• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月02日

道東の旅② 納沙布岬と釧路湿原の旅

道東の旅② 納沙布岬と釧路湿原の旅 もう9月か・・・
月日が経つのが早い!

半月前のお盆休み
8月13日~15日
道東方面に行ってきました。
8月13日の記事の続きです。

道東旅行 二日目(8月14日) 傷心の人旅(謎)
この日は宿泊先のホテルから早朝5時30分頃出発
釧路駅から始発で根室に向かいます。
朝8時頃に根室駅に到着
バスで納沙布岬に向かいます。
1時間弱の納沙布岬を観光w
また釧路駅に戻ります。
午後からはノロッコ号で釧路湿原を通り、塘路駅へ
またまた釧路駅に戻り、市内観光
そしてホテルに戻り、温泉に入って早めに根田w


JR釧路駅 早朝


釧路駅 キハ40(国鉄色) こんな色の気動車も走ってるんですねw


キハ54の始発便で根室方面に向かいますw


JR花咲線 茶内駅(浜中町) 銭形警部の看板


茶内駅 駅舎  ルパン三世の看板


浜中町はルパン三世の作者のモンキー・パンチの出身地です。


JR花咲線 根室駅(根室市)  朝8時ちょっと過ぎに到着




根室駅の隣のバスターミナル  納沙布岬行きのバスに乗ります。



☆納沙布岬☆
根室市の先端にある岬
日本本土最東端(離島を除く)


平和の塔  朝9時くらいに到着


北方館


四島のかけ橋


きぼうの鐘


本土最東端 納沙布岬の碑
※冒険野郎22才とGX61マークⅡ 納沙布岬にて(クリックすると変化)


納沙布岬


納沙布岬灯台


ふたたび根室駅へ 日本最東端有人の駅
※ちなみに最東端の駅は根室駅の隣の東根室駅(無人駅)


根室駅にて  釧路駅に戻ります。 11時頃


車窓から 厚岸湾 ここだけ素晴らしく晴れてたw




釧路駅にて  釧路湿原ノロッコ号 釧路湿原に向かうw






JR釧網線 塘路駅(標茶町) 釧路湿原ノロッコ号の終着駅


塘路駅にて 釧路湿原ノロッコ号




釧路市 幣舞橋  ふたたび釧路市内へ


ぬさまい公園花時計




☆雄別鉄道☆
釧路駅から阿寒町の雄別炭山駅を結んでいた炭鉱鉄道
雄別炭鉱が閉山に伴い、1970年廃止

釧路製作所に保存されている「雄別炭礦鉄道車両(8722号)」 


釧路駅 雄別鉄道 6番線地下道出入口


釧路駅 地下道 封鎖された雄別鉄道の出入口




JR釧路駅 






この日も釧路に宿泊 温泉に入って早めに寝るw




3日目に続く・・・
ブログ一覧 | 冒険(その他・根室管内) | 旅行/地域
Posted at 2015/09/02 21:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年9月2日 21:52
おばんでした♪

塘路駅、駅前で赤GT-R車中泊した事を
懐かしく思い出しました。
駅舎に寄りそう木も、随分大きくなった感じです。

釧路駅に雄別鉄道6番線入口の遺構が有ったのは
全く知りませんでした。
何時か訪問したいものです。

三日目の冒険も楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2015年9月3日 21:14
こんばんは。

塘路駅は初訪問でした。
晴れればもっと気持ちよかったのに~!

釧路駅内のそば屋さんにも雄別鉄道のホームの案内板があるようですw

釧路方面は、自分にとって未開の地なんで
また行きます!
2015年9月2日 22:32
釧路駅の遺構にびっくり!
出張で寄ったことがありますが、下調べしていないと気付かないものですね。

納沙布岬、たどり着くまでの道も独特の雰囲気だった記憶があります。
あれは25の時・・・あ、そう遠くなかったっす(本当
コメントへの返答
2015年9月3日 21:20
地下道なんて言われないとわからないと思います。
ウィペディアにも簡単には書いてます。

納沙布岬は曇り空で貝殻島が見れなかったのが残念でした。

納沙布岬は超久しぶりに行きました!
HYTさんは20年くらい行ってないんですねw
2015年9月3日 0:32
初めまして。
釧路出身の者です。
見慣れた風景が沢山写っていて思わず初コメントしてしまいました(^^;

20歳まで住んでいましたが、釧路駅の地下道にはそんな歴史的な遺構があったとは知りませんでした!
学生時代に5年間、毎日地下道を通ったハズでなのですが(^^:

コメントへの返答
2015年9月3日 21:36
ninoさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。

釧路が地元なんですね。
2泊もしましたが
まだまだ見たい所だらけで
全然時間が足りませんでしたw

何にも説明文がないので言われないとわからないと思いますよ。
2015年9月3日 2:53
まさに旅って感じですね❗

nowなyoungのスカRさんもgood❗👍
コメントへの返答
2015年9月3日 22:02
充実した旅でしたw

次のブログも
nowなyoungの冒険野郎が登場しますw
2015年9月3日 19:06
旅を楽しんでますね~!

ブログ読んでたら無性に根室、知床、阿寒辺りに行きたくなってきた~(笑)

雄別炭鉱跡だけは勘弁ですけど(汗)
日本国内で五本の指に入ると言われるほどの道内最強の心霊スポットらしいですからね(*_*;

ちなみに、雄別炭鉱跡の事をコメ打ってたら突然スマホ固まりました~((((;゜Д゜))))
コメントへの返答
2015年9月3日 22:15
旅いいですよ~!

知床や阿寒もいいですね。
世界遺産も興味深いです。

雄別炭鉱
別な観点で見るので
あまり怖いとは思いませんw
むしろ最強に怖いのはヒグマかもww
でも、夜は絶対に行きません!
2015年9月3日 19:08
道東出身者の私にとって、釧路は大都会。
子供の頃遊びに行くのが楽しみでしたが、去年久しぶりに行った幣舞橋から続く北大通は空き地とシャッター商店街。
歩いてる人なんて、ほとんどいませんでした。
3日目はどこに行ったのか、楽しみです。
コメントへの返答
2015年9月3日 22:18
筆不精さんも道東出身だったのですね。

釧路市内は非常に交通量も多く
それなりに人がいましたが
ちょっと、裏道に行くと廃墟街もありました。

3日目のブログ
ご期待の内容ではありませんが
ご覧になってくださいw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation