• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

襟裳岬へ

襟裳岬へ もう昨日(14日)になりますが、猛暑の地元を避けるように北海道でも涼しい所に行ってまいりました。

今回は北海道の日高地方の襟裳岬へと我がカミゴン号を走らせ、太平洋沿いをひたすら東へと!
新冠町辺りから靄が酷くなってなってきて、新ひだか町、浦河町、様似町も晴れ間は殆どなく靄に覆われている状態が続きましたね。
えりも町に入っても靄は酷く、襟裳岬辺りは靄というよりも完全に濃霧です。
おまけに風も強く(年間290日以上は強風)、この日の最高気温も20℃ちょっとと私の住む地元との温度差は10℃以上で、別世界のようでした。
襟裳岬から僅か数10kmの内陸でも30℃以上あったのに、ここは夏は関係ないようです。

襟裳岬と言えば森進一の「襟裳岬♪」でも有名ですね。
「えりもの春は~何もない春です♪」 と歌詞のように本当に何もない所です。
たぶん、また10年以上は行くこともないでしょう(苦笑)

襟裳岬を過ぎて裏側の百人浜(数km先)は濃霧も靄も全くなく、晴れ渡っていました。

今回は襟裳岬の向こう側(黄金道路)も行ってみたくて、広尾方面まで足を伸ばしました。
あまり見所は無かったのですが、とても涼みましたね。


襟裳岬は濃霧に覆われていました。



黄金道路は気持ちよく晴れています。



カミゴン号、太平洋の海をバックに!


天馬街道を通り、日高山脈を抜けたカミゴン号
ブログ一覧 | 冒険(えりも町) | 旅行/地域
Posted at 2007/08/15 01:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年8月15日 2:02
こんばんは!
北海道もさすがに暑いのですね
最高気温が20℃くらいなら避暑には最適♪
太平洋とカミゴン号、いいですね(^^)
海に行きたいなぁ
コメントへの返答
2007年8月15日 19:45
今日も極暑でした。
明日は暑さも一段落らしいですが、どうでしょうかね~

これだけ暑いと海やプールに入りたくなりますねw
2007年8月15日 3:08
実は先日の那須旅行、宿がとれなければ襟裳岬もありだったんです(笑)
コメントへの返答
2007年8月15日 19:46
那須旅行の方が絶対いいと思いますよ(笑

本当に何もないんだから~
2007年8月15日 10:17
に、20℃ですかぁ~!?それは羨ましい~!

確かにカミゴン号も涼しげに見えます♪
コメントへの返答
2007年8月15日 19:49
別世界と思うくらい、ひんやりしていました。

久しぶりに行きましたが、海が全く見れなかったのが残念ですw
2007年8月15日 11:10
わ~、海と山の壮大なコンビネーションですね。

北海道らしい景色と言うんでしょうか。

一度行ってみたいです♪
コメントへの返答
2007年8月15日 19:51
青い空や青い海、緑の山々は絵になりますね~

北海道に住んでいながら、地元ではこのような景色を拝めないので、気持ち良く運転できました。
2007年8月15日 19:29
涼しげですね!
私も北海道って一度は行ってみたいです。
広いから何日か無いと観光できなそうですね!

「~恋人」好きなのに今回の一件は残念です。
コメントへの返答
2007年8月15日 19:59
北海道旅行はポイントを絞って旅行した方が良いと思いますよ。

石○製菓の件は道民として残念でなりません。
今回の件で北海道のブランドイメージが傷ついたりして北海道経済のダメージが心配です。
そしてJ1昇格を狙ってJ2の首位を独走しているコンサドーレ札幌の1番のスポンサーであることも懸念されます。
2007年8月15日 21:55
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
随分、涼しそうでイイ想いをしてますね~ぇ。
同じ道内に住んでて知りませんでしたよ。

昔は馬を観によく日高方面に行ってたんですが。。。
襟裳は遠杉www
コメントへの返答
2007年8月15日 22:27
襟裳は相変わらず強風でした。
同じ北海道とは思えない涼しさでしたよ。

無料高速道路が開通した富川までは遠い感じがしませんが、浦河より向こうは確かに遠い!
しばらくは行くこともないでしょうw
2007年8月16日 22:22
そういえば私も襟裳岬には5年以上行ってないかもしれません。
売店のスピーカーから延々とエンドレスで流れている『えりもぉ~みさきぃわぁぁ~♪』の歌声しか記憶が残ってませんねぇ…(笑

でも写真にある風の館というのは全く見覚えがありませんので、ココが唯一進化したところでしょうか?(笑

コメントへの返答
2007年8月17日 21:30
静内や浦河辺りは何度が行ってますが、襟裳はかなり久しぶりに行きました。
前回行ったのは平成の初め頃だったかも(笑

風の館は、ここ数年の間に出来たのでしょうか?
ここを潜って行っても岬の展望台に行くことが出来ます。
襟裳岬は風が強いから風除けになりますよ!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation