• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

廃止予定の留萌本線(増毛~留萌間)訪問

廃止予定の留萌本線(増毛~留萌間)訪問 連日の超多忙の仕事
今日は自宅でゆっくりしています。

11月も終わりに近づいておりますが
11月初旬に増毛~留萌に行きました。

来年にも廃止が予定しています。
留萌本線の増毛~留萌間


え~と
今回も皆さん
見るのも読むのも面倒くさいから
一気に下までスクロールして
とりあえず、イイね!ボタンを
クリックパターンですwww



ヤング時代の冒険野郎も所々に画像ありますw


このルートは増毛ルリングの舞台でもありますw









2014年9月 留萌本線(留萌~増毛間)乗り鉄ブログ⇒参照



JR留萌本線 増毛駅(ましけ)  留萌本線の終着駅  来年廃止予定
※クリックすると変化します。


増毛駅のホーム  かつては左側に貨物用の側線がありました。
※増毛駅の駅名標(クリックすると変化します)


増毛駅前 高倉健さん主演『駅 STATION』の舞台になった風待食堂
※クリックすると変化します。



増毛が舞台になった高倉健さん主演映画
『駅 STATION』 1981年(昭和56年)公開



JR留萌本線 箸別駅(はしべつ) 待合室  来年廃止予定
※箸別駅の駅名標(クリックすると変化します)


JR留萌本線 朱文別駅(しゅもんべつ) 待合室  来年廃止予定
※朱文別駅の駅名標(クリックすると変化します)


朱文別駅 キハ54気動車
※クリックすると変化します。


JR留萌本線 舎熊駅(しゃぐま) 貨車駅舎  来年廃止予定
※舎熊駅の駅名標(クリックすると変化します)


JR留萌本線 信砂駅(のぶしゃ) 待合室  来年廃止予定
※信砂駅の駅名標(クリックすると変化します)


JR留萌本線 阿分駅(あふん) 待合室  来年廃止予定
※阿分駅の駅名標(クリックすると変化します)


JR留萌本線 礼受駅(れうけ) 貨車駅舎  来年廃止予定
※礼受駅の駅名標(クリックすると変化します)


JR留萌本線 瀬越駅(せごし) 待合室  来年廃止予定
※瀬越駅の駅名標(クリックすると変化します)


留萌 黄金岬海浜公園   ヤング時代の冒険野郎⇒クリック
※クリックすると変化します。


留萌 黄金岬  日本一の落陽と言われる。
※クリックすると変化します。


JR留萌本線 留萌駅(るもい) 留萌本線の中心的な駅
かつては羽幌線、天塩炭鉱鉄道、留萌鉄道臨港線が分岐していた。


瀬越駅 キハ54気動車
※クリックすると変化します。


瀬越駅(増毛側) ホームと待合室
※瀬越駅(留萌側)のホーム(クリックすると変化します)


留萌 千望台  留萌市内を一望出来る。 超久しぶりに訪問
※千望台にて23才の冒険野郎(クリックすると変化します)⇒クリック


JR留萌本線 第十留萌川橋梁  留萌駅から増毛側にある橋梁
奥側が副港橋梁(留萌鉄道臨港線)の廃線跡


留萌鉄道臨港線の橋台 奥側がJR留萌本線の橋梁
※クリックすると変化します。


留萌港 日本通運の古い石造りの倉庫群
※クリックすると変化します。


留萌鉄道臨港線の橋台 日通の倉庫群の近くにありました。
※クリックすると変化します。


留萌港 海上保安庁の巡視船ちとせ(PM08)
※クリックすると変化します。


夕暮れの黄金岬 瀬越駅に停車中のキハ54
※クリックすると変化します。


ゴールデンビーチるもい 夕陽を見つめる冒険野郎
※日本海に沈む夕陽(クリックすると変化します)




帰りは岩尾温泉で入浴して帰宅w


ブログ一覧 | 冒険(その他・留萌管内) | 旅行/地域
Posted at 2015/11/29 15:11:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

廃止予定の留萌本線(増毛~留萌間)の冒 ... From [ ゴールド免許への道のり ] 2015年12月2日 01:00
この記事は、廃止予定の留萌本線(増毛~留萌間)訪問について書いていますが、フルコピーではない野田! 連日の超多忙の仕事 今は珍しく自宅でゆっくりしています。 もう師走の12月ですが、 11月 ...
小池@怪長in北海道season4 From [ 『○○では傘さして運転してるよ!』   ... ] 2015年12月8日 16:36
もう先日の琴似なりますが遂に始まりました(;゚Д゚) 怪長in北海道 season4 今回もアポ有りで現れる琴似 </str
ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年11月29日 16:09
懐かしいマル通のマーク❗

長年父が勤めた会社です(*^^*)もちろん帯広ですが…。

最後の写真、背中に哀愁がありますね~🌅
コメントへの返答
2015年11月29日 16:58
お父様マル通マークの会社
勤めてたんですね~

背中に哀愁ありすぎ出酢w
昔の写真と比べて明らかに
体が丸くなってるので
暗い写真でないとバレ真酢(謎)
2015年11月29日 21:29
ヤング時代の写真もしっかり整理されているところがまた素晴らしいです!

私の場合自分自身の写った写真ってあんまりなくて。。

・・・


・・・ヤング時代が昔過ぎて残ってないわけではありませんよ?

コメントへの返答
2015年11月29日 21:47
最近は自分自身の写真はあまりありませんが、昔の写真は車と自分自身が中心でしたね~

車にパーツ装着したり、出掛けたら必ず、写真撮ってましたw

白黒写真公開してくださいよ~(謎)

HYTさんの時代はネガの現像代も高かったでしょう(超謎)

(・∀・)ニヤニヤ
2015年11月29日 23:31
列車の懐かしいディーゼル音が聞こえてきそうです。

それにしても健さん、今見ても切ないですね。
コメントへの返答
2015年11月30日 22:14
北海道のローカル線そのものって感じです。

ある物が無くなってから寂しい感じになると思います。

北海道に健さん
ゆかりの地が多いのも切なさを感じます。
2015年11月29日 23:56
お疲れさまです♪

道内の市では留萌の地価下落率がここ数年1番なんですよね〜
残念ですが誰にも止められないみたいな(・_・;

これからもたま〜にドライブにでも行って、留萌や増毛で多少のお金を使ってきましょうねf^_^;)

コメントへの返答
2015年11月30日 22:18
こんばんは。

留萌市の人口の減少も著しいです。
もしも残りの留萌本線も留萌駅も
廃止になった時は最悪だと思います。

とてもいいドライブコースですが
帰りがちょっと、辛いんですよね~w
2015年11月30日 1:22
ヤング時代と同じところで写真を撮るってのは
なかなか難しいですよねぇ!
どこで撮ったかなんて全然記憶にありません(汗)
コメントへの返答
2015年11月30日 22:29
自分も何処で何時撮ったのか
判らない写真もありますよ。

まぁ、今見ると
若いし、いい思い出ですw
2015年11月30日 10:16
お疲れ様ですw
スカッと爽やかスクロール♪`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

ヤング時代の左側に白く塗り潰されている人影が気になりますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
19のままさがBGMで流れてる気がします(*´ω`*)モキュ
コメントへの返答
2015年11月30日 22:32
こんばんはw

マッソウさんは
一気にスクロールしないで
写真見てくれたんですね♪

今度、仕掛けにビックリ動画
入れておきます(謎)
2015年12月1日 0:51
(。・_・。)ノ
スクロールが面倒なんで上にあるイイね釦を押す琴似(超謎)
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

いやいや…
先日怪長と同じ所に逝きましたが過去ブログ大変参考になる琴似
ありがとうございました×6
コメントへの返答
2015年12月1日 23:03
(。・_・。)ノ
イイね!はありがたいけど
大半はそうかもw
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

参照ありがとうございますw

怪長と増毛参りのブログは
公開しないんですかぁ~
2016年1月1日 22:50
あけましておめでとうございます。
初めて書き込みさせて頂きます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

私は高倉健さんの映画が大好きなのですが、その中でも「駅 Station」は特に好きな映画です。
映画の中で増毛駅は頻繁に登場しますし、緒方拳さんの「魚影の群れ」の中でも登場するし、好きなお酒の「国稀」が作られている地でもあり、何度か増毛には行っていますので、久々に見せて頂いて嬉しく思いました。

私が学生の頃はまだ国鉄で長大路線が残っており、青春18きっぷで北海道内を周りました。
アップされている映像が懐かしくてたまりません。
今後も楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年1月4日 12:25
ツーテンの虎ファンさん

あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

高倉健さんの「駅 Station」
映画を見る限りでは、あの頃よりも町並みが寂しくなってはいますが、増毛駅は健在ですね。
札幌を除く北海道は過疎化が急激に進んでおり、増毛も例外ではありません。
鉄道までも無くなると、本当に寂しくなります。
増毛駅は廃止後は交通公園として整備して周辺は道の駅などを建設し、観光等に生かして欲しいものです。

昨日も増毛に行ってきましたので冬の増毛の様子もまたUPしますね。

またよろしくお願いします。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation