• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月05日

80's 洋楽るんるん ブルース・スプリングスティーン 『グレイテスト・ヒッツ』

80's 洋楽 ブルース・スプリングスティーン 『グレイテスト・ヒッツ』 これから、雪の季節となり車ネタも少なくなってくるので、スカスカR32の新コーナー『80's 洋楽るんるん』をご紹介します。

これは私の青春時代である1980年代を中心に当時よく聴いた洋楽をCDコレクションの中からセレクトします。

今回は通称「ボス」と呼ばれ、アメリカを代表するロックン・ローラー「ブルース・スプリングスティーン」です。

日本のアーティストで言うと初期の70年代~80年代は佐野元春、政治的メッセージ色が強くなった80年代後半以降は長渕剛、絶大な人気は矢沢永吉以上です。

このアルバム『グレイテスト・ヒッツ』は1995年に発売されたブルース初のベストアルバムで、全米・全英とも最高位1位を記録しています。

私が初めてブルースの曲を聴いたのは、「ハングリー・ハート」でした。
当時、中学生の私は60年代風のサウンドだけが頭の中に残り、誰が歌っている何ていう曲なんだろうと思い続けていました。
高校生の時にそのアーティストが「ボス」と呼ばれ、アメリカで絶大な人気を誇る「ブルース・スプリングスティーン」だってことを知りました。
日本では、その当時まだあまり知られていない存在でしたが、洋楽に興味を持った当時はブルースの曲をFMから録音(エアチェック←死語)したりしていました。
初めて買ったアルバム(当時はLP)は「ネブラスカ」です。
このアルバムはアコースティック・ギターとハーモニカだけで演奏された地味なアルバムでした。
日本でも有名になったのは1984年に発表された「ボーン・イン・ザ・USA」でしょう。
このアルバムは全米でも大ヒットとなり、このアルバムから、「ダンシン・イン・ザ・ダーク」、「ボーン・イン・ザ・USA」、「グローリー・デイズ」など、7枚のシングルがカットされ、いずれもビルボードチャートの上位にランクされました。
1985年にはUSA for AFRICAの「ウィ・アー・ザ・ワールド」にも参加しました。
渋い声が印象的でしたね。

お気に入りの曲トップ5です。

1 Hungry Heart (ハングリー・ハート)
2 Born to Run(明日なき暴走)
3 Thunder Road (涙のサンダー・ロード)
4 Dancing in the Dark(ダンシン・イン・ザ・ダーク)
5 Born in the U.S.A.(ボーン・イン・ザ・USA)
ブログ一覧 | 80's 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2006/11/05 16:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

あがり
バーバンさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2006年11月5日 21:27
B・スプリングスティーン、懐かしいですねぇ~、自分はボーン・イン・ザ・USAの入ったアルバムを聴いたくらいです。当時のイメージはやっぱB・スプリングスティーン=星条旗って感じですね~。
「ウィ・アー・ザ・ワールド」でも大御所扱いでしたねぇ~!ちなみに「ウィ・アー・ザ・ワールド」のビデオは未だにたまに見ています!(^^;
コメントへの返答
2006年11月5日 22:08
やっぱり「ウィ・アー・ザ・ワールド」の熱唱でのスプリングスティーンは印象的ですね。

アルバム「ボーン・イン・ザ・USA」は聴きまくりました。
シングルカットされませんでしたけど、「ノー・サレンダー」、「ボビー・ジーン」がお気に入りでした。

スプリングスティーンの曲は佐野元春の他、尾崎豊や中村あゆみの曲にも似てるなぁと感じました。
日本でも彼に影響されているアーティストは多いと聞いています。

2006年11月6日 19:40
CD持ってたんですが、探したら見つかりませんでした…。
尾崎豊のつながりで聞きましたが、ラジオなんかで今でも流れますね。
懐かしいです。
コメントへの返答
2006年11月6日 23:45
スプリングスティーンに限らず、80年代の洋楽はCMやテレビドラマに使われたりします。

日本でもアメリカでもブルース・スプリングスティーンが音楽シーンに与えた影響は大きいです。
2006年11月8日 0:28
彼は、これぞアメリカンロック!
という感じでしたね。

星条旗とジーンズ……


佐野元春も好きでした。
アンジェリーナ…高校時代に演奏しましたよ~懐かしい♪
コメントへの返答
2006年11月8日 0:45
典型的なアメリカのロックンローラーですね。

曲も最高ですが、詩を理解出来たら、もっと最高だと思います。

「アンジェリーナー」いい曲ですね。
佐野元春の曲の中では最も好きな曲です。
昔、熱唱しました(笑)


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation