• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

日本海への冒険の旅

日本海への冒険の旅 墓参りも終わり、昨日(16日)冒険の旅に行ってまいりました。

国道275号線を北上し、北竜町のひまわりまつり、NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の舞台となった明日萌駅(恵比島駅)等を巡り
日本海にある留萌に向かいました。

自分の中では積丹方面の海岸線と並び、浜益~増毛~留萌~の日本海オロロンラインは最も好きなドライブコースです。
やっぱり、地味な内陸より開放感ある海岸線を走るのは気分も良くなります。

留萌にある夕日のスポットとして有名な黄金岬の海を眺め
増毛駅と周辺の歴史的建造群を巡り、いつもの撮影スポットへ!綺麗な夕日も拝めました。

午前中は行く先々で晴れたり曇ったり、突然の土砂降りとバラエティに飛んだ天候でしたが、日本海側に向かった午後にはすっかりと晴れました。
ただ、晴れたとは言え、空は秋が漂う青空で日が沈むと、ちょっと肌寒いですね。
北海道の短い夏は終わり、秋近しといった感じです。



廃止になった札沼線の新十津川駅~石狩沼田駅間にあった雨竜駅跡
寂れた腕木式信号、哀愁が漂います。



北竜町ひまわりの里 ひまわりまつりが開催中でした。
もうピークも過ぎた感もあるひまわりです。



沼田町ふるさと郷土資料館にあるクラウス15号蒸気機関車
私鉄留萌鉄道で使われていたそうです。沼田町文化財に指定されています。



明日萌駅 NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」の舞台となった駅
明日萌駅とは架空の駅で留萌本線の恵比島駅として現役の駅です。



留萌 黄金岬
2年前GTS-4号でこの地に来ました。  



夕日の名所として有名な黄金岬
カップルや家族連れで賑わいます。



留萌本線の終着駅 増毛駅 「ぞうもう」と書いて「ましけ」と読みます。
映画「駅・STATION」の舞台ともなりました。



増毛の駅の周辺にある歴史的建造物群
北海道遺産にも登録されています。



日本海の落日とカミゴン号
いつもの浜益の撮影ポイントです。 はまます郷土資料館があります。



何故か夕日とサザエさんを見ると切なくなります。
ブログ一覧 | 冒険(その他・留萌管内) | 旅行/地域
Posted at 2008/08/17 20:22:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

令和の米騒動
やる気になればさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年8月17日 21:22
日本海に沈む夕日は綺麗ですよね
地元の海がとても好きで
江別にいるときは
海が無くて寂しい思いしていたくらいです(笑)
コメントへの返答
2008年8月18日 20:46
空域さんの地元の夕日は最高でしょうね。
羨ましいですよ~

あの辺りだと西積丹や雷電の夕日も好きです。
2008年8月17日 22:16
北海道を感じさせる風景ですね~。
既に秋の気配が・・・。

黄金岬、行ってみたいです。
雰囲気が近い風景を日本海で見かけた記憶があります。
コメントへの返答
2008年8月18日 20:51
こんばんは。

もう空の色が秋ですよ~
朝晩は寒いくらいですから

特別何ってことは無いのですが、黄金岬の景色は、なかなか良いですよ。

2008年8月17日 22:28
いや~絶景ですね~!!

来月、北の大地へ行くので

楽しみです!!
コメントへの返答
2008年8月18日 20:53
おっ!

じょにぃ~さん
来月来るんですか!

9月の北海道は最高の時期だと思います。
2008年8月17日 22:29
冒険の旅ご苦労様です。
いつも素敵な画像を楽しませていただきます。
スカスカさんにとってはここは、Z32からのお付き合いの場所なんですね。
海と青空と白い車がコンセプトも一貫してますね。
夏の終わりの海岸線のドライブ。
なぜか心に響きます。
コメントへの返答
2008年8月18日 21:00
ありがとうございます。

そうですね~
Z32でも14年前に来ましたね。
GX61マークⅡとR32GTS-4を合わせた計4台が、この黄金岬の地に到達しました。

海岸線のドライブは、この時期から9月くらいまでの時期が個人的には好きな季節ですw
2008年8月17日 22:47
待ってました♪
アァ...
スカスカさんとゆっくり語りたいですよ...

このコース私も実際に走破したのでとても懐かしいです!
オロロンラインって北海道を実感でき走っていて楽しい道ですね。
北海道一週を目的としていたので各地の遺構等を詳しく見れなかったのが
とても残念に思えます。

それにしても最近増毛駅人気ですねぇw
コメントへの返答
2008年8月18日 21:08
こんばんは!

翔鶴さんも黄金岬や増毛に行ったんですもんね。
オロロンラインは天気が良ければ最高のドライブコースだと思います。

地名が、何とも人気の増毛?ですが、ここも留萌と変わらずの日本海の絶景と古い建造物がとても、情緒があり好きな町です。

翔鶴さんをご案内したい場所がいっぱいありますよ!

2008年8月18日 8:25
そ、空が広いな~~(笑)
なにも考えないで大地に寝ころんでみたい...
コメントへの返答
2008年8月18日 21:10
澄んだ秋色の空ですね~

日中でも、さほど暑くないから寝ころんでも気持ち良いでしょう(笑
2008年8月18日 14:47
廃線とはいえ腕木式信号なんてまだ残ってるんですね

もう6年前ですか
バイクで北海道一周をしたとき
夜中に海沿いを走る羽目になってしまって月明かりだけ
ホントに真っ暗で海なんて黒く波打つ景色と家も街路灯もない海岸線をひたすら走ったのが印象に残ってます。
コメントへの返答
2008年8月18日 21:15
ここは昭和47年に廃線になったので、ずっと残しているということは、意図的でしょう。

バイクで北海道一周したことがあるんですね!
昼間はこういう景色も気持ち良いでしょうが、真っ暗の海岸線を走るのは断崖絶壁があるような所を走ると圧迫感があるでしょう。
2008年8月18日 15:10
(。・_・。)ノ
さすがスカスカさん!!
僕と同じようなルートでもこうもblogの内容が違うんですねぇ(笑)


増毛駅に『おい、小池!』のポスターあったでしょwww
(・∀・)ニヤニヤ

スカスカさんも怪長の為に○毛祈願ですか!?(爆)
コメントへの返答
2008年8月18日 21:18
こんばんは。

私も行きましたよ。
増毛駅へ!

先日のB002さんのブログを見て、ますます行きたくなりました(笑

当然、○毛祈願もしましたから!(爆
2008年8月18日 21:27
こんばんは!夕日が綺麗ですね~、心が癒されます。

SLも昔の雰囲気が出てて、今にも走れそうですね。私もこんな旅をしてみたいです。。。
コメントへの返答
2008年8月18日 23:11
こんばんは。

太平洋側は日の出ですが、日本海側は綺麗な夕日の絶景ですね。

数年前までは明日萌駅や増毛駅に「すずらん号」という蒸気機関車が走っていましたね。
2008年8月18日 23:23
きれいな景色やぱ北海道いいすね(><)
ひまわりって最近見なくなりましたよね~(><)
コメントへの返答
2008年8月19日 0:10
こんばんは。

私の住んでる地元は、このような風景が見られないので、また違った魅力があります。

ひまわりまつりはピークが過ぎたようなので倒れかけた、ひまわりもありました(汗
2008年8月19日 12:07
昨日、ココにもコメント入れるつもりが寝てしまいました(汗)

北海道はキレイでいいですね!!
出来ればまた行きたいです・・・(笑)

スカスカRさんのブログだと爽やかなんですが、同じ場所でもDR@アイシスさんは。。。(爆)
コメントへの返答
2008年8月19日 21:52
こんばんは。

今の季節は観光もドライブも最高です。
来年また遠征に来てくださいよ~
キレイな場所を案内しますよ!

しかし、DR@アイシスさんの先導で○毛祈願になりそうな予感が…(笑
2008年8月20日 21:13
また冒険野郎の足跡巡り先が増えましたw

今年こそは暖かいうちに浜益の撮影ポイント行かなきゃ(^_^;
コメントへの返答
2008年8月21日 21:09
冒険野郎の冒険の旅もガソリン価格の高騰の煽りを受け、旅も少なめです(^^;)

浜益の撮影ポイントの青い海と空と青い海をバックのニスモ号の写真を撮って下さい!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation