• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月11日

函館本線 野幌駅

函館本線 野幌駅 7月8日(日)早朝

野幌駅訪問
休日の人が少ない時間に撮影しましたw

以前は通学や通勤に使っていた駅です。
今でも時々利用する駅です。
2011年に高架化されました。

★函館本線 野幌駅★
江別市にある函館本線の駅
1889年(明治22年)開業
官営幌内鉄道の駅として開業した
北海道の駅の中でも歴史のある駅です。
2011年(平成23年)高架新駅舎開業
・かつて接続していた炭鉱鉄道及び専用鉄道
夕張鉄道(野幌-鹿ノ谷間) 1975年(昭和50年)廃止
北海鋼機専用鉄道 1987年(昭和62年)廃止



※全ての画像をクリックすると変化します。

JR野幌駅(北口)
alt

野幌駅北口 駅前ロータリー
alt

alt

野幌駅(南口)
alt

野幌駅の駅名標
alt

alt

江別駅方向
alt

札幌方向 6時26分 キハ40がやってきた!
alt

野幌駅に停車する唯一の気動車キハ40 岩見沢方面旭川行き
alt

いつもキハ40の2両編成なのにキハ150が連結されて3両編成でした。
alt

alt

野幌駅ホーム 札幌方向
alt



★JR野幌駅(2008年5月)★
野幌駅高架化に着手した頃の懐かしい画像

野幌駅北口仮駅舎 野幌駅高架化工事中
alt

野幌駅南口駅舎(解体済み)
alt

野幌駅1番線ホームと夕張鉄道の発着ホーム(解体済み)
alt

野幌駅の跨線橋より 在りし頃の農業倉庫(解体済み)と江別駅方向の線路
alt



次回ブログは北海鋼機専用鉄道です。


ブログ一覧 | 冒険(江別市) | 旅行/地域
Posted at 2018/07/11 22:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

カメラ不具合
Hyruleさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年12月22日 14:56
自動車学校が野幌でしたので送迎バスの時間に合わないときとその後もちょくちょ利用していました.
また国道12号せん沿いのレンガ餅のお店によく行ってました. 甘さ控えめで好きです.厚別に帰ったらまた買いにいきます.
コメントへの返答
2018年12月23日 18:56
高架化以前は通勤・通学にも利用した時期がありました。

高架化後は以前と周りの雰囲気が以前と一変してしまいました。
現在も利用する事がある駅です。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation