• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月11日

大夕張~清水沢~追分

大夕張~清水沢~追分 今朝の札幌圏の大雨の影響で
雷と雨がうるさくて超寝不足ですw

おまけに通勤途中
南郷通りの大谷地付近の通行止め
国道12号は渋滞で酷道状態

さっきはシャワーの途中の断水

ホント、まいっちゃいます。

脳裏に浮かんだのは昭和56年洪水です⇒参照

でも、大事に至らなくて良かったです。




冒頭の記事とは全く関係ありませんが
先日の日曜日(9月7日)の夕張方面の冒険の旅ですw



☆三菱大夕張鉄道 南大夕張駅跡 汽車フェスタ2014☆
南部地区に1987年まで存在していた三菱大夕張鉄道
南大夕張駅跡で三菱大夕張鉄道保存会の方々により
毎年開催されるイベントです。


汽車フェスタ 今回初めて行ってきましたw


モーターカー 乗せてもらいました。


キ1ラッセル車


キ1 内部も公開されていました。


美鉄バス


美鉄バス 内部


夕張 南部小学校跡地 平成2年閉校




☆シューパロ湖☆
夕張シューパロダム完成により、さらに膨張したシューパロ湖
湛水面積1,400ヘクタール
雨竜第一ダムの朱鞠内湖に次いで日本第2位
総貯水容量427,000,000トン 日本第4位
北海道最大、日本国内最大級の多目的ダム

シューパロダム 貯水位294m かなり増えた。
※クリックすると変化(7月21日撮影 夕張シューパロダム)


新白銀橋 木々も水没
※クリックすると変化(7月21日撮影 新白銀橋)


新白銀橋 旧国道452号も水没
※クリックすると変化(7月21日撮影 新白銀橋)


旧明石駅近くのサイクリングロード跡(旧大夕張鉄道跡)
※クリックすると変化(7月21日撮影 水没前の旧明石駅付近)


旧国道452号と明石橋 橋の欄干が辛うじて見えるだけ
※クリックすると変化(7月21日撮影 水没前の明石橋)


大夕張鉄道 旭沢橋梁  上部部分が辛うじて残る。
※クリックすると変化(7月21日撮影 水没前の旭沢橋梁)




☆北炭清水沢火力発電所跡 アートプロジェクト☆
1926年に建設され、1991年廃止された。
現在解体中である。
ここ数年はアートプロジェクトの会場となっている。










☆安平町 追分☆

安平町鉄道資料館 蒸気機関車も展示されているようだ。


追分町時代の駅名標や貨車なども展示されている。


JR追分駅 室蘭本線と石勝線が乗り入れている。


追分駅 異常に広い構内と大きなホームがある。
かつて夕張線(現石勝線)の石炭貨車列車が多く往来していたそうだ。




☆安平町 瑞穂ダム☆

今回初めて訪問しました。


てらゾーさん、カッツさんと合流
冒険野郎とOira氏を含め、皆さんで政治的話で盛り上がる(超謎)


てらゾーエクス号と冒険野郎ライダー号と夕陽





最後は栗山にある盧山の夕張版あんかけ焼きそば
てらゾーさんはこれより凄い大盛を食べてましたw





ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2014/09/11 21:26:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

近場ドライブ
takeshi.oさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

この記事へのコメント

2014年9月11日 21:34
こんばんは。

大麻も断水みたいです。

飲み水なら、いつでも連絡下さいね。
会社の工場に井水を使ってますんで!

水道水より、美味しいですよ!

景色が綺麗ですね~!
色んな場所に、歴史があるんですね~!
コメントへの返答
2014年9月11日 21:42
こんばんは。

toshiさん
お気遣いありがとうございます。

断水なんてしばらく経験した事ないんで
ちょっと、戸惑いますね。
早く復旧してもらいたいものです。

まだまだ知らない物ばかりですが
歴史を調べる楽しみもあります。

2014年9月11日 21:53
こんばんは。

シューパロダム、物凄く水位が上がっていますね。
満水になる迄あと少しでしょうか。

夏に訪れた時とは風景が一変していて、
驚きました。
水没した木々や橋が寂しいですね。

また来年も行かなきゃ。
コメントへの返答
2014年9月11日 22:25
こんばんは。

満水の状態までもう少しだと思います。
年内は水位の高い状態でしょう。

8月に行った時よりも随分と水位が上昇しております。
水没した国道452号と橋の欄干や旭沢橋梁も悲しい雰囲気です。
2014年9月11日 22:11
あれ?水出てますけど、

断水なんですか?
コメントへの返答
2014年9月11日 22:25
まだ水デマセンw
2014年9月11日 22:52
こんばんは~☆

北の大地の大雨はこちらでも

ニュースになっておりました。

お見舞い申し上げます(__)

今、断水しているんですか?!

お水が使えないって一番困りますね。

一分一秒でも早く復旧していただきたいです。





コメントへの返答
2014年9月12日 21:40
こんばんは。

お気遣いありがとうございます。

困った断水なんですよ。
大雨よりも大雨があった地域から流れる川の濁流が原因で浄水場の水が濁り、断水になったんですよ。

不便でホント困ります。
明日の夕方までヤバそうです。

水ってとても大事だと痛感しました。

2014年9月12日 8:45
おはようございます♪
先日は突撃失礼いたしました(笑)

ダムでは政治的トーク盛り上がりましたw

小隊、HOX合同ツーリングも楽しみです!
実現しなきゃですね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年9月12日 21:42
こんばんは。

先日はとても楽しかったですよ♪

ダムトーク炸裂!!
ヤバイですね~(謎)

小隊・HOX合同ツーリング
是非、是非、実現させましょう!
2014年9月12日 14:31
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
断水したんですか!
今や水道もガスも電気がないと使えない時代ですもんねぇ~(;゙゚'ω゚'):グフゥ-
まぁ小隊長の場合は普段から冒険で鍛えられたサバイバル能力が活かされることと思いますがw
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年9月12日 21:45
まいったよぉ!

現代人なんで
↓のお二人のように
電気も水道もガスも使えないなんて
耐えられませんw

サバイバル能力ありません。
冒険も危ない橋は渡りません(謎)
2014年9月12日 19:52
(。・_・。)ノ
大変な琴似

蜂に刺されながら(謎)の湧水探しの冒険期待している野田よ(超謎w
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年9月12日 21:48
(。・_・。)ノ
そちらも大雨の時は大変だった琴似w

蚊に刺されながらの冒険耐えられません。
冒険は蚊のいない季節に行く野田よ(謎)

早くDR30を復活させて小隊のツルリングにも参加してくださいw
(・∀・)ニヤニヤ
2014年9月12日 20:35
シャワーの途中の壇蜜...
見てみたいです(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

いつも向いのラーメン屋さんばかり行ってるので、廬山のあんかけ焼そばしばらく食べてないなぁ
コメントへの返答
2014年9月12日 21:50
シャワーの途中の壇蜜
なら最高だったけど

ウ○コの途中の
断水は最悪です(謎)

廬山のあんかけ焼そば
自分も数年ぶりだったかなw
2014年9月12日 21:57
こんばんは♪

ニュースでみましたが、お住まいの地域は3万世帯以上が断水と聞いて驚きました

停電していた地域もあるみたいで(汗)

自分も昨日は早朝から現場に被害がでてないか巡回して疲れました
コメントへの返答
2014年9月12日 22:06
こんばんは。

昨日なんて、何の連絡も無しに
シャワー中に断水ですよw
まいっちゃいましたよ~

しかも明日の夕方まで復旧に時間がかかるかもしれないとの事
どうなってるの~
って声を大にして言いたいですw
2014年9月12日 22:10
断水はしんどいですね!
ストーブ封印より大変です。

それにしても、昭和56年にもそんな被害があったとは・・・。
まだ親が新婚さんだった頃ですw
コメントへの返答
2014年9月12日 22:23
断水・・・
ちょっと長すぎですw

昭和56年台風
せっかくの夏休みの海水浴が
何日も降り続く雨で台無しになった記憶があります。

HYTさん、記憶にあるでしょ?
大変だったんでしょww
2014年9月12日 22:14
大変な大雨だったようで・・・。
ご苦労の程、お察し致します。

ラッセル車の内部を初めて見ましたが、秘密基地みたいで童心に帰りそうですw
コメントへの返答
2014年9月12日 22:25
大雨は自分の住んでいる地域はたいしたことないのですが、断水は深刻ですね。

こんな断水初めてです。

ラッセル車の内部
自分も初めて見ましたが、興味津々でした。
確かに秘密基地みたいですw
2014年9月15日 22:45
こんばんは。
そちらも激しい雨だったのですね。

さて大夕張では車両内部を見られたとは。
いつも中に入りたいなぁ・・・・・と思っていましたので。

大夕張、完全に水没ですね。
哀しい・・・・。
郷里が消えるような思いです。
コメントへの返答
2014年9月16日 22:12
こんばんは。

こっちもゲリラ豪雨的な雨が増えました。

汽車フェスタというイベントの時のみ
車両内部を見れますw

まだまだ水位が上昇しています。
旭沢橋梁も呑み込まれました。
確かに寂しくなります。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 7 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation