• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

スカファイター美唄探索

スカファイター美唄探索 10日くらい前ですが
スカファイターで初美唄探索

サイクリングロードの距離も短いので楽勝だぁ
と思ってたら、あまかった・・・

他に誰も走ってない、ヒグマも確実にいる
見えない何かもいる・・・

のんびりサイクリングが冷汗サイクリングになった(超謎)

まずは画像にて


美唄鉄道 東明駅 ライダー号より、スカファイター発進!!


美唄鉄道の廃線跡はサイクリングロードになっている。


東明駅舎裏の国鉄4110形蒸気機関車とスカファイター


東明駅より、サイクリングロード基点にちょっとだけ戻りますw


美唄市サイクリングロードの標識 いざ出発!


ふたたび東明駅跡 ホーム跡が残る。


東明駅を離れると寂しくなってきた ヒグマも出そう・・・


下り坂なのに凄い疲れる そして異様な感じが・・・


左側に美唄鉄道の遺構 どんどん薄気味悪くなってきた・・・


了~


1kmくらいしか走ってないのにUターンしました。
ヒグマも出そうだし、誰も人がいなく、不気味な雰囲気
下り坂なのに異様に疲れると思ったら、帰り道が本当の下り坂・・・

実は上り坂だった ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
スカファイターで走るの断念ですw


 

ちょっとだけ、我路と常盤台方面へ

炭鉱メモリアル森林公園


三菱美唄炭鉱立坑巻揚櫓


美唄ダムと美唄湖
ブログ一覧 | 冒険(美唄市) | 旅行/地域
Posted at 2013/10/25 22:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

肉活。
.ξさん

0817
どどまいやさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年10月25日 22:40
お天気良くて、サイクリング日和でしたね~(*^O^*)

見えない何かより、ヒグマが怖い
((((;゜Д゜)))ヒ~
コメントへの返答
2013年10月25日 22:45
行ったのは更別の翌日だったかな

確実にヒグマが生息してます。
実際に生ヒグマと遭遇してるから
ホントおっかないw
2013年10月25日 22:59
おつかれ3です

イヤ、確かにコワイですよ…

ふと思いましたが
サイクリングロードと名の付く所
すべて怖いところばかりな気が…
コメントへの返答
2013年10月25日 23:13
ちょっと走るの無理だねw

と言いながら
次回は歌志内のサイクリングロードも行きたいw

美唄のサイクリングロードは道路から山側に離れてるので絶対クマが出没するよ。
2013年10月25日 23:34
こんばんは!

また貴重な炭鉱遺産拝見させていただきました!
廃線跡はサイクリングロードに変わっているところが多いですよね(^◇^)
旧国鉄千歳線の大谷地ルートもそうですよね(*^_^*)

ホント、クマが出てきてもおかしくない場所ですね!
コメントへの返答
2013年10月26日 21:02
こんばんは。

サイクリングロードにするのが手っ取り早いんでしょうかね~
旧千歳線跡のサイクリングロードも走りましたよw

ヒグマはマジにでます。
自転車でも逃げ切れませんよ!
2013年10月26日 4:29
翌日に行ってきたんですか~

久しぶりのスカファイターだったのに、爽やかサイクリングじゃなくて残念でしたね…f^_^;
コメントへの返答
2013年10月26日 21:06
朝から青空だと出かけたくなります。

その逆だと家でのんびりですけどねw

スカファイターも最後の出撃かもしれません。
2013年10月26日 10:11
こんにちは(^^)
美唄ダムを左手に道路を挟んで右手に見える細い道路があったと記憶しているのですが、それはサイクリングロードなのでしょうか?
確かに木々に囲まれて寂しい感じしてますよね〜
コメントへの返答
2013年10月26日 21:13
こんばんは。

それよりもだいぶ手前の我路ファミリー公園辺りがサイクリングロードの終点ですね。
廃線跡は赤い立坑までです。

自分的には数人じゃないと走るの無理ですw
2013年10月26日 10:38
おはようございます(^-^)/

スカファイターでの
大活躍お疲れ様でした!

へぇー美唄も秘境なる
不気味な所があるんですね^^;
今度、行ってみます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年10月26日 21:15
こんばんは!

今年はスカファイターの活躍の場が少なかったので来年はリベンジしますw

美唄の我路なんて5~6年前までは絶対に敬遠する場所だったけど、違う観点から見たら魅力がいっぱいありますよ♪
2013年10月26日 19:05
お疲れさまです♪

何か危険を感じさせる場所だったんですね!
複数名でもう少し暖かい時季でしたら安全かもしれませんが
これから冬籠りを控えてヒグマが里まで下りてきてるかもしれませよね(汗)
コメントへの返答
2013年10月26日 21:17
こんばんは♪

単独でも行く人は行くと思いますが
自分的には無理ですw

でも、探検する魅力はありますね~
ヒグマには絶対に遭遇したくないですけど・・・
2013年10月26日 19:28
ヒグマは・・・絶対勝てませんよね。実に恐ろしい・・・!

かといって冬は自転車を出せませんし、なんとも使い道のわからないサイクリングロードですね(汗)。
コメントへの返答
2013年10月26日 21:20
本州ではツキノワグマと格闘のニュースがよく報道されますが、ヒグマは一撃で相手を倒す力があるんで無理でしょうw

整備は全くされてないという感じじゃありませんが、あまり使い道のないサイクリングロードですね。
2013年10月26日 21:19
こんばんは~☆

何故にくまさんが出没する場所に

サイクリングロードをつくるのでしょうか。

もし、子供達が団体で走行中にクマさんと遭遇事件が

起きたとしたら。。。  恐ろしいww


戻る勇気、大事です。

ご無事になによりでした(*^。^*)
コメントへの返答
2013年10月26日 21:30
こんばんは☆

北海道の廃線跡はそのままサイクリングロードに転用する所が何箇所かあります。

ヒグマは近年増えてるのと、餌を求めてやってきたりします。

札幌市の住宅街にもヒグマが出没したりますから恐ろしいです。

大体はヒグマから逃げてくれるケースが殆どだと聞きますが、やっぱり恐ろしいですw
2013年10月26日 21:42
こんばんは。

サイクリングが気持ちよい季節ゆえ、楽しそうです。
ただ一人では少々怖いかもしれませんね。
気分的にシンバルなどジャンジャン鳴らしたくなります。

青空が綺麗ですね。
コメントへの返答
2013年10月26日 21:52
こんばんは。

スタートは気持ちよかったけど
どんどん気持ち悪くなってきましたww

車が通る道路から、どんどん離れて
しかも水の流れの音が強く
ヒグマが近寄ってきても分らない環境でした。
ちょっと恐かったですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation