• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

当別のダムと当別町営軌道の遺構

当別のダムと当別町営軌道の遺構 当別青山地区
自分の父親の故郷

子供の頃は親に連れられ
山菜やキノコ取りに行ったり
川辺でジンギスカンやったり

当別ダム以北も民家が点在し
田園風景が広がっていました。
中央バスの路線バスも走ってた記憶もあります。
現在よりもレジャーの選択肢が少ない昔は青山ダム付近も賑わってましたw

今でも、ふらっとドライブに行ける身近なコースです。



11月旬訪問
※今年の5月の撮影した写真と2011年6月撮影した写真も使ってます。

★当別ダム★(1980年着工、2012年完成)
当別川に建設された多目的ダム
ダム湖は「ふくろう湖」と命名されました。
かつて集落があった青山地区の大部分が水没しました。

★青山ダム★(1951年着工 1962年完成)
当別川上流部にあるダム
周辺には道民の森(青山ダム地区)もあり、トロッコやパークゴルフ場などの施設もあります。

★当別町営軌道★
当別駅北口付近から当別青山奥の青山ダム付近まであった簡易鉄道
1954年の台風被害により甚大な被害を受け、1956年廃止が決定される。
廃止から50年以上経った今は鉄道が在った事も忘れ去られていますが
コンクリート橋脚の一部が残っています。


過去のブログ
2011年6月 当別町営軌道跡沿線探検☆
2012年7月 当別町営軌道跡探索
2013年6月 当別青山方面と石狩油田探索


JR石狩当別駅 北西側(北口)に当別町営軌道の当別停留所があった。
※クリックすると変化します。
alt

当別町の名所案内  当別町は南北に長い
※駅前のレンガ造りの建物(クリックすると変化します)
alt

当別町営軌道 六軒町停留所付近  レンガ造りの倉庫があった。
※六軒町停留所付近(クリックすると変化します)
alt

当別町立弁華別小学校  道内最古の現役2階建て木造校舎
来年3月に123年の歴史に幕を閉じり、閉校します。
alt

当別町営軌道 弁華別停留所付近 弁華別小学校の裏側が軌道跡
※クリックすると変化します。
alt

当別ダム 着工1980年 竣工2012年
※ダム管理所(クリックすると変化します)
alt


当別ダム完成により、かつて人が住んでいた上流部地域は水没した。
※クリックすると変化します。
alt

当別ダムの巨大な人造湖(ふくろう湖) 
残存していた当別町営軌道の7連橋脚もダム湖に水没した。
alt

在りし頃の当別町営軌道の7連橋脚(2011年6月撮影) 水没により消失
※冒険野郎と7連橋脚(クリックすると変化します) 2011年6月ブログ
alt

当別町立青山小中学校 当別ダム建設に伴い、多数の人が移転した。
2000年閉校  以前はこの辺りも民家が多数在った記憶があります。
alt

当別町営軌道 青山奥橋付近に残る軌道の橋脚(今年の5月撮影)
道道沿いからも見れる軌道の遺構 ※クリックすると変化します。
alt

当別町営軌道 一番川に残る軌道の橋脚と築堤(今年の5月撮影)
今回初めて発見した軌道の遺構 現存する遺構で最も大きい
alt

当別町営軌道 一番川の当別側の橋脚の基礎と築堤
※軌道の橋脚(クリックすると変化します)
alt

当別町営軌道 大袋方面に渡る道路橋
※当別町営軌道時代の橋脚が使われている(クリックすると変化します)
alt

当別町営軌道 大袋方面に渡る道路橋(今年5月撮影)
道道沿いにある現存する遺構 橋脚のみ当別町営軌道の遺構
alt

青山ダム 着工1951年 竣工1962年  当別川上流部にあるダム
子供の頃、遊びに来た時は結構人が賑わっていた記憶があります。
alt





ブログ一覧 | 冒険(当別町) | 旅行/地域
Posted at 2015/11/23 22:12:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

次男とツーリング。
ベイサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 22:38
お疲れ様です!
今回もスカッとスクロールさせて戴きましたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

当別といえばむ〇み屋のラーメンは何回か食べに行ってたんですけどねぇ(^^;
月形の本店もいつの間にか潰れてたんですよねw
コメントへの返答
2015年11月23日 22:49
時間かけたブログも大体

豪快にスクロールして
画像が多すぎるんだよ~!って言いながら
イイね!ボタンをクリックするパターンですw(謎)

当別は自宅からでも割りとすぐに着きます。
急に腹へってきた!
2015年11月23日 23:17
こんばんわ~~~!!
爺様は当別ダム、好きで~~す!!
工事前も工事中も良く行ってました。

爺の居住地は、
このダムにお世話になってますので(笑)

爺も・・・仕事・・・行きたくね~~!!(笑)
コメントへの返答
2015年11月24日 22:34
ナビさん
こんばんは。
当別ダムの恩恵を受けてますかw

当別ダムが出来て
新しい道路もダイナミックで
楽しいですね。

雪も積もったし
明日も仕事行きたくねぇ~
2015年11月23日 23:19
おばんでした♪

弁華別小学校・・・来年3月廃校なんですね・・・。

増毛小学校が廃校になった後、
最古の木造小学校として
その色合い、素敵な姿に惹かれていました。

とても残念です。
コメントへの返答
2015年11月24日 22:45
katsubnrさん
こんばんは!

残念ながら
来年の3月に廃校のようです。
いつも通る度に
まだ現役なんだなぁ~と思ってたら
残念ながら廃校です。
寂しい限りです。
2015年11月24日 4:37
いいドライブコースでもありますよね❗

むつみ屋無くなったんですか⁉

沖田w

コメントへの返答
2015年11月24日 22:47
こんばんは。

身近なドライブコースですね。
父方の墓参りコースでもあります。

今日も残業
そろそろ根真酢w
2015年11月24日 22:45
軌道より小学校のほうが古い・・・ということは、教室から機関車なんかが見えてたんでしょうかね!? ちょっと楽しそうです。
コメントへの返答
2015年11月24日 22:51
こんばんは。

学校の裏に停留所があったようですから
学校から見えたと思いますよ。

うちの親父は青山中央小中学校
出身のようですw
2015年11月25日 0:17
本当の意味で故郷への旅ですね。

時は流れ、街の状況は変わったとは思いますけど、そういう場所があるのは嬉しいことかとw
コメントへの返答
2015年11月28日 21:26
かつて田園風景が広がった
父の故郷も今はダム湖の湖底と
無人地帯に変貌しました。

でも、これも時の流れ
ひょっとしたら、未来の北海道の
行く末なのかもしれません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation