• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

道北 羽幌線探索

道北 羽幌線探索 先週のお盆休みの道北遠征
日本海オロロンラインを北上

留萌市から幌延町を結ぶ
旧国鉄羽幌線跡を探索しました。

以前にも探索済みですが
今回は全線コンプリートですw


こんな記事全く興味のない方はコチラをクリックして楽しんでくださいw
リック
(削除される前にお早めに!)


☆羽幌線☆
留萌市の留萌駅で留萌本線から分岐し
幌延町の幌延駅で宗谷本線で合流する。
留萌駅~幌延駅 141.1km
廃止路線で3番目に長い長大路線
1987年(昭和62年)廃止



留萌市 見晴公園 D61型蒸気機関車D613号車 現存する唯一のD61型
留萌~羽幌間を走っていた。 ※クリックすると変化(説明板)


 
留萌市 JR留萌本線 留萌駅
かつては羽幌線が分岐して交通の要衝だった。 ※クリックすると
変化


留萌市 羽幌線 三泊駅  待合室はバス亭として再利用される。
駅舎・待合室を含め、沿線で唯一残る待合室 ※クリックすると変化



小平町 羽幌線 臼谷駅 旧駅構内は「小平蘂村記念公園」になっている
※クリックすると変化


小平町 羽幌線 小平駅  旧駅構内は「小平中央公園」になっている。
※クリックすると変化(当時から残る農業倉庫)



小平町 羽幌線 大椴駅  駅前にあった木が残っている。
※クリックすると変化(当時から残る農業倉庫)


苫前町 羽幌線 古丹別駅  沿岸バスのバスターミナルになっている。
※クリックすると変化(当時から残る農業倉庫)


苫前町 羽幌線 苫前駅  駅跡近くに残る古い倉庫
※クリックすると変化(当時から残る農業倉庫)


羽幌町 羽幌線 羽幌駅  駅跡地にある大きなパネル
※クリックすると変化(沿岸バスのバスターミナル近くにある記念碑)



羽幌町 羽幌町郷土資料館
※クリックすると変化(羽幌炭鉱関係の展示品もありました)


羽幌町 羽幌線 築別駅  駅跡と駅前通り近辺
※クリックすると変化


初山別村 羽幌線 天塩有明駅  駅跡と当時から残る農業倉庫
※クリックすると変化(駅前通りと駅前食堂)


初山別村 羽幌線 初山別駅  沿岸バスのバスターミナルになっている。
※クリックすると変化


初山別村 羽幌線 金駒内陸橋  羽幌線最大の遺構
※クリックすると変化 夏の金駒内 春の金駒内 冬の金駒内


初山別村 初山別村簡易郷土資料館(旧豊岬中学校)
※クリックすると変化(羽幌線の資料) お盆の時期のみ開放される。



初山別村 羽幌線 豊岬駅  資材置き場になっている。
※クリックすると変化(駅跡付近に残る無人の住宅)


初山別村 羽幌線 大沢トンネル  
※クリックすると変化


遠別町 羽幌線 モオタオコシベツ川橋脚
※クリックすると変化 冬のモオタオコシベツ川橋梁


遠別町 羽幌線 遠別駅  沿岸バスのバスターミナルになっている。
※クリックすると変化(当時から残る農業倉庫)


遠別町 羽幌線 丸松駅  駅前商店が残る。
※クリックすると変化(バス亭)


遠別町 遠別町郷土資料館  羽幌線で使われた入換動車
※クリックすると変化(遠別町郷土資料館)


天塩町 羽幌線 天塩駅  駅跡近くにある駅前食堂「あげいん」
※クリックすると変化(天塩駅の駅名標が展示されている)


天塩町 羽幌線 北川口駅  牧場の敷地になっていた。
※クリックすると変化


幌延町 JR宗谷本線 幌延駅  かつては羽幌線が接続していた。
※クリックすると変化(幌延駅構内)








羽幌線① 留萌駅

羽幌線② 泊駅~小平駅

羽幌線③ 花岡仮乗降場~鬼鹿駅

羽幌線④ 千松仮乗降場~上平駅

羽幌線⑤ 苫前駅~羽幌駅

羽幌線⑥ 築別駅~初山別駅

羽幌線⑦ 金駒内橋梁

羽幌線⑧ 初山別簡易郷土資料館~豊岬駅

羽幌線⑨ 天塩沢駅~モオタオコシベツ川橋脚

羽幌線⑩ 天塩浦駅~啓明仮乗降場

羽幌線⑪ 丸松駅~更岸駅

羽幌線⑫ 天塩駅~幌延駅




羽幌線冬(2014年1月)



羽幌線春(2010年5月)

羽幌線春②2010年5月)



ブログ一覧 | 冒険(その他・留萌管内) | 旅行/地域
Posted at 2014/08/23 21:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年8月23日 21:41
ムフフ動画ですね(笑)
コメントへの返答
2014年8月23日 21:44
見ちゃだめぇ~(超謎)
2014年8月23日 21:46
見れない…(´・_・`)ショボーン
コメントへの返答
2014年8月23日 22:03
てらゾーさん
URL送りましたw
ゆっくり楽しんでください(謎)
2014年8月24日 2:20
こんばんは♪

留萌はここ数年、土地の下落率が道内一なんですよね~

小平や羽幌の方が意外と元気なイメージを持ってます!

留萌、個人的には好きな街なんですけど…
コメントへの返答
2014年8月24日 20:45
こんばんは。

留萌の下落率・・・
鉱業・林業・漁業で栄え
交通の要衝であった留萌
今や鉄道があるのも不思議な感じがしますw

留萌
時間があれば、もっとゆっくりと巡ってみたい街です。
2014年8月24日 7:02
おはようございま~す☆

旧羽幌線全線コンプリートですか、

お疲れ様でした==


こちらの線は公園や資料館など

整備されている箇所が多く、感激です。

こういうふうにしていただけると

後世に伝えていくにも、昔を懐かしむにも

とっても良いと思います。

特にお盆の時期だけ公開されるという

中学校の資料館が気になりますw


コメントへの返答
2014年8月24日 20:55
こんばんは。

まだ行ってなかった路線跡

何にも残っている訳じゃないんですが

何となく行って来ましたw


羽幌線跡は特段

遺構が整備、保存されているのが皆無なのが

残念です。

その代わり、初山別村という小さな町の簡易郷土資料館は充実してました。

お盆時期だけの開放だったので

この時期に行けて非常にラッキーでしたw

2014年8月24日 11:45
こんにちは。

羽幌線の遺構、本当に綺麗に残っていますね。
高架橋は高規格でさすが石炭を運ぶことを前提にしていた路線だと思います。

羽幌は炭鉱のほうにも行きたいのですが、羽幌線のほうもまた色々と探るのも楽しそうです。
お盆に公開される資料館、学校跡という事もあり訪問してみたいものです。
北海道の過去を知る事、ライフワークですのでまたお邪魔します。
コメントへの返答
2014年8月24日 21:05
こんばんは。

羽幌線・・・
道内の他の廃止路線と比べて
駅跡など、保存されている所が皆無です。
最大の遺構である
金駒内橋梁もそのうち
解体されるでしょう。

今回は羽幌炭鉱は完全スルーして
羽幌線跡に集中して探索しました。
郷土資料館も沿線で空いてる所は
行ってみました。

風越さん、待ってますよ!
2014年8月24日 18:58
こんにちは!

今日待ってたんですよ!(笑)

雨が降らなくて良かったです

留萌か〜懐かしいな(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月24日 21:06
こんばんは。

行けなくてすみませんでしたw

雨降らなくて良かったですね~

増毛・留萌ツルリング

今年は早めに行きましょう!
2014年8月27日 19:13
このビックリ画像って音が凄いとか?
残念ながら音消してるので全然ビックリしなかった琴似~♪
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(←嘘w)

お食事アゲ淫(謎)で何を食べたかも気になる野田w
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2014年8月27日 20:51
今度、忘れた頃に仕掛けでも作っておく(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

アゲ淫(謎)で食べてません。
次回アゲイン!ww
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation