• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

水没した大夕張探索

水没した大夕張探索 8月11日
風越さんと某氏と3人で
久々に大夕張を探検しました。

さらっとのつもりが
気が付けばシューパロ湖
水没地帯に潜入

何も無いだろうと思いましたが
大夕張鉄道の旭沢橋梁、明石沢橋梁、明石駅跡を何とか確認出来ました。

久しぶりに懐かしい土地に戻ってきたような思いです。


過去の夕張方面のブログ記事⇒チラ







夕張市南部青葉町 廃墟商店街(ダム側)  年々、荒廃が進む・・・
※青葉町商店街 今よりも何軒か残っている(2008年10月撮影)クリック


夕張市南部青葉町 廃墟商店街  全く人の気配が無くなった・・・
※青葉町商店街 まだ人の気配があった(2008年10月撮影)クリック



シューパロダム堤体  巨大なダムが完成してしまった・・・
※建設中のシューパロダム(2011年8月撮影)クリック


シューパロ湖
※シューパロ湖の説明板(クリックすると変化します)


シューパロダム完成後、大夕張を飲み込んだ巨大なシューパロ湖
※在りし頃のシューパロ湖と三弦橋(2011年8月撮影)クリック



シューパロ湖と新白銀橋
※在りし頃の旧白銀橋と建設中の新白銀橋(2012年9月撮影)クリック



旧国道452号 全てがシューパロ湖に飲み込まれた・・・
※旧国道452号より、新白銀橋を望む(クリックすると変化します)



大夕張鉄道 旭沢橋梁  かろうじて姿を現している・・・
※在りし頃の旭沢橋梁(2011年6月撮影)クリック


旭沢橋梁に最接近! ここまで近づいたのは初めてです。
※クリックすると変化します。



サイクリングロード跡(南大夕張方向) 大夕張鉄道明石駅付近
※サイクリングロード跡(大夕張方向) クリックすると変化します。


大夕張鉄道 明石駅跡  かろうじて地下道跡が水面から出ている。
※大夕張鉄道 明石駅の地下道跡(クリックすると変化します)


大夕張鉄道 明石沢橋梁  廃線後はサイクリングロードして活用
※明石沢橋梁(大夕張側) クリックすると変化します。



白金望郷の碑
※奥鹿島分校ゆかりの碑(クリックすると変化します)



ふる里 大夕張の碑  
※鹿島小学校跡に在った頃(2011年8月撮影) クリック


道路開通記念碑
※シューパロ湖畔に在った頃(2012年9月撮影) クリック





廃止が確実になった夕張支線・・・

JR清水沢駅  夕張駅行きのキハ40が停車中です。
※クリックすると変化します。 かつては大夕張鉄道が分岐していた。


JR清水沢駅  夕張駅に向かうキハ40
※クリックすると変化します。



JR鹿ノ谷駅 夕張駅より鹿ノ谷駅にやってきたキハ40
※クリックすると変化します。


JR鹿ノ谷駅 千歳駅行きのキハ40が停車中です。
※クリックすると変化します。


鹿ノ谷駅構内 かつての夕張鉄道跡(サイクリングロード)
※解体前の夕張鉄道 鹿ノ谷機関庫(2008年10月撮影) クリック




かつての炭都から鉄道が消える日も遠くない・・・


ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2016/09/03 22:14:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 0:33
こんばんは。

当日はありがとうございました。
おかげさまで大夕張の懐かしいものが見られました。
沈むので取り壊されたと思っていたものがそのまま残っていて、驚きましたよ。
本当に・・・・・。

とはいえ夕張から鉄道そのものが消えてしまう・・・・。
乗りに行かねば。
夕張を支えたものを感じるために・・・・。
コメントへの返答
2016年9月6日 22:02
風越さん
こちらこそお世話になりました。

大夕張の遺構
シューパロダムが完成してなければ
まだまだ奥地に行って
大夕張森林鉄道のガーダー橋を見たかったです。
それが心残りかなw

夕張支線
乗りに来てください
石炭産業を牽引した栄光の夕張線
風越さんの目に焼き付けてください!
2016年9月4日 22:05
こんばんは♪

昔は人口が10万人位いた時代もあった夕張市
こんな風になるとは複雑な思いです

メロンは有名ですが、他にこれという産業がね〜…
コメントへの返答
2016年9月6日 22:15
こんばんは!

自分が子供の頃でも5万人前後の人口だった夕張市・・・
今では日本で2番目に人口が少ない市になってしまいました。

確かに産業がありませんね。
2016年9月5日 7:06
おはようございます!
私も7月に青葉町商店街に行きました。
確か2年ぐらい前に行った時は、全日食の向かいあたりの家に人が住んでいる気配を感じたのですが、今回は感じませんでした。完全な廃墟街になってしまったのでしょうか。
コメントへの返答
2016年9月6日 22:18
こんばんは。

筆無精さんも行きましたか

確かに住んでおられる方も
いらっしゃいました。
8年~9年前に訪問した時は
食堂にも人の気配が感じられました。
現在青葉町に住んでおられる方は
農家の方のみでしょう。
2016年9月25日 20:19
おばんでした♪

旭沢橋梁、とても良い雰囲気ですねぇ。
今年の夏、遠くに見える新線から眺めていた事を
思い出しました。

2年前かなぁ、ZX-4で旧道を走りました。
また走ってみたいものです。
コメントへの返答
2016年9月25日 20:34
こんばんは!

旭沢橋梁
中途半端に水没したり
顔を出したりしているので
沈みっぱなしの三弦橋よりも
傷みは激しいと思われます。

旧道走ってみたいです。
でも工事作業者がいたり
中途半端に水没したりと
ハードルが高いかもw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation