• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

冬の三弦橋へ冒険

冬の三弦橋へ冒険 1月4日の昨日バリに行って来ました。
バリバリ夕張w

極寒の地
夕張にある三弦橋へいざ出発!


今回も同行者はOira123氏


冬道の徒歩は厳しいです。
アップダウンの激しい道を歩き
途中からスノーシュー投入で深雪を雪こぎ
10歳下のYOUNGのOira123氏について行くのやっとでした(汗)
そんな所に行ってバカじゃねぇーの!と言う声が聞こえてきそうですw

でも、行ったかいがあり、素晴らしい絶景と再会出来ました。
※参照ブログ
2011年8 三弦橋冒険
2011年10月 三弦橋冒険

 
帰りはヘトヘト
食べる所は閉まってる店が多く、結局はバリー屋台でカレーそば
〆は炭鉱時代からの夕張清陵浴場(温泉じゃない)で汗を流しました。



自宅に帰るとビックリ仰天の大雪
階段を下りるのが、やっとの足の筋肉痛w


そして連休最終日の今日は一日中の雪
昨日から50~60cmは積ったようです。

朝から2時間の雪カキ
昼間はベランダの雪下ろし
積雪は1m以上はあると思います。

ゴロゴロ寝てる予定が一変して雪カキ
足は動いてきたけど、今度は上半身が筋肉痛になりそうですw


明日からの仕事が憂鬱な時間になってきました (o´_`o)ハァ・・・

皆さん、仕事頑張りましょう!


 

☆三弦橋☆
下夕張森林鉄道夕張岳線 第一号橋梁(三弦橋)
大夕張ダム建設に伴い、1958年に完成した鉄道橋
1963年に廃止になり、6年間しか使われなかった。
シューパロダムが完成により、水没する運命にある。




大夕張森林鉄道夕張岳線 第一号橋梁(三弦橋)










大夕張森林鉄道夕張岳線 第二号橋梁


大夕張森林鉄道夕張岳線 第三号橋梁


大夕張森林鉄道夕張岳線 第四号橋梁


三菱大夕張鉄道青葉崩落覆


三菱大夕張鉄道シューパロトンネル(旧国道452号)


大夕張ダム ※左側は建設中のシューパロダム


夕張シューパロダム


建設中のシューパロダム管理所



三弦橋を眺める冒険野郎



そして遅い食事
バリー屋台でカレーそば


最後の〆
清陵浴場(夕張市リフレッシュセンター清陵) 




ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2014/01/05 18:12:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

伏木
THE TALLさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年1月5日 18:46
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

冬の三弦橋も素敵な光景ですね。
今年、この橋が沈んじゃうと思うとなんとも切ないです。。。

コメントへの返答
2014年1月7日 21:58
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

咋冬に引き続き、三弦橋に行ってきましたw

2007年くらいから、毎年頻繁に見続けていますが、ついに水没してしまうとなると、本当に寂しくなります。
2014年1月5日 19:46
真冬の冒険お疲れ様でしたw

無事で良かったですw

それにしても本当に美しい橋ですね。

水没するのが本当にもったいないですね…

除雪に仕事…ダブルで憂鬱ですf^_^;
コメントへの返答
2014年1月7日 22:05
無理はしないので大丈夫ですよ~!

三弦トラスの国内唯一の鉄道橋らしいです。
ホントに貴重な橋です。

湖底に水没するのは寂しいかぎりです。

もう少し頑張ったら、また連休ですよ~!
2014年1月5日 20:03
完全防備じゃないと遭難しそうですね(汗)
でも、歩いていると結構暑くなってくるんでしょうか???

この大雪なら雪かきの方が辛かったり!?(笑)
コメントへの返答
2014年1月7日 22:10
歩いてる時は汗だくです。
でも、休んでるときは、すぐに寒くなります。
体温の調整が難しいですね~

冒険は疲れるけど、達成感があるので雪かきより、ずっとずっと楽しいですよw
2014年1月5日 20:30
お疲れ様でした。
へえ こんな橋があったなんて、
知りませんでした。
水没しちゃうなんて、さみしいですね。
糠平のほうにも冬に見れる橋が有りましたよね。
ダム ラブ!
コメントへの返答
2014年1月7日 22:20
三弦橋より北の地域には、かつて2万人以上の人々も住んでいました。
丸ごとダム湖の湖底に沈んじゃうんですよ!
せつなくなってきます。

糠平はタウシュベツ橋梁ですね。
ここも数年前に行きましたよ~
劣化が激しく崩落寸前のようです。
2014年1月5日 20:49
こんばんは。

これは・・・・。
刺激的過ぎます。

雪かきは猛烈に大変でしょうが・・・。
行って最後の別れをしたいですね。
ついに三弦橋も・・・・・。
コメントへの返答
2014年1月7日 22:27
こんばんは。

この場所にダム管理所が出来るので、近い将来ここから三弦橋を眺める事が出来ると思います。

冬場の渇水期んは確実のその雄姿見れるでしょう!

三弦橋行きますかw
2014年1月5日 22:03
遭難しないでねw

冬のバリーもいいですねぇ
でも昔スキーに行ってクルマぶつけられたんだよね
気をつけて行動してください
コメントへの返答
2014年1月7日 22:31
遭難・・・
「そうなん」ですかぁ(超謎)

レースイのスキー場でぶつけられたにでしょうか?
夕張に興味はなかった時代もあそこのスキー場は何度も行きましたw
2014年1月5日 22:50
『イイね!』を100個付けたいくらいです♪

同じ場所なのに以前とは全く違う景色が広がって何とも幻想的です。
冬だと樹々の葉も落ちて第二〜四号橋梁もよく見えてますねぇ。

三弦橋を眺める隊長殿の後ろ姿に哀愁を感じてしまいます(涙)
コメントへの返答
2014年1月7日 22:46
弥七さん
また行くしかないよw

冬の三弦橋は全然雰囲気違うよ♪
シューパロダム完成後は新ダム管理所(高台)からシューパロ湖を望む事が可能です。

渇水期には三弦橋も見る事も出来るでしょう!

三弦橋を眺めてる時は感慨深いものがありましたw
2014年1月5日 23:03
こんばんは( ̄∇ ̄)ノ゛チャオ!

今回はかなりインディジョーンズもビックリのハードな冒険でしたね(汗)

ハードさを想像するだけでマーライオンですよ。。。

しかしハードなだけあってさすが絶景ですね!!

まだ昔の建造物が北海道にもたくさんあるんですね。
勉強になります!
コメントへの返答
2014年1月7日 22:54
こんばんは☆

冬場の冒険は寒くて嫌なので当面行きません。
疲れるし~

でも、気まぐれだから、また何処かに行っちゃうかもw

ここからの絶景を見ると、達成感もありますよ~

この三弦橋が湖に沈むと思うと、切なくなってきます。
2014年1月5日 23:58
高齢のバリ旅行な野田ねぇ(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

次は凍った湖上を歩く冒険記を楽しみにしてますw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

でも遭難だけはしないで下さいよ~(^^;
コメントへの返答
2014年1月8日 21:42
好例のバリ旅行な野田よw
マッソウさんは交霊の旅行でも行ってくるといいよ(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ

>次は凍った湖上を歩く冒険記
検討中ですww

遭難ねぇ~
そうなんですよねぇ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
2014年1月6日 7:05
お疲れさまでした。
チン肉痛もとれたようで何よりです。
いや、休憩の時も勃ってたら、そりゃーチン
肉痛なりますよ。
座らんと。


さてさて、やっぱり行ってよかったですね。
結構、距離歩いたけど
景色見たらなんか疲れが飛んだ気がしますよね。

将来的には、以前の管理事務所からの眺めを探す冒険になるかな~
コメントへの返答
2014年1月8日 21:50
先日はお疲れ様でした。

まだヤングなんで筋肉痛すぐ治った野田w

今後、見れるかどうかも微妙なんで
行って良かったと思います。

新ダム管理所から来年には見ることが出来るんじゃないのかなぁ~
春以降は膨張した水位の新シューパロ湖
冬の渇水期は湖面から顔を出した三弦橋を見れると思いますよ~
2014年1月6日 20:57
こんばんは♪

冒険の後の除雪は大変でしたね。

私も4日は休日出勤、なのに5日は自宅の除雪で疲れました(汗)

健康には良いかも(笑)
コメントへの返答
2014年1月8日 21:54
こんばんは!

冒険よりも除雪が大変ですね~
休みの日くらい、家でのんびりと過したいですよ~

でも、週末は車庫の雪下ろし決定!
具合悪くなりそうですw
2014年1月7日 1:05
こんばんは!!
お疲れ様です♪

バリって日帰り出来るんですね(笑)

休日明けの仕事の憂鬱具合は、
たまりませんよねぇ~…(´д`|||)
コメントへの返答
2014年1月8日 22:09
こんばんは!

どこでもドアで日帰り出来るんですよ(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

平日でも仕事は憂鬱です。
明日仕事行きたくねぇ~
2014年1月7日 19:32
こんばんわ(^-^)/

バリバリ大冒険!
お疲れ様でした♪

三弦橋水没…何だが寂しいですね。
橋を眺めるスカRさんの
背中が…やり遂げた感がとても
強く感じられました!

それと…バリー屋台のカレーそば
とっても気になります(@ ̄¬ ̄@)
コメントへの返答
2014年1月8日 22:16
こんばんは☆

リシリシおでの利尻富士(謎)~
バリバリ夕張へ大冒険w

ホントなら、もっともっと青空の三弦橋を見たかった。
雪も結構降ってましたからね~

カレーそば
ちょっと、しょっぱかったです。
バリー屋台の黒ラーメンも結構美味しいですよw
2014年1月10日 22:19
こんばんは~☆

訪問遅くなりました==

大雪の中の冒険、お疲れ様でした。

すっごく寒そうなんですけど。。。(+o+)


おぉっ!!  トンネルの姿が~~

入れるのでしょうか。  

気になります(*^^)v


ダム、必要に迫られて作ったのではない、

ということでしょうか。。。

考えさせられます(・o・)


カレーそば、良いですね♪

カレーうどんに比べて圧倒的に

劣性だと思われますが

私は必ずカレーそば派なので

とても嬉しかったりします(=^・^=)
コメントへの返答
2014年1月11日 17:07
こんにちは!

疲れたけど
充実感はありましたよw

アップダウンも激しく
歩いてる時は汗かくほどでしたが
休憩してると、さすがに冷えてきましたね~

トンネル
青葉崩落覆いというのは旧サイクリングロード
でしたので昨年まで入れましたよ。
シューパロトンネルは旧国道で数年前まで
使われていましたが、現在は完全に閉鎖されています。

ダムは今までもあったのだから
必要ないでしょう!
現在よりも数倍大きなダム湖が現れると思います。
どうなんでしょうかね~!?

カレーそば
ちょっと、しょっぱかったw
他の場所にもカレーそばのお店がありますよ~

うどんも美味しいけど、やっぱり、そばですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation