• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

空知炭鉱遺産探訪 奈井江編

空知炭鉱遺産探訪 奈井江編 毎日、毎日
パッとしない天候が続いています。

札幌の桜はようやく開花宣言しましたが
うちの近所の桜に開花も遅れてるようです。
今年の春は異常に遅い
つーか、寒すぎ
春どころか、夏も来るんだろうか・・・

先日の土日もパッとしない天候でしたが
12日(日曜日)に空知方面探索に行きましたw
 

今回のルートは空知管内縦断
奈井江町⇒上砂川町⇒砂川市⇒歌志内市

雑草の少ない、この時期は見えない物が見えてきます。

炭鉱跡と炭鉱鉄道の探索

まずは奈井江町編
無人地帯は何も無い広々とした空間
炭鉱鉄道の鉄橋、炭鉱の坑口や構造物
ヒグマな足跡と、ただならぬ不気味な雰囲気


ライダー号もカミゴン号では進入出来ない林道にも突入
威力を発揮しましたw


 

画像を見たい人は下記へ!

興味のない人はスルー




JR奈井江駅 函館本線の現役の駅
かつては三井鉱山と住友石炭鉱業の専用鉄道が接続していた



住友奈井江炭鉱専用線跡 昭和45年廃止
痕跡が残る専用線跡



住友奈井江鉱跡 昭和46年閉山
奈井江カントリークラブ付近に記念碑が建立されている。



三井鉱山奈井江専用鉄道 昭和43年廃止

向ヶ丘駅跡付近 三井奈井江炭鉱時代からの商店街 


三井奈井江中学校跡 昭和46年閉校
ないえ温泉の敷地が三井奈井江中学校跡地である。



三井鉱山奈井江専用鉄道 第一奈江川橋梁 
ないえ温泉の向かい側にある。



第一奈江川橋梁に接近してみる。
両側はコンクリートアーチになっている。



三井鉱山奈井江専用鉄道 第二奈江川橋梁
道道から林道に入ると見えてくるガーダー橋



第二奈江川橋梁に接近してみる。
結構、長いガーダー橋が残っている。



三井鉱山奈井江専用鉄道 終着駅東奈井江駅跡付近
何もない空間が広がり、この場所には白山ヘリポートの看板



石狩炭鉱坑口 昭和47年閉山
この辺りに炭鉱関係にいろいろな構造物があった。



三井奥奈井江炭鉱坑口 昭和42年閉山
ヒグマの足跡、ただならぬ雰囲気が漂っていました。




次回は上砂川編です。
ブログ一覧 | 冒険(奈井江町) | 旅行/地域
Posted at 2013/05/15 21:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2013年5月15日 21:59
こんばんは~

奈井江へは何度も訪問しておりますけど
そういえば駅って行ったことが無かった。。。
駅があることすら?!
ないえ温泉や道の駅なら(*^^)v

やっぱり車で決まった道しか通らないと
わからないことがたくさんありますね

昔栄えた炭鉱町の今の姿
何とも複雑な心境です。
コメントへの返答
2013年5月15日 22:30
こんばんは。

自分も奈井江は道の駅くらいの訪問でしたw
奈井江駅は初めて見ました。

いつも素通りの場所でしたが、前もって調べてから行くと、いろんな発見があり、それなりに楽しめました。

ただ、無人地帯はヒグマの恐怖が漂ってましたw
2013年5月15日 23:39
こんばんは。

鉱山は全国、何処でも一時のバブルですね。
採掘が出来なければ街が消える・・・・。
辛うじて残るのは他の産業がある場合に限られ・・・・。

5~6月に探索できると草がなく良く見えるのですよね。
エイヤ!の根性でいける距離でない所が辛いところです。

ヒグマはヤバイので気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2013年5月16日 23:15
こんばんは。

今年の春は寒い日が続き、雪解けも遅れ、探索には最適です。
ただ、晴の日が少ない・・・
今月から来月上旬にかけて駆け足で探索します。

ヒグマは実際に間近で見てますからね~
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最低3人以上ですよw

是非、今年も行きましょうよ!
2013年5月15日 23:47
曇り空のせいもあってか、寂寥感が・・・。

株高、円安で最近は騒がしいですけど、その効果がいい意味で色んなところに及んで欲しいですよね。
コメントへの返答
2013年5月16日 23:17
天気の良い晴れの日を願ってましたが、残念ながらの曇り空でした。

株高、円安・・・
我々、一般庶民には物価が上がるだけで何のメリットもありませんw
2013年5月16日 4:53
やはり空知は炭鉱遺産がたくさんありますね。
コメントへの返答
2013年5月16日 23:18
まだまだ見たことの無い炭鉱遺産がいっぱいありました。

今時期は探索するには最高ですw
2013年5月16日 13:32
こんにちは♪

何と中学校の名称に旧財閥の名前がくっついてたなんて(驚)

北海道経済が再び復活してくれることを願うばかりです!
コメントへの返答
2013年5月16日 23:21
こんばんは。

三井・住友・三菱
北炭以外は旧財閥が牛耳っていましたw

北海道経済
なかなか厳しいです。
最近の悪天候
観光も農業も最悪ですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation