• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

興浜南線~興浜線未成区間

興浜南線~興浜線未成区間 興浜南線と興浜線未成区間
名寄本線と合わせて
今年のGWの5月3日に探索完了しました。

またまた自分の訪問記録の為のブログですw





☆興浜南線☆
名寄本線の興部駅より分岐し
雄武駅まで結んでいた国鉄路線
1985年に廃止された。


☆興浜
興部駅と浜頓別駅を結ぶ予定だった路線
浜頓別駅~枝幸駅間が開業した興浜北線
興部駅~雄武駅間が開業した興浜南線
全面開通する事なく、興浜北線と興浜南線共に
1985年に廃止された。


興浜北線⇒2014年7月探索済み



興部駅(興部町) 名寄本線と興浜南線の分岐駅だった。
現在は道の駅「おこっぺ」になっている。 ※クリックすると変化


興部駅(興部町) D51形蒸気機関車D51 365号機の動輪
キハ22形気動車キハ22 202、キハ22 251 ※クリックすると変化


道の駅「おこっぺ」内の「興部交通記念館」
鉄道関係の資料が展示されている。 ※クリックすると変化


興部跨線橋より、廃線跡を望む ※クリックすると変化
右のサイクリングロードが興浜南線、左側の路盤が名寄本線


興浜南線 御西川橋梁(雄武町) 興浜南線最大の遺構 
最大の遺構であるが、近づくのも困難である。 ※クリックすると拡大


御西川橋梁 鉄道の何かの設備 ※クリックすると変化
春でも藪コキしなきゃ近づけないので夏場は無理だろう。


御西川橋梁 橋の上には線路が残っていた。
橋の上の様子 ※クリックすると変化


御西川橋梁 遠目からでも満足しましたが、大接近して大満足w
御西川橋梁の真下より ※クリックすると変化


興浜南線 沢木駅(雄武町) 駅跡は公園になっている。
農業倉庫が残る。 ※クリックすると変化


沢木駅跡付近 踏切があった付近
※クリックすると変化


日の出岬(雄武町)
オホーツク海を望む ※クリックすると変化


興浜南線 元沢木駅跡付近 元沢木川に残る橋台
雄武方面 ※クリックすると変化


興浜南線 雄武駅跡付近 オコツナイ川に残る橋台
※クリックすると変化


興浜南線 雄武駅(雄武町) 駅跡にある記念碑
興浜南線の終着駅だった。 農業倉庫も残る。 ※クリックすると変化


道の駅「おうむ」内には興浜南線の鉄道写真も展示されている。
※クリックすると変化


道の駅「おうむ」の展望台より、興浜線の未成区間を望む
道の駅「おうむ」 ※クリックすると変化


興浜線未成区間 雄武トンネル(雄武町) 雄武側より
※雄武トンネル内部 ※クリックすると変化


興浜線未成区間 雄武トンネル(雄武町) 枝幸側
枝幸方面の路盤 ※クリックすると変化


興浜線未成区間 元稲府川橋梁(雄武町)
※クリックすると変化


興浜線未成区間 ポツンと橋梁だけが残されている。
※クリックすると変化


興浜線未成区間 エダエサシ川橋梁(雄武町)
※クリックすると変化


興浜線未成区間 トイナイ川橋梁(枝幸町)
※クリックすると変化


興浜線未成区間 ゴメ川橋梁(枝幸町)
※クリックすると変化


興浜線未成区間 北見音標駅予定地(枝幸町)
※クリックすると変化


※この後、ふたたび名寄本線跡の探索



ブログ一覧 | 冒険(その他・網走管内) | 旅行/地域
Posted at 2015/08/25 22:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まるで、最初から標準装備⁉ジムニー ...
YOURSさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

よかった😅
dark1313さん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年8月25日 23:20
(#^.^#)ノ オバンデス
オォ~
素晴らしい野田!

私は稚内から南下して天北線、興浜線、
名寄本線、湧網線、標津線と一気に探索して
行きましたが当時を思い出しましたよ

今はデシカメがあるから便利ですね~
コメントへの返答
2015年8月26日 22:09
こんばんは。

現役の頃
行ったんですか!
羨ましい~
当時を見たかったですw

確かに今はデジカメあるから便利です。
昔はフィルム代や現像、プリント
結構、お金かかりましたね~
2015年8月26日 11:44
いつも細かく訪問されてますね、関心します!

自分道内の自治体はほとんど車で通ったことくらいは有るのですが
枝幸、雄武は数少ない通過したことすら無い自治体です

近く行ってみなくては(笑)

あとその近隣の下川、興部、西興部
釧路管内の鶴居、標茶辺りを通過しれば道内完全制覇みたいな(汗)
コメントへの返答
2015年8月26日 22:15
数年前まで全く興味がなく
特急列車のごとく通過してましたw

自分もこの時の探索で
雄武、下川、興部、西興部
人生初訪問でした。

その町を調べれば調べるほど
1回の訪問じゃ、全然足りないんですよ~

未訪問の自治体まだあった。
離島に行って無いw
2015年8月26日 16:22
ロンロンさん9月27日雄武町でうまいもの市がありますよ♪

旧車イベントと!自分とTさんは去年も行きましたよ(今回は前泊ですが(^^;)
高速と下道で3時間くらいですね どーですか?~

スカスカさん、よく調べてますね♪いよいよキャンプ近づいてきましたね♪

今回何人になったんでしょうか!ワクワクしてきました!
コメントへの返答
2015年8月26日 22:20
yuukiさん
雄武も遠いですね~

まだまだ知らない事ばかりなんで
調べる事いっぱいありますw

更別に行くメンバー何人くらいだろう??
10人強かなw

まだまだ先かと思ったら
もうすぐですよねw
2015年8月27日 0:47
こんな奥地でもあった鉄道。
でももうその鉄道が廃止され・・・・・。

興浜線の遺構、この目で見たいです。
コメントへの返答
2015年8月27日 21:20
本来、興浜北線と興浜南線は繋がる予定でしたが、どちらも廃線となり、全通の夢は消えました。

しかし、廃線から30年経った今でも遺構は残り、興浜線があった証となっています。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation