• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

またまた道東探索(標津線~簡易鉄道~戦争遺構)

またまた道東探索(標津線~簡易鉄道~戦争遺構) 道東方面にまたまた
冒険の旅に行ってきましたw

今回は冒険野郎の廃線跡の探索
自身の道内最後の未調査だった
長大路線の標津線(平成元年廃止)
に行ってきましたw

今まで遠くて敬遠していた道東方面
道東道が阿寒ICまで開通して身近になったのと
最近は道東方面に魅力を感じているからです。
でも、遠いw

今回は2日間の日程で冒険の旅に出発しました。
1日目は、まずまずの天気でしたが
2日目は生憎の雨、そして濃霧と強風
予定していた根室の戦争遺構の探索は次回に持ち越しとなりました。

そして・・・
探索中に悪路で鹿の骨を踏んでタイヤのサイドの骨が突き刺さりました。
根室からの帰路はスペアタイヤでした(汗)
タイヤも1本逝っちゃいました(涙)


主な内容は下記の通り




5月3日(火)


標茶町営軌道(標茶町) 沼幌支線第3号橋梁
※沼幌支線の終点に残る機関庫(クリックすると変化)



釧網本線 JR標茶駅(標茶町) かつての標津線の基点
※クリックすると変化します。



別海町鉄道記念公園(別海町) 標津線 西春別駅があった場所
※別海町鉄道記念公園 資料館内部の鉄道資料(クリックすると変化)



計根別第一飛行場 掩体壕(別海町) 第2次世界大戦時の戦争遺構
※掩体壕の内部(クリックすると変化)



中標津町交通センター(中標津町) 標津線の中標津駅があった。
※交通センター内にある鉄道資料室(クリックすると変化)



遥かなる山の呼び声のロケ地(中標津町) 高倉健さん主演映画
※上武佐駅跡地、裏にホームも残る(クリックすると変化)



メロディーロード(標津町) 道路を走ると「知床旅情」が流れます♪
※クリックすると変化します。 メロディロード⇒チラ



標津線 根室標津駅跡(標津町) 標津駅構内に残る転車台
※クリックすると変化します。


標津線 厚床支線 平糸駅(別海町) 森林の中にホームが残る。
※平糸駅の倒壊した待合室(クリックすると変化)



標津線のガーダー橋を探索中に悪路進入で不運・・・
鹿の骨を踏んでタイヤに刺さり、タイヤ1本。ご臨終です(涙)



標津線 厚床支線 奥行臼駅(別海町) 駅舎やホームが残っている。
※まるで昭和にタイムスリップしたような駅構内(クリックすると変化)



花咲線 JR厚床駅(根室市) かつて標津線 厚床支線が分岐していた。
日没の為、ここで一旦探索終了 翌日に繰越しますw



南蛮酊(ナンバンテイ) 釧路町遠矢
に引き続き、ザンタレ定食をいただきましたw






5月4日(水)


別海村営軌道 奥行臼停留所跡(別海町) 自走客車とディーゼル機関車
※別海村営軌道の機関庫(クリックすると変化)



花咲線 JR落石駅(根室市) 危ない名前の駅ですw
※落石駅の駅名標(クリックで変化) この後の戦跡探索は暴風雨で中止



花咲線 JR花咲駅跡(根室市) 今年の3月に廃止 1月訪問時⇒チラ
※花咲駅廃止の案内(クリックすると変化)



釧網本線 JR川湯温泉駅(弟子屈町) 古い駅舎が建っています。
※川湯温泉駅の駅名標(クリックすると変化します)



ふるさと銀河線 足寄駅跡(足寄町) 国鉄時代レプリカ 2010年⇒チラ
※道の駅内にあるモニュメント(クリックで変化) 2010年⇒チラ



十勝清水より高速に乗る手前 てらゾーさんのステージアとハイタッチ!
てらゾーさん、ありがとうございました!



最後は久しぶりの夕張でバリー屋台で食事
※クリックすると変化します。




※探索の詳細は、またの機会w


ブログ一覧 | 冒険(その他・根室管内) | 旅行/地域
Posted at 2016/05/05 20:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年5月5日 20:40
オイラのテリトリーへようこそ(笑)。

楽しめましたか??
コメントへの返答
2016年5月5日 20:49
写真の計根別第一飛行場の掩体壕を探索中にBLUE-Rさん風の34が走り去るのをみましたw
3日の昼頃くらいかな。
2016年5月5日 20:44
程度の差はあれど結構な数の遺構がありますね!!

そしてメロディーロードの選曲がシブいですよね(*゚∀゚)。
リアルタイムではもちろん知りませんでしたが(本当)、たまに聴く1曲です。
コメントへの返答
2016年5月5日 20:53
道東は観光も遺構もいっぱいあります。

メロディーロード
知床旅情
森繁久彌バージョン
リアルで知ってたんでしょw
今度熱唱してください♪
2016年5月5日 21:50
鹿の角?\(◎o◎)/!

てらゾー号と並んだ写真の
左前輪だ痛々しいです(T_T)
コメントへの返答
2016年5月7日 22:50
たぶん、体の一部の骨だと思われます。

1本のみ新品タイヤを買います。
痛い出費でしたw
2016年5月5日 22:06
メロディロードにザンタレ

私がもう一度行きたいてと思っていた所なんです🎵いいですね~🌸

鹿の骨でパンクするなんて思ってもみませんでした((((;゜Д゜)))

コメントへの返答
2016年5月7日 22:57
今度、皆さんで行きましょう♪

まだまだ道東は行きたい所の宝庫ですw
知床も野付半島も行きたいです。

結構変な道走りましたからね~
鹿にもぶつかりそうになったし
((((;゜Д゜)))
2016年5月5日 22:06
鹿の骨踏んでパンクとは災難でしたね~Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
最近のクルマはスペアタイヤ積んでないのが多いですから、まだライダー号で救われましたね(^^;
釧路のザンタレうまそ~♪(*´д`*)アハァ
コメントへの返答
2016年5月7日 23:11
まいりましたよ~

もしもの時にスペアタイヤも点検必要ですね。
タイヤ1本だけでも出費は痛いです。

ザンタレ旨かったですよ~
2016年5月5日 22:49
道東の旅、お疲れさまでした♪

標茶町に行かれたんですね

自分が道内(離島を除く)でまだ唯一行った事がない自治体です!

今年中に行こうと思ってます(^^)v
コメントへの返答
2016年5月7日 23:21
高速伸びたとは言え
やっぱり、遠いですね~

釧路湿原のある標茶町
観光地とも言えるでしょう。

自分は離島以外は行っちゃってるかもw
2016年5月5日 23:01
冒険乙加齢様でした!
パンクのアクシデントは残念ですが、巻き込まれたりの事故でないのは不幸中の幸いでしょう(^-^;
これからの季節は冒険の機会が増えそうですね!
コメントへの返答
2016年5月7日 23:26
だい君
全くその通りです。

事故に巻き込まれなかっただけでも
良かったかもしれません。
冒険の機会増えますw
2016年5月6日 7:02
遠くまでお疲れさまでした。
災難に遭われたようで…
とうとう行かれましたか標津線。
子どもの頃、標津線に乗って釧路まで遊びに行くの楽しみでした。見る影もないのかな?
詳細(本編?)楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2016年5月7日 23:30
数年前までは全く行く気のなかった標津線
ついに行ってきましたw

標津線は他の廃線跡と比べて
非常に残っている物が多いと思います。
今まで見た廃線跡の中でも最高レベルです。

詳細は後日アップしますよ!
2016年5月6日 8:15
↑↑アッ!

お昼に弟子屈へラーメンを食べに行くときに通りましたよ~!!
コメントへの返答
2016年5月7日 23:35
やっぱり!

追っかければよかったなぁw
2016年5月6日 9:04
おはようございます🎵

鹿の骨!パンク!初めて聞きました(^_^;)

ざんたれ!ビール!ビール!\(^o^)/

てらぞーさん、やっぱり帯広に住んでるんだ(笑)
コメントへの返答
2016年5月7日 23:39
こんばんは!

自分も初体験でしたw
(;´Д`)ハァハァ

ビール
夏場にビール園でも行きましょう!
てらゾーさん
帯広在住ですw
2016年5月6日 20:10
お疲れ様です♪

子供の頃、中標津の漢字見て、
ずっと『なかひょうつ』って読んでて、
高校生くらいの時に恥かきました(笑)

お次は願望岩にバンジーに来てくださいwww
コメントへの返答
2016年5月7日 23:43
最近まで「なかひょうつ」と呼んでましたw

マジメな話
道東は難解な地名が多いです。
知ったかぶりで読むと恥じかきますww

願望岩・・・
無理です!
2016年5月6日 20:56
先日はまさかの偶然プチオフありがとうございました❗

それにしても北海道らしいアクシデントでした😅

次回も帯広でお待ちしています😁
コメントへの返答
2016年5月7日 23:44
こちらこそ
ありがとうございました!

鹿に衝突は多いけれど
鹿の骨に刺さってパンク
珍しいですよね~

また帯広行きますw
2016年5月8日 23:05
こんばんは。

標津線、距離が長く見所がありますね。
北海道の廃線、士幌、広尾、興浜南、北線、美幸線、根北線、美幌線、渚滑線、天北線、白糠線、羽幌線・・・・・。
その他石炭鉄道の跡を見て回りたいです。
あと簡易軌道、これは北海道の開拓を知る上で是非とも・・・です。

骨でパンクとは災難でしたね。
コメントへの返答
2016年5月9日 23:13
こんばんは。

標津線に廃線跡
道内の廃線跡の中でも
見所は満載です。
標津線、簡易鉄道、戦跡
個別に詳細UPします。

道東はまだまだ行った事ない
場所ありますので
今度ご一緒しましょう!

タイヤは痛い出費になりましたw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation