• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月20日

受難のVスペックⅡ号オプションパーツ装着

受難のVスペックⅡ号オプションパーツ装着 久しぶりの更新です。

しばらく更新する気力もなくなってました。
その訳は…

先月の話ですが、VスペックⅡ号の左リアフェンダーに4箇所の傷と凹みがぁ~!!
うちのオヤジがガレージ内で工具掛けを製作中に我がVスペⅡ号のリアフェンダーに落下させて、見事に傷とエクボが出来ました(T_T)

その出来事以来、見るのも嫌になり、エンジンも掛けずにVスペⅡ号を1ヶ月以上放置状態でした。


そして今日、久々にVスペⅡ号の登場!
さすがに今年バッテリーを交換しただけあって一発始動でした。
先日ヤ○オクで落札したリアタワーバーの装着です。
プレミア状態のR32純正オプションパーツの中でも安値で買うことが出来ます。
まぁ、デザイン的にも色的にも人気がないからでしょう。
フロントのタワーバーは購入時から付いていますが、純正オプションマニアの私もさすがに純正オプションの赤いタワーバーは付ける気にはなりません。
リア用も取り付けてから思いましたが、ニスモ製の方が良かったかも!?

取り付け後、これを見た友人が一言
「乗らねぇ、車に何付けてるのよ!!」
まさにその通りです…

この春は復活を決め込んだのですが、今は復活までの時計が逆周り状態です。
ハイオクはリッター200円に迫ってる現在、躊躇しますね。
しかも板金箇所がまた増えたし…



※今日近所に買い物に出掛けて、駐車場に止めると目の前に珍しい車が止まってました。
マツダのルーチェレガート
新車当時からの物であろうナンバーで、ボディも綺麗で大事に乗られているようでした。
生存率の少ない車種と思われ、これはレアですね。


写真は見づらいですが、1箇所の擦り傷と3箇所のエクボがあります(T_T)


この工具掛けが製作途中に落ちました。  マイッタよぉげっそり


純正オプションリアタワーバー  ちょっと、色がなぁ…


内張りをカットする勇気がなく、見た目が中途半端


ルーチェレガート  新車時からのナンバーで外見も綺麗でした。


ルーチェレガート(前方から)  縦型角4灯ヘッドライトが斬新です。
ブログ一覧 | BNR32スカイライン | クルマ
Posted at 2008/07/20 22:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

キリ番♪
ハチナナさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

この記事へのコメント

2008年7月20日 22:37
最初のHCR32に乗っていた時に付けていたので懐かしいです!!
当時はマメに手洗いしていたので、洗車用のタオル掛けになってました(笑)

私もBNR32の復活に暗雲がたちこめてます。。。
見ると乗りたくはなるのですが、先立つ物がない上に昨今のハイオク価格が(泣)
コメントへの返答
2008年7月20日 23:02
洗車用のタオル掛け
ナイスアイデアかも(笑

ガソリン価格はいったいどれくらいまで高騰するのでしょうか。
冬の灯油代も考えると恐ろしいです(泣

自動車関連パーツもジワジワと値上がり傾向にあるから、確実に交換する予定のパーツは早めに購入しておく方が良いかも知れません。

2008年7月20日 22:42
それはそれは、心中お察しします・・・。
画像を拝見するレベルではほとんど分かりませんが、当人は凄く気になるんですよねぇ。

32の純正タワーバー、車両購入時に自分はその存在を知らず、疑問も持たずにニスモ製を装着しました(汗)
コメントへの返答
2008年7月20日 23:09
ボディも凹みましたが、私自身も凹んでおります(涙

純正オプションのタワーバーより、ニスモ製の方が絶対カッコいいですよ!
私の場合タワーバー付けても走れないんじゃ、意味ないです(苦笑
2008年7月21日 0:32
こんばんは!
友人さんの一言が凄いですね~

北海道は冬場の灯油消費量が多くなりそうですから
今の高騰状況を見ていると怖くてBNRくんの復活も
考えてしまいますね。
コメントへの返答
2008年7月21日 6:04
おはようございます。

灯油の価格も数年前では考えられない価格になりました。
ちょっと異常ですね。
道楽より生きるか死ぬかの生活の方が優先ですw
2008年7月21日 1:53
自分の32も復活の兆しが。。。です。
ガソリン高過ぎですよね。
ルーチェレガード、恥ずかしながら初めて聞いた車でした!
コメントへの返答
2008年7月21日 6:09
8月にまた価格が上がるとのことです。
これじゃ、車に乗らない人も増えるでしょうね。

このルーチェを見たとき、なんて車だったかなぁ~と考えましたよ。

2008年7月21日 3:00
こんばんは!
大事にしてればしてるほど凹みますよね・・・・気持ちが

赤いバーもいいと思いますよ

ルーチェ!懐かしいです
最近古くて程度の良い自動車を見ると・・・
勇気付けられます☆
コメントへの返答
2008年7月21日 6:14
おはようございます。

もう、しばらく見る気もしませんでしたよ。
とりあえず、タワーバーを付けて心を落ち着かせました(笑

このルーチェ
昔のベンツにも似てますね。
2008年7月21日 4:03
関東の白いBNR32は、某炎氏と同じで復活できないと思いますので、みんなの夢を乗せて復活を期待してます!
コメントへの返答
2008年7月21日 6:21
直したい箇所も多くあるので、結構お金が掛かりそうです(泣

BNR32復活までの時計も大幅に後退です。

関東の白いBNR32同様
なかなか復活できない運命かも!?
2008年7月21日 8:09
おはようございます(^-^)
お元気ですか?
関西は恐ろしい暑さで、私も溶けかかっていますよ~
懐かしいルーチェ!
20歳の時教習所で乗っていた車。
メッチャ大きくて高級車に見えました。
車の凹みは綺麗に治りますけど、心は時間がかかりますよね~
けど、何処でもあることですし、めげずに修復させてあげてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2008年7月21日 9:00
おはようございます。

こちらは涼しいくらいですよ。
夏らしい青空を早くみたいくらいですw

教習所でこのルーチェに乗っていたんですかぁ
旧車のイベントに行っても見かけることのない車ですね。

VスペⅡは資金を貯めてから考えたいと思います。
心遣いありがとうございます。
2008年7月21日 11:33
ウチはそんな時は構わず激怒しますよダッシュ(走り出すさま)
バンパーやられた事があるから交換する時に費用負担の約束取りつけましたよたらーっ(汗)

人の宝物をなんだと思ってるのか、勝手に塗料塗ってマスキングもやらないからグリルの方に塗料飛び散ってるし、その塗料は車(セダン)専用じゃなくラッカースプレーでマジ頭に来ましたよむかっ(怒り)
コメントへの返答
2008年7月21日 20:40
最初は腸が煮えくり返るほど腹が立ちましたが、今までそれ以上に世話になっているしなぁ~

と、言いながら、修理の時にはしっかりと請求するかもw
2008年7月21日 12:25
w(゚o゚)w
以前スカスカさんと全く同じような状況に…
車庫の壁側に親父が吊した園芸用の竿の束がリアフェンダーに落下しました。
非常に凹み、ついでにピラーも凹みました(笑)
板金代は親父持ちで直りましたが…
スカスカさんも親父さん持ちで…ついでにフェンダーアーチ部分もやってもらいましょう(謎
コメントへの返答
2008年7月21日 20:45
車庫の中では今までの車も傷を付けられたりしました。
狭いスペースの中で色々な工具や道具があるからなぁ~

どうせ凹ませるなら左側をやって欲しかったです。
フェンダーアーチが特にヤバイのは左側ですからね。
これで両方のフェンダーの補修決定です(泣)
2008年7月21日 13:14
悲しいですよねぇ
自分でやったなら仕方ないけど
うちも一度身内にやられて
↓こんな感じでした
。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
コメントへの返答
2008年7月21日 20:48
まいりましたよ~

しょうもない小さな凹みでも○万円掛かると思うと、車検代+修理代はいくらになるんだろうと不安が大きいです(汗
2008年7月21日 22:00
あ~
ワタシもGTS-4のフェンダーを父に工具を落とされ傷つけられたことがあります。
その傷跡は今でも残っています。
当時は本当に頭にきましたが、今では付き合いの長いこの車とのエピソードの一つです。
付き合いの長い愛車って家族みたいなもんですね。
コメントへの返答
2008年7月22日 20:52
R321さんもヤラレましたかぁ

確かに長年乗り続けるといろいろな思い出が残りますね。
家族みたいというのも分かりますよ。

でもボディの傷や凹みは早く消し去りたいですw

2008年7月21日 23:50
ウチもリアタワーバー有るんですがこの暑さで取り付けがめんどくさくて・・・(爆)
コメントへの返答
2008年7月22日 20:54
暑かったり、寒かったりするとヤル気がしませんね~

車イジリ自体
作業するのが面倒になってきましたw
2008年7月23日 21:05
これで走りの方はまた一段とシャキッとなりましたね♪
あ、「乗らねえ車に何付けてるのよ!」でしたw

そういえば私のニスモのトランクにもこんな棒wが付いてます。
最初からなので効果の程はよく分かりませんが・・・(;^_^A
コメントへの返答
2008年7月24日 21:36
他にも一言、言われます。
「いつになったら車検取るのよ!」
「売っちゃえ!」
とか…

はっきり言ってコレ付けても速くなるわけじゃないし、違いも分かりませんが、
乗らねぇ車も微々たる進化をしますw


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation