんと雲が増えて、帰り道トンネルを出た後は土砂降りでした。
2012年9月30日 15:24
人工物が転々と残る様がなんとも寂しい印象を与えてきますね。
赤平や歌志内もちらっと通りがかったことはありましたがやはり寂しさいっぱいで・・・。

これだけ石油が高くなっても、新たに技術開発して国内石炭を見直す動きにならないのは、やはり事故の影響なんでしょうか・・・。
コメントへの返答
2012年10月1日 21:36
撤去されず残ってるのが不思議です。
いづれは撤去されるか、移設されるかするんでしょうね。
空知管内の旧産炭地も何処も同じような感じで寂しい雰囲気が漂っています。

奈井江火力発電所と砂川火力発電所が輸送コストのあまりかからない空知管内の露天掘りの石炭を使ってますよw
参照⇒http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01001091208240001
2012年9月30日 20:00
VスペⅡ号も冒険に投入ですか?

三弦橋をバックのRは一生もんですね

無人地帯ということは・・・

(`ε´)し放題ですね(謎)
コメントへの返答
2012年10月1日 21:42
VスペⅡ号は限定の出撃ですw

確かに三弦橋をバックに撮るのは永久保存もんですね~

(`ε´)やってみてください(謎)
ダム工事の方々に怒られますよ~ww
2012年9月30日 23:18
VスペックⅡ号と三弦橋のツーショット写真、キマッてます♪
今年は去年よりも随分水面が低いですねぇ。

写真で写ってるところがすべて水没してしまうというのは未だに信じられません。
コメントへの返答
2012年10月1日 21:49
基本的に現在は旧道を通る事が出来ませんのでこれが最後だと思います。

大雨だった先週よりも水位が下がったような感じです。

数年後はどんな感じになるのか想像も出来ないですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation