• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

芦別探索前編(頼城~西芦別)

芦別探索前編(頼城~西芦別) 今日は素晴らしい青々した秋晴れでした。

カミゴン号で冒険の旅に行ってきました。

今回は芦別方面です。

三笠経由で国道452号線を通り
芦別の頼城~西芦別~上芦別~旭町油谷


今回の冒険箇所
・芦別森林鉄道跡
・三井芦別炭鉱跡(頼城・西芦別)
・三井芦別鉄道跡
・三菱鉱業芦別鉱業所専用鉄道跡


まずは前編です。
 

 


 
芦別森林鉄道 惣瀬真布川支線橋脚 


芦別森林鉄道 七夜橋橋台


頼城 三井芦別炭鉱の巨大な炭鉱施設があった付近


頼城駅跡付近 三井芦別炭鉱の二坑坑務所のみが残る。


藪コキして到着 荒廃した二坑坑務所 かつては隣に青い立坑があった。


頼城地区 『らいじょうストリート』の看板 破綻した施設も・・・


頼城にあるシンボル的な存在『坑夫の像』


三井芦別炭鉱閉山から20年後の現在も頼城の商店街は健在


三井芦別鉄道のディーゼル機関車の保存されてる場所


三井芦別鉄道 炭山川橋梁のディーゼル機関車と石炭貨車


昭和18年に作られた頼城橋 人道橋として現在も使われている。


西芦別地区に残る炭鉱施設 藪コキしますw


三井芦別炭鉱の原炭ポケット 周辺にもいろいろな施設がありました。


奥にはホッパーも残っていました。 草木が邪魔なんで来春リベンジw


三井芦別鉄道の三井芦別駅の駅舎が残ります。


西芦別地区 駅前通り商店街が現在も健在です。




後半に続く
ブログ一覧 | 冒険(芦別市) | 旅行/地域
Posted at 2012/11/11 21:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

晩秋の芦別探検 From [ . ] 2012年11月12日 16:24
古きを温ね新しきを知る… 昨日… 結氷する中… 冒険野郎スカスカR氏と 晩秋の芦別の遺構を探検… 明治26年に初期の開拓が始まり… 大正、昭和の炭鉱での賑わい… そしてエネルギー政策による斜陽 ...
ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 21:43
オホーツク方面はちっとも晴れませんよ(´Д`)

晴れても、一瞬で暗くなって雨降るパターンが…orz


いつまでたってもタイヤ交換できません(爆)

旅に行きたいです…。。。w
コメントへの返答
2012年11月11日 22:01
あらっ
そちらは天候が悪い日が続いてるのですか?

雪降らなくても路面凍結したら、ヤバイですよね。


冒険の旅にでも一緒に行きますか?(超謎)
2012年11月11日 21:53
快晴で、絶好の冒険日和ですね。

どちらの商店街も健在との事ですが、周辺住民等はココで買出しするんですか??
コメントへの返答
2012年11月11日 22:03
雪が降ると冒険も冬眠に入ります。

商店街は健在ですが、シャッターが閉まってるので買い物は出来ませんw
2012年11月11日 21:57
某険の旅お疲れさんでした

それにしても、読めない地名ばかりな琴似(謎)

なうなヤングも藪コキする野田ねぇ(超謎)
コメントへの返答
2012年11月11日 22:05
北海道の地名は住んでいながら難しいですよね。

R321さんもヤングの頃は○コキした野田ねぇ(超謎)
2012年11月11日 22:21
分厚い服装をしていないと怪我しそうですね(汗)
一度冒険一緒に行ってみたいですが、
体力が無理そうです(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:04
肌を露出させないのが鉄則です。

今度、一緒に冒険しましょうか?
そんなに無理な行動はしてませんよw
2012年11月11日 22:26
こんばんは。

ここも行きたい場所なんですよ・・・。
地元が北海道の方が羨ましいです。
商店街が残っている所が夕張と違いますね。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:08
こんばんは。

商店街は残っていてもシャッターが閉まって住居として使用されてるだけだと思います。

実際は夕張の南部地区とそんなに変わらないかもしれません。
2012年11月11日 22:31
スターライトホテルに行く間にちょこちょこ見えるのがこの最初の森林鉄道の遺構でしたっけ…?

三井芦別のディーゼル機関車、国道の橋が高くて怖くて近づいて写真…な気分にイマイチなれません(爆)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:11
スターライトホテルの手前は三菱系の炭鉱鉄道の橋梁です。
後編で紹介します。

三井芦別の機関車の炭山川の橋と森林鉄道の橋は超怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
高所恐怖症なんでビビリながらの撮影ですw
2012年11月12日 1:59
昨日は良い冒険日和でしたねw

そちらも楽しまれたようで良かったです(*^o^*)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:13
そちらにも行きたかったですw

夕張に最終冒険も行く予定です。
ご一緒しませんか?
2012年11月12日 10:21
こんにちは。

炭鉱の遺構を探索できるのは、羨ましい限りです。
秋晴れの下に広がる炭鉱跡と廃線跡、そして今も健在する商店・・・
素晴らしい風景をいつも拝見させて頂いてます。
後半も楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:16
こんばんは。

草木が枯れるこれからの時期は探索に適しています。
芦別は夕張と同様、炭鉱産業から観光産業を目指しましたが、頓挫しました。
炭鉱施設もほとんど姿を消したのが残念です。
2012年11月12日 11:54
(。・_・。)ノ
元気な琴似(;゚д゚)

天気もよくよかった野田ね
まだラストぢゃないんですか
ヘリコプターで救助されない様に気をつけて下さいよ(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年11月12日 22:19
(。・_・。)ノ

余計なお世話な野田!

これからが冒険の季節なんだよー
そんなに心配なら後からついて来る琴似(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
2012年11月12日 16:34
お疲れ様です♪

相変わらずきれいな写真ですね

8日に冒険の話も御願いシマッス♪
コメントへの返答
2012年11月12日 22:21
こんばんは。

やっぱり青空で写真撮らないと行く気もしませんw

8日楽しみしております。
2012年11月12日 20:07
芦別探検お疲れ様でした♪

芦別と言えば・・・
名物「ガタタンラーメン」が気になっている私!

スミマセン、いつも食べ物のことばかりで(汗)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:22
こんばんは。

ガタタンラーメン
食べましたよ~!
芦別名物なんで芦別冒険後半のブログで紹介しますよw
2012年11月12日 21:05
今回もお世話になりました。

芦別もなかなかたくさんの遺構があり
考えさせられるものがありました。

今後の将来において、過去から学び
日本の未来が明るくなることを願いたいですが…
コメントへの返答
2012年11月12日 22:26
こちらこそ、お世話になりました。

芦別も夕張と同じように炭鉱施設が綺麗さっぱりに無くなったのが残念でなりません。

景観や治安の問題もありますが、頼城の施設はある程度、残すべきだったと思います。
2012年11月12日 21:43
今年芦別で温泉&車中泊しましたが、下調べ足りずでこうしたトコロは全く知りませんでした(汗)。これまた見応えありますね!

ヤブを見るとカマでばっさばっさやりたくなりますΨ(`∀´)Ψ
コメントへの返答
2012年11月12日 22:30
数年前に行った時は何も知らず、全て素通りでした。

ヤブ・・・
草刈正雄で一網打尽にしたかったです(超謎)
2012年11月12日 23:01
晩秋の雰囲気がよく出てますね~♪

北海道は広いので、毎回冒険された場所を地図で確認する必要がありそうです・・(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 23:18
来週には降雪で景色も一変するでしょう!

確かに北海道は広いです。
行く場所は道央圏だけでいっぱいいっぱいかもw
2012年11月13日 23:16
2年前のGWにレンタカー(シビックタイプRユーロ)で橋の上の機関車を見に行きました。
しかしエンストしないよう必死で運転してて、あまり付近を散策してなかった琴似(汗)
コメントへの返答
2012年11月18日 15:22
炭山川橋梁のディーゼル機関車は知られてますが、あとは素通りするでしょうね。

橋が高すぎてハッキリ言って恐いですw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation