• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

積丹の秘境 西の河原

積丹の秘境 西の河原 先日の土曜日
積丹・寿都方面に行ってきましたw

向かったのは西積丹の神恵内村

ジュウボウ岬にある『西の河原』


かつては積丹の秘境と呼ばれ

1996年10月に積丹半島が全面通行出来るまでは、船で行くか山を越えて行く手段しかない、まさに積丹の秘境でした。

※ウィキペディアより一部抜粋

国道が開通し、海岸沿いの遊歩道が整備されると
身近に行ける場所になったようです。

しかし、1999年にジュウボウ岬突端の巨岩は崩落
2001年より、遊歩道も未整備で通行禁止
歩き難い海岸沿いを進むしか手段がありません。
マムシやヒグマの出没、高波や崖崩れ・崩落の危険性もあり

そう簡単には行かせてはくれません。
西の河原は以前のような積丹の秘境に戻りつつあります。


ジュウボウ岬『西の河原』 
霊場西の河原
地獄の賽の河原
とも言われた。


以前から行きたいと思ってた場所
西の河原
霊場と言うより、神秘的な秘境というイメージがありました。
満潮時を避け、いざ冒険野郎は向かいましたw 



国道沿いの西の河原トンネルと大天狗トンネルの間にある駐車場より突入

alt

駐車場より、国道を跨ぐ地下道に入りますw
alt

地下道をくぐり、海岸に出ます。

alt

そこにはシャコタンブルーの素晴らしい絶景が広がります。

alt

かつての遊歩道はジャングル状態で通行不可能

alt

歩きづらい海岸ルートより、西の河原を目指します。

alt

巨大な岩をかわして先へと進む

alt

透通るようなシャコタンブルーの海

alt

ジュウボウ岬にある西の河原が見えてきた!

alt

しかし、地獄のような崖を登り、高所を超ビビリながら前進!
途中、海に転落しズボンびしょ濡れでテンション下がるw

alt

地獄を過ぎると神秘的な西の河原の素晴らしい絶景が広がる!

alt

ジュウボウ岬
alt

地蔵堂も見えてきた!
alt

西の河原 1999年の大崩落で形を変えた巨岩 西の原全景

手前は難破船の残骸(2004年の台風で残骸と化した) 以前の難破船

alt

難破船の残骸
alt

西の河原にある地蔵堂 そして積み石

alt

遭難者の霊を祀るための地蔵が建てられたことが始まりだそうです。

alt

地蔵堂
alt

多くの積み石あり、別世界のような異様な風景  まさに地の果て

alt

後志十景のひとつにも数えられる。
alt

『霊場』西の河原 神秘的な積丹の秘境という名が相応しいかと思います

alt

素晴らしい絶景の『西の河原』に別れを告げます。
alt


来たルートを通り、国道に向かいます!  結構時間かかったw

alt


国道229号線より、窓岩・ジュウボウ岬・西の河原を望む
alt

 
先日の冒険の続き(寿都方面編)は次回!
ブログ一覧 | 冒険(神恵内村) | 旅行/地域
Posted at 2013/06/12 22:38:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Adventuer in ROUTE2 ... From [ . ] 2013年6月13日 21:54
この記事は 積丹の秘境 西の河原へ冒険 について書いています。 先週土曜 冒険野郎スカRさんとともに 国道229号線の探検に… ① 西の河原 実は、あまりコッチ方面詳しくありませ
ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 22:58
積み石や地蔵などの画像を見ると、ただ綺麗ってだけでは済まない、青色の怖さも感じますね
コメントへの返答
2013年6月14日 23:16
異様な雰囲気がる場所です。
素晴らしい絶景見たさに行ったので不思議と恐さは全く感じませんでしたw
2013年6月12日 23:02
青色きれいですね!

そんな人の入れない秘境、すごいですね(^-^)
コメントへの返答
2013年6月14日 23:21
綺麗なブルーの海
シャコタンブルーと呼ばれています。
素晴らしい絶景が広がっていましたw
2013年6月12日 23:49
こんばんは。

何と!
大崩落で形が変わってしまって
いたんですね・・・。
全然知りませんでした。

積丹ユースホステル、約30年前に泊まって、
西回りに西の河原を目指して歩いた
事を、昨日のように思い出しました。

しかし積丹ブルーの海、綺麗ですね~!!!
コメントへの返答
2013年6月14日 23:25
こんばんは。

おお~!!
本当に秘境な時代に行ったんですね!
まさに大冒険です。

遊歩道も閉鎖し、巨岩は形が変わるほどの大崩落
人々を近づけさせない不思議な何かがあるのかも知れません。

一度は絶対に行きたい所でした!
2013年6月13日 4:38
素敵なブルーですね!

でも、本当に神聖な場所っぽいですね。
コメントへの返答
2013年6月14日 23:29
神秘的な場所かつ、何度も足を運ぶ場所でもなさそうです。

積み石
昔は神威岬の旧遊歩道、オタモイ海岸でも見た事があります。
2013年6月13日 7:57
海に落ちたなんて、かなり危険ですね(汗)

キレイな景色ですが、積石をみると
複雑な気持ちになりますねぇ。。。

空と海の青さはすばらしい。。。。
コメントへの返答
2013年6月14日 23:34
高所の岩場を移動するときはヘッピリ腰になるくらい恐かったです。
恥ずかしながら超高所恐怖症ですw

かつては積丹の秘境と言われた場所・・・
積丹の霊場 賽の河原

でも、海の青さは素晴らしかった!
2013年6月13日 8:20
おはようございます♪

西の河原ですか?
初めて知りました!

そんな秘境でしたら是非一度行ってみたいですね。
でも熊怖いっす(^^;)
コメントへの返答
2013年6月14日 23:37
こんばんは。

観光地ではなく、霊場ですからね。
釣り人の車は駐車場に何台かありましたよ~

熊よりも高い場所やヘビが恐かった。
これからの時期はススメバチが恐ろしいw
2013年6月13日 8:54
おはようございま~す☆

遊び過ぎて疲れた、とはこのこと
だったのですね、お疲れ様でした(__)

海の色がなんてきれいなのでしょう♪
間近で見てみたい~(~o~)
海も空ももちろん、とっても綺麗ですが
岩も良い感じですね☆

昨年の積丹では
皆が海を眺めている中
しきりに岩に感動して
写真を撮りまくっていた
私がいたりします(・o・)
コメントへの返答
2013年6月14日 23:41
こんばんは。

岩場歩きは疲れますw
昨年の教訓から登山靴を導入しましたが
足の負担は比べ物にならず、筋肉痛もほとんどありました。
まだヤングってことですね(謎)

海は素晴らしく綺麗でしたよ~
ちょっと、漂着したゴミが気にはなりましたが、晴れてる日は絶景です。

積丹は岩も見ものですよ。
変わった奇岩が多くありますからね。
いい場所です!
2013年6月13日 20:08
(。・_・。)ノ
あ、これでしたか…この間話していたやつは
これならホント過酷な琴似(;゚д゚)
体力ありますね…脱毛しましたw(謎)
コメントへの返答
2013年6月14日 23:45
(。・_・。)ノ
これですよ!
今度一緒に行きますか?
腹痛になってください。
ライダー号、乗れますよ(謎)
2013年6月14日 10:29
冒険家三浦スカ一郎誕生のルーツは積丹にあるのかもしれませんね。
(*´д`*)アハァ

そういえばそろそろウニ漁も解禁になったはず。

というわけで私は積丹グルメツアーに出掛けますw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2013年6月14日 23:48
高い場所は超苦手なんでエベレストは絶対無理ですw

ウニ漁解禁ですかぁ
そういえば、簡単に捕れる幹事でウニいました。
でも、取締りの車両や船もいつも以上に見て、こちらにも鋭い視線を感じましたよw

海鮮もの大丈夫でしょうか?
2013年6月14日 13:04
奇遇ですね 僕も日曜日に積丹に行ってましたよ♪

午後からちょっと お天気が怪しくなってきましたが

カムイ岬の先端まで今年から いけるとの事で 行って来たのですが

きびしかったです・・・ナウナヤングには(笑
コメントへの返答
2013年6月14日 23:50
神威岬の灯台のある突端まで行ってきましたかぁ~
あそこは絶景ですよね!

ただ、高所恐怖症なので歩いてると途中でクラクラしてきます(謎)

あそこに行くのに昔はもっと長い道のりを歩きましたが、今は楽になりました。
2014年1月1日 7:46
なんてうらやましい!画像を見てさらに惹かれてしまいました!(^^)
あの岩場がかなり歩きづらくて疲れますよね…
次回は絶対に訪れてみたいところです。
念仏トンネルも行けないとばかり思っていたので、すごく興味深かったです!
他の人がなかなか見れない様なマニアックな超絶景スポットを探すのは本当に楽しいですよね(^^)
コメントへの返答
2014年1月3日 6:52
おはようございます!

以前から行きたいと考えていた場所でしたw
画像でも分るとおり、シャコタンブルーんp絶景が広がります♪

念仏トンネル経由の神威岬旧道よりは距離も短いと思います。

ただし、崩落・転落など非常に危険な箇所もありますので注意も必要ですw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation