• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

日産札幌ギャラリー MID4

日産札幌ギャラリー MID4 早く、春よ来い、来い 
 
皆さんのブログでUPされてますが
MID4見たさに行ってきましたw

日産札幌ギャラリー
いよいよ来週で閉館です。
非常に残念です。

今回はMID4を中心に画像をUPします。


最後は懐かしいサッポロファクトリーにあった頃の画像です。

 


札幌市中央区南1条西3丁目 日産札幌ギャラリー


 
MID4(1987年 MID4-Ⅱ)


市販化して欲しかった・・・ 


サイドのラインが素敵


当然のことながら、ミッドシップなのでエンジンはリヤ


ボンネット内のフロントは空っぽ



R382(1969年日本グランプリ優勝車)


スカイラインR34GT-Rカルソニック(2002年)


スカイラインR34GT-R(M-Spec Nur) 


Be-1(1987年)


フィガロ キャンバストップ(1991年)


フェアレディZ ロードスター




懐かしい画像から
 

サッポロファクトリー時代の日産札幌ギャラリー(2003年1月)




サッポロファクトリー時代の日産札幌ギャラリー(2004年3月)


ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2013/03/24 19:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

山へ〜
バーバンさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年3月24日 20:06
行くの忘れてましたf^_^;

本当に残念ですね。
コメントへの返答
2013年3月26日 21:26
まだ31日までやってますよ♪

残念ですが、ファクトリーにあった頃のほうが行きやすかったw
2013年3月24日 20:07
なんと!
今回エンジンルームもご開帳だったのですか!!
私が訪れたときはずっと閉まっていました・・・。
頼んだら開けてくれるのでしょうか!?

ファクトリー時代のギャラリーには行ったことがありませんでした。
当時は足のないリアルヤングでしたので・・・!?
コメントへの返答
2013年3月26日 21:33
他の野郎達がお姉さんにお願いしてる所を割り込んで写真を撮影しましたw
ラッキーでした♪

ファクトリー時代のほうが良かったですよ。
行きやすかったし、駐車券も押印してもらったら、駐車料金は無料でしたからね。
2013年3月24日 20:13
行きたかったけど行けませんでしたねぇ(;・∀・)

ファクトリー時代は、
↑のように自分もリアルヤングで……www


自分は初めて行った時は、240Zが展示されていて、
30分くらい眺めてました(爆)

閉店は寂しいですね(´Д`)
コメントへの返答
2013年3月26日 21:39
shibaちゃんのとこからは遠すぎるよね。

ファクトリー時代は
今よりも年食ってない分、ちょいNOWなヤングでした(超謎)


240Z、ケンメリGT-R
自分もずっと眺めてました。

閉店寂しいです。
2013年3月24日 20:25
フードご開帳はかなわなかったけど
観音さまご開帳した…
懐かしい…ファクトリー前ギャラリー…

さてさて
雪は無くなりましたか?
コメントへの返答
2013年3月26日 21:42
わかったよ~www


ファクトリーのギャラリーのほうが行きやすかった。

今朝、また雪積ったね。
うんざりだよ~
2013年3月24日 20:28
昔はファクトリーにありましたよねぇ!
Z33なんて全色揃えてありましたよ!!!
もう契約後だったので
色は変えれなかったなんてこともありました。
もしかしたら青Zになってたかもしれません(笑)
コメントへの返答
2013年3月26日 21:47
ファクトリーにあった頃は場所も広かったなぁ
車種も車もも多かったですよね~

以前勤めてた会社の近くだったから
ファクトリー内で昼食もすませました。
映画館もあるしね~
2013年3月24日 20:47
トイザらスに行ったついでによく寄った野田ヨ
懐かしいですね

MID4も見れてよかったですね
MIT○はいつでも見れますし。。。(謎)

コメントへの返答
2013年3月26日 21:51
トイザらスにもミニカーとか見に行ったりしてましたw

MID4見れて満足です。
MIT○はツルリングの時に見れるかもw
雨の日やキャンプの時はニャ○モ号が見れる(謎)
2013年3月24日 21:38
車が入れ替わるたびに、
ギャラリーに行って写真をパチパチと♪

…というのが楽しみだったんですが、
閉館なんですよね(´;ω;`)

でも、最後にMID4が見れて良かったです!

ケンメリGT-Rのレース仕様も
北海道上陸してたんですね!?

自分は去年、スカイラインミュウジアムで
見てきました(^-^)
コメントへの返答
2013年3月26日 21:54
そうなんですよね~

最近は行く機会も減ったけど、以前はモータースポーツで活躍して車や旧車が展示されたら、必ず行ってました。

今回はMID4が目玉でした。
市販寸前と言われて、結局は市販されなかった車・・・
やっぱり、カッコいいです。

スカイラインミュウジアムいいですね~
行ってみたいです!
2013年3月24日 21:59
名古屋の日産ギャラリーも閉鎖と聞きました・・・。

業績が回復した今も、コストカットの手は緩めないみたいですね。
コメントへの返答
2013年3月26日 21:56
全国の日産ギャラリーが閉鎖され、集約されてるようですね。

残念でなりません。
これだから、若者の車離れが進むんですよね~
2013年3月24日 23:34
なかなか行く機会に恵まれず…

一度でいいから行きたかったです

閉まっちゃうの残念ですよね(T^T)
コメントへの返答
2013年3月26日 21:59
街の中心部というのが、逆に行き辛かったですよね~
ここよりもサッポロファクトリー時代のほうが良かったw

今月いっぱいで閉店は非常に残念です。
2013年3月25日 0:00
ファクトリー時代から、何かと話題のクルマは日産ギャラリーが一番早く展示されていましたもんね~(´∀`)


R35デビュー当時は、発表してすぐに運転席に座ることができたのが懐かしいです(^-^)


新車だけじゃなく、一時代を築いたクルマ達も沢山ありましたね~


閉鎖は本当に残念ですね…
コメントへの返答
2013年3月26日 22:03
そうなんですよ~
話題の日産車の発信基地でもありました。

一般Dラーでは展示されていない、R35も展示しているんですからね~

我々は新車よりも、モータースポーツ関連の車両や旧車のほうが興味がありました。


閉鎖は残念でなりません。
2013年3月25日 0:34
涙が出ます(;_;

コメントへの返答
2013年3月26日 22:04
本当に残念です。

コチラではこういった車を見る機会はありませんからね。
2013年3月25日 0:56
恥ずかしながら一番上の車種わからないです(汗)一瞬NSXかと思いました(汗)
コメントへの返答
2013年3月26日 22:05
NSXに似てますよね。

でも、MID4のほうが先です。
市販されるかもしれないと言われてた車ですからね。
2013年3月25日 7:32
MID4のエンジンやトランクが見れたのは凄い琴似。。。

福岡も名古屋もギャラリー閉鎖は寂しい限りです!

行っておいて正解でした。
コメントへの返答
2013年3月26日 22:08
マジメコメントな琴似(謎)

MID4のエンジンルームは見れるとは思ってませんでしたw

ギャラリーの閉鎖は残念です。
そちら方面はギャラリーがあるから羨ましい~

2013年3月25日 9:31
MID4
市販されてれば何か歴史が変わったかもと想像させられる程のクルマですよね。その魂を受け継いだZ32とBNR32を所有した冒険野郎さんにとっては感慨もひとしおでしょうね。

↑の方もおっしゃっていますが、エンジンルームとトランクがオープンの状態は珍しいですね!
コメントへの返答
2013年3月26日 22:12
こんばんは。

そうですね。
MID4は市販化されませんでしたが、Z32とBNR32にDNAは受け継がれていますね~

エンジンルームとトランク
ラッキーでしたw
2013年3月25日 23:03
こんばんは♪


結局行けず~でした(ノД`)

MID4…
いつの日かどこかで
実車を見る機会があればいいな^^
コメントへの返答
2013年3月26日 22:14
こんばんは♪

ハチゴさんのところからは遠いですもんね。

MID4
ギャラリーは無くなっても北海道でこのような車を展示したイベント開催してほしいものです。
2013年3月26日 12:27
私はなうなやんぐなので逆にファクトリー時代しか行ったことないですw

34Rニュルのカタログ貰いに行った想い出が最後ですねぇ(^^;
コメントへの返答
2013年3月26日 22:17
ふぁくとりー時代のほうが行きやすかったですね~
NOWなYOUNGな頃w

34Rにゅるのカタログ自分も貰いました。
何冊も貰おうとしたらダメですと言われましたw
2013年3月27日 1:34
(。・_・。)ノ
僕もファクトリーにあった時はトイザらスのついでに行って路駐を切られる琴似orz
今のマツモトキヨシの向かいなら○別からだとちょっとした冒険ですからね(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
それにしても無くなるのは残念です
コメントへの返答
2013年3月29日 21:02
(。・_・。)ノ
路駐はイ毛無い野田(謎)

今時期だとJRで行った方が早いかもw

何処かの日産Dラーにでも併設すればいいと思う琴似・・・

とにかく残念


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation